プールでいっしょに水泳だワンワン
 
2009年8月 9月 10月 11月 12月 
2010年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月前 6月前 7月前 8月前 9月前 10月前 11月 12月



2010.8/1(日)、うす曇
 今朝とった裏と家の畑の成果物(青果物)です。これから市場に売りに行きます。(ウソです)


下のキューリは栄養不足のものでしょう。昨日追肥をやったので今後はうまくいくことを期待しています。


 昨日はおろぬき大根を食べました。そのまた前はアスパラ菜という菜っ葉のおろぬきを食べました。ニンジンを厚く蒔きすぎて芽が出すぎて4、5回も間引きました。成長はたぶん順調。分かってはいたのですが、畝間が近すぎ少し密生させすぎました。
 



2010.8/3(火)、晴れ、ときどきうす曇
 昨日は曇りがちで雨も結構降ったので畑の水分補給は一段落、ブルーシートの溜池も8割がた水が溜まりました。
 犬が市場に出す準備をしています。今日はトマトがいくつも取れました。さっそく雨よけ被いが役にたっています。
 

 本日は、5/22(土)、6/28(月)についで今年3回目の草刈をしました。ご近所の皆様、またまた雑音たてて申し訳ありません。m(Q_Q)m
 2株あるスイカの一方の茎が先日の強い日射しで枯れ始め完全に枯れたので2個を切り取りました。種も黒くなり結構できていました。甘さもまあまあ。
 大蔵省は小玉だったのかもしれないと言っていますが、私は小玉とは思っていませんでしたし、5/5(水)に植えたときの記録をみてもスイカ(赤玉)としか書いてありません。
孫に持たせると結構大きく見えます。
 



2010.8/5(木)、晴れ
 裏の畑を一昨日、草刈、昨日草集めしてきれいになりました。堆肥場は腐ったのか嵩が減っていましたが、また一杯になりました。4時から直射日光が当たらなくなるのでその前後からやっていますが、それでも暑いことには変わりなく、水を飲みながらやりました。写真は今朝撮影。


 石垣の上から撮影。カボチャの植え方の要領が分かりました。畑でない部分で、かつ足を入れられる部分に枝が伸ばせるようにうまく配置してやることが大切です。ただし、畑の奥まで入れるように道を開けておくことも大切。




2010.8/7(土)、晴れ
 2つめのスイカを切りました。間違いなく小玉スイカと確信できました。上できではないが、初めてにしてはよくできました。
 先月末に三角形の紙型に入れたのは失敗でした。まっすぐ伸びていますが、三角形にはなりませんでした。プラスチックの固い三角形の筒でないとダメです。それに透明なものがよさそう。
 

 午後、親戚の姉弟が遊びに来ました。喜んでカボチャをはさみで切って持って行ってくれました。種がよく肥料がよければ大きく育つものです。




2010.8/8(日)、晴れ
 キャベツを切りました。もう少し早くてよかったのでしょうが、キュウリが多くてこちらに手が回りませんでした。青虫の穴などが多くて、人の食べるところよりも犬の分が多くなりそうです。
 



2010.8/9(月)、曇りのち晴れ
 枝豆を取りました。数日後に孫がきますのでその分は残しておきます。畑の端っこに作ったのですが、味は大蔵省認定で良といったところ。ただし、葉っぱに虫が付いたのがよくなかったのか、粒がやや小さめでした。
 

 3つめの(最後の)スイカの茎が枯れてきたので取ってみると、下側が腐っていました。しかし、それを除いて切ってみると十分食べられます。完璧ではありませんが、結構甘くて大蔵省査察官も満足。
 

 ペットボトルの風車を作りました。これはモグラよけになるそうです。つまり、回転することで音が出てそれが地中に伝わりモグラが近寄らないそうです。
また、ブルーシートの水溜の手前側にもう一つ作る作業を開始。曇っていたので作業を始めたら晴れてきて強烈な太陽が顔を出しました。ペットボトルの水を飲みながらやったのですが、危なく熱中症になるところでした。
 



2010.8/10(火)、晴れ、ときどき曇
 つる菜の特有の匂いにもなれました。(臭いを匂いに変更です。)しかし、キュウリを初めとしてそろそろ末成り(うらなり)の状況です。


 ビオトープ(ブルーシート水貯め)の水がなくなりました。もっと早く作っておけばよかったのですが、この時期になってビオトープ2を作成しました。
 ビオトープ1を作ったときは土手を作るのに葛の根っこなどを使いましたがもうありません。そこで、堆肥置き場を作成したとき残っていた材木を使うことにしました。
土を細長く少し掘って板を縦にして埋めます。また池の底になる部分はビオトープ1のときの反省で、傾斜を緩やかにしてきれいに整地しました。また水を汲み出す右手前の低い部分(赤丸の部分)は少し深く掘って水が溜まるようにしました。水が少なくなったとき汲み出すのに役立ちます。
 

 ブルーシートをかけて、石を乗せて出来上がりです。水を頻繁に汲み出す部分はひしゃくでこすれて傷みやすいので別のシートを乗せて二重にしました。雨が降ってくれるのを待つばかりです。台風の影響か、九州から東京までは降っているようですがこちらは降りそうにありません。




2010.8/15(日)、うす曇
 東北地方は土砂降りだというのに日立市付近では全く降りません。
孫査察官が来ました。
 

 今年食べたカボチャの種から芽がでました。裏の畑に植え替えましたが、この暑さでどうなるか。水はせっせと運んでいますが。


 大根とごぼうを抜いてみました。まだ成長してもいいのですが水不足と土ができておらずダメです。ごぼうは香りは十分あります、朝鮮ニンジンならりっぱなものですが。
  (8月後半に続きます)

  ■■あなたの投稿をお待ちしています■■  ※投稿メッセージとして表示されます。
    後で訂正も可能です。
  
     ※あなたの電子メールアドレス: (必須ではありません。また表示されません)
.     
  

接続回数(2009.9〜)







ゴロゴロすると暑さ疲れがとれるんですワン