♪うちで取れたキャベツ〜、ズッキーニ〜、大根〜、買ってきたトマト、ドッグフード、美味いのですワン |
_ |
2011.7/1(金)、晴れ 今日も暑い〜 30Kmくらい離れた水戸に行く時、普通は国道などを走って行きますが、被災地扱いのために高速道道路が無料で使えるとのことで走ってみました。 行きは一区間のみでしたが、普通30分くらいかかる部分を6,7分で走れ、合計で80分近くかかるところを60分で行けました。 帰りは2区間乗り、20分間高速を走りました。ところが、夕方の退勤時間にかかったせいか料金所を通過するのに10分くらいかかってしまいました。 無料になって高速道路の車は少し多かったようですが、混雑しているようではありませんでした。被災者というほどのことではないので無料制度を利用するのに少し気になることはありますが、経済復興に役立つかもしれないので、積極的に利用することにしました。 2011.7/2(土)、晴れ一時曇り 先日、プリンタのインクが切れたので買いました。これまでは量販チェーン店のK電気で買っていたのですが、今回はインターネットで買いました。その価格をみてびっくり。送料と代金支払いを含めて安いところを選ぶのがコツですね。 K電気 ネット 比較 CANON BCL3eBK 920円 821円 89% 〃 BCL6BK 840 740 88〃 〃 BCL7eCMYパック 2,880 2,499 87〃 安いはずの量販店よりの1割り引きで、しかも店まで行かずに、買えました。(ほんとうは値段の比較のために無駄足をしたのですが) ビデオカメラを買おうかと思って比較したらもっと驚き!! K電気 ネット 比較 JVC、ビデオカメラ 49,800円 30,000円 60% ネットで買えない人はどうなるのだろうか? とはいうものの私も、今日までは高いインクものを買っていたのですが。 2011.7/3(日)、晴れときどき曇り ジャガイモは一度に取ると運搬が大変なので葉が枯れたのから少しずつ掘り起こしています。特に小さいものを皮付きのまま味噌と砂糖と油いためにしたものは美味いです。その前に電子レンジでチンする(←十数年前から広辞苑にも出ている表現)そうですが。皮がパリッとして食感がよろしいです。 今年もキュウリのシーズンになりました。昨日までは、一本取れたり取れなかったりでしたが、今朝は5本。今年は苗は2本だけでしたが、種を蒔いたのがいっぱい芽を出したので隙間をみつけては定植したのであちこちに分散して植えてしまい、支柱を立てるのが大変です。 2011.7/5(火)、晴れ、一時小雨 裏の畑にある私の身長よりも高くなったヒマワリの一つに花が咲きました。 昨日の少し強い風でズッキーニの上半分が切れてしまいました。まだ次々と実っていたので残念です。来年は支柱を考えてやらねばなりません。 2011.7/6(水)、晴れ 雨が降りません。実は昨日も数日前も午後3時ころ急に曇ってきて雨が降ることはあるのですが、雨量計で見ると1mmにもなっていません。ほんのお湿りという程度です。そのため、ナスやマクワ瓜などを初めとしてどんどん水をかけているので、大きなタンクの水も底がさわるようになってきました。 まさかこのまま梅雨が終わりになるのじゃないだろうな。 犬が暑そうなので、冷え冷え感のあるマットを買ってやりました。アルミニュームの板でできており、熱伝導が良いので体温を奪ってくれるのでヒンヤリと感じるものです。ところが、好きではないらしく、餌をやるときに「伏せ」をさせて慣れさせようとしています。真夏のうだる暑さのころになると有難味がわかるはずですが・・・ かぼちゃで理科の実験です。雄花を切ってきて花びらを取り去りとがった雄しべだけにして、雌花の先に擦りつけてやりました。これで受粉が確実になります。最近はハチが結構飛んでいますので彼らによる授粉も大丈夫とは思いますが。ウリハ虫も飛んでおりこれも花粉の運搬に役立つのかもしれません。が、見つけると取り殺してしまいます。 キューリとまくわ瓜の葉の違いが良く分かりませんでした。葉脈の形はほとんど同じです。 ところが葉が大きくなってきたら輪郭の違いが分かってきました。キューリの葉の輪郭はとがっており、まくわ瓜は丸っこい形をしています。実が細長くてトゲのあるキューリは葉もとがっており、実が丸いマクワ瓜は葉も丸い。感覚と合います。こじつけかな〜。 本日、ジャガイモを取ったあとに人参の種を蒔きました。昨年の残りなのでちゃんと芽が出るか。 また、サツマイモの畝の間にスイカが芽を出していたので。折れたズッキーニをの後に植えかえました。9月まで待てば何とか大きくなってほしいものです。そのためにも雨がちゃんと降ってほしい。九州では今夜250nm程度降るとのこと。 九州に降った雨を茨城県あたりまで送るとか、雷の電力を蓄えるとか、完成にはノーベル賞クラスのアイデアが必要です。 