こんどは何かな〜


 

2009年8月 9月 10月 11月 12月  
2010年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月




2010.11/16(火)、晴れ
 人参を抜きました。土が軟らかいので手で簡単に抜けました。割れているものが多かったのですが、右下のものは最大のもので、割れてもいませんでした。夏の炎天下を生き抜きご苦労さんでした。
 

お手伝いさんが白菜を点検しています。人参を抜いたあとはきれいになりました。このあと、消石灰、鶏糞、腐葉土を混ぜて天地返しをしました。これで数日放置してポットの苗を植えます。
 

白菜の山ができています。溜池から掘り出した土を小高くしてある畑の白菜がうまく育っています。密生し過ぎて緑の小山になっています。もう少しオロ抜きをする必要があります。
 



2010.11/19(金)、晴れ
 昨日は、たまねぎの苗をサツマイモのあとに植えました。今年は昨年より少し早いはずです。

 近くの駐車場の脇にユリの種穂ができていましたので2,3もらってきました。穂の中にはものすごい量の種が入っています。数1000個(枚?)くらいありそうです。これが全て花になったらそこらじゅうがユリの花になってしまいそうですが、なりません。生物の競争はすさまじいものです。
 裏の畑の脇を、ごく簡単に耕してばら撒きました。食物用の畑としては石ころだらけですが、ユリの種からすればふかふかベッドのような土でしょう。そのうちに肥料も少し撒きますから、野生植物にとっては天国のようなところでしょう。来年はユリの苗が多すぎて切り捨てることになりそう。これが難しいことです。
 
 種類は、たぶんテッポウユリかタカサゴユリか、またはそれらの交配種の新テッポウユリかも。ひょっとしたらササユリと言うものかも。いずれにしろ、早ければ来年か、遅くとも再来年には下のような立派なユリが咲くことでしょう。


2010.11/20(土)、薄曇
 下仁田ネギをもらって苗を育てていましたので、人参を抜いたあとに植え替えました。

白い茎が長くなるように畝に土を上げ、その間に苗を植え込みました。成長するにしたがって土をかぶせます。畝が深いので日当たりが悪くなってしまいました。畝は東南を向いていますので、午前中は日が入りますが、午後になるとこのように陰になります。
 

 下の写真;家の菜園に芽を出していた水仙を掘り起こして裏の畑に移植したもの。地中の部分がなんと25cmくらいもあり、掘るのが大変でした。25cmのもの地中から延々と茎を伸ばして何とか生き延びようとした水仙に最敬礼をしたい気分。下仁田ネギもこのようになると最高ですが。


 ポットのスナップエンドウが芽を出してきましたので、もう一つのサツマイモのあとに移植。昨年は密生して大変なことになったので今年は適当な間隔を空けています。また畝の間は広すぎてもったいないのでビタミン菜の苗を植えました。ビタミン菜はすぐに成長し、2月頃までに食べてしまう予定。


 できの悪い方のほうれん草の間に植えていたニンニクの芽がでました。この畑はほうれん草の間に白菜を移植し、先日ビタミン菜を蒔いたときにあまった種を蒔いたのでそれも芽を出しています。ニンニクは来年6月頃が収穫時期ですので、白菜、ほうれん草、ビタミン菜を取り終えたあとに頑張って成長してもらいます。
 ←4種混合野菜



2010.11/25(木)
 アスパラ菜という名前の菜の花です。茎を食べます。食べようと思っていたら、夕方にはなくなっていた。娘が来ていたけど、怪しいなぁ。いや、食べたつもりが忘れたか?
茎を食べるつもりが空気を食べることに。(~_~;

  ■■あなたの投稿をお待ちしています■■  ※投稿メッセージとして表示されます。
     後で訂正も可能です。
  
     ※あなたの電子メールアドレス: (必須ではありません。また表示されません)
.     
  

2009年8月 9月 10月 11月 12月  
2010年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月

 

接続回数(2009.9〜)



 散歩はまだ?