2011.7/7(木)、曇ったり晴れたり Aさんからもらったピーナッツの花が咲きました。これが落ちて実がなるとは・・・? まくわ瓜のツルが伸び始めました。一時は全滅かと心配していたのですが、数本はダメになりましたが6本くらい生き延びてくれたようです。来年は、若芽のうちは囲いをして暖かくしてやろうと考えています。 うちで取れたもの;キュウリと青紫蘇、ジャガイモ、玉ねぎ 買ったもの;人参、牛肉、酢、塩、砂糖 坊っちゃんかぼちゃを収穫しました。これは栽培委託元の査察官がじきじきにやってきて取りました。 夕食は、ジャガイモの大きめなやつを電子レンジでチンしたものと、肉じゃがの残りとかぼちゃの天ぷら。 2011.7/8(金)、曇り ここ数日、雨は朝方に降りますが、1mm以下。100mmくらい降ってほしいものです。 かぼちゃの雄花はどういうわけか根元の方に多いです。雌花はツルが伸びた先にできます。動物だと逆じゃないかと思いますが、植物はそうなんですね。それともうちのかぼちゃだけがそうなのでしょうか? スイカは、どういうわけか雄花ばかりで雌花が見つかりません。子を作れと指示になることを期待して伸びているツルの芯を止めてみました。どうなりますか。 現在の家と裏の畑の合計の状況を記録しておきます。 トマト・・・苗を買ったもの4本(ミニトマト2本、大玉2本) 挿し芽のもの15本くらい。 キュウリ・・・苗を買ったもの2本、種蒔き約20本 ごうや・・・種蒔き5本くらい かぼちゃ・・・種蒔き約12本、苗を買ったもの1本、もらったもの1本 スイカ・・・苗を買ったもの2本、もらったもの2本、勝手に自生1本 まくわ瓜・・・種蒔き4,5本、苗を買ったもの1本 トウモロコシ・・・種蒔き3本 ナス・・・苗を買ったもの6本、種蒔き約10本 ジャガイモ・・・20株(未収穫は残り5株くらい) ごぼう・・・種蒔き約15本 人参・・・種を蒔いたばかり カブ・・・種蒔き、少し大きいもの約20本、蒔いたばかり数十本 むらさきツル菜・・・苗を買ったもの3本 ピーマン・・・苗を買ったもの2本 シシトウ・・・苗を買ったもの1本(すでに3本くらい食べた) ニンニク・・・種を植えたもの数本 サツマイモ・・・苗(蔓)を買ったもの約20本 宇宙芋(むかごを食べる山芋)・・・種植え2本 黒豆・・・約8本 うずりん豆・・・種蒔き約10本 いんげん豆・・・種蒔き約15本 落花生・・・種蒔き6本 枝豆・・・種蒔き約15本 ヤーコン・・・茎や根をもらったもの約5,6株 パセリ・・・種が自生したもの数本 青紫蘇・・・ 〃 玉ねぎ・・・収穫完了したばかり キャベツ・・・ 〃 ブロッコリ・・・〃 ズッキーニ・・・〃 裏の畑の花 ひまわり・・・種蒔き約16本、もらったもの3本 グラジオラス・・・約7,8本 ハナショウブ・・・ちょうど終わったところ 2011.7/10(日)、晴れ いつもの写真と逆に奥の石垣の上からの写真。緑の絵の具が作れそうです。 最近変だと思っていたのですが、どうも肥料をやりすぎて雌花が咲かなくなってしまったようです。かぼちゃやスイカは花が付きはじまったら肥料はやらないことは知っていたのですが、今年は油断してやってしまいました。 理由は・・・ブルーベリーは実がついたら肥料をやるということを聞いたので、化学肥料をやったのですが、そのことがあって気軽にかぼちゃ類にもやってしまったようです。今年は失敗です。 対策として、ショベルで根っこの土をどけてみたり、茎を少し傷付けたりしてみましたがどうなる事やら・・・(~_~; しばらく雑用(本職)が忙しくなるのでこのホームページの書き込みは少し減ると思います。 2011.7/15(金)、晴れ 何日も雨がありません。300リットルくらいあった半地下式の水貯めの水もほとんどなくなり、緑の汚れた、水が澱んで(よどんで)います。 そこで、家から水を引くことにして、昨日30mのビニールホースを買ってきました。1980円。家に10mくらいのホースが2本あったのでこれも使うことにして接続のためのジョイントを2個買ってきました。598円*2個。 側溝にそって迂回する方法を考えましたが長すぎるのであきらめ。隣家の隙間に添わせ伸ばす方法でやることにしました。この方法では、あまり人通りはないのですが、道路を横切るのでその部分は水を流す10分間くらいのみ接続し、通常は外しておくようにうまくホースを接続する必要があります。 ご近所にお願いをして今朝から準備。 ★数日前から、サーバの移転を実施中。まもなく変わります。 これまでの所 http://www.patentcity.jp/hatake/hatake1107.htm 新しい所 http://www.patentcity.jp/hatake/hatake1107.htm ⇒7月後半に続く 接続回数(2009.9〜) |
|||||||
東海村近辺の今日の放射線量 |