WebCPC CPC COOPERATIVE PATENT CLASSIFICATION

F01B 機械または、一般でまたは陽排水量形の中で、エンジン例えば蒸気機関(rotaty-ピストンまたは発振ピストン・タイプのF01C;非陽排水量形のF01D;往復運動ピストン・エンジンの内部燃焼態様F02B 57/00, F02B 59/00;クランクシャフト、小見出し、連接棒F16C;はずみ車F16F;回転運動をinterconvertingして、一般に運動に返礼するための伝動装置F16H;ピストン、ピストンロッド、シリンダ、エンジンのための一般にF16J)

  NOTE - このサブクラスは、カバーする、サブクラスにおいて、提供される物質を除いてはF01C to F01P:
  - 弾力的な流体のためのエンジン、例えば蒸気機関;
  - 液体および弾力的な流体のためのエンジン;
  - 弾力的な流体のための機械;
  - 液体および弾力的な流体のための機械。

  注意は、クラスF01の前に注にひかれる特に定義に関してはの"蒸気"そして、"特別な蒸気".

F01B 1/00 機械またはエンジンがシリンダの数または関係配置によって、または別々のシリンダ-クランク室素子から幾重にもなることによって、特徴を描写した往復運動ピストン(F01B 3/00, F01B 5/00 優位をとる)

F01B 1/01 ・1本の一つのシリンダを有する

F01B 1/02 ・1の全てが線をひくシリンダを有する

F01B 1/04 ・V-配置のシリンダを有する

F01B 1/06 ・星であるかファン配置のシリンダを有する

F01B 1/0603 ・・{シリンダの外端部にある素子を有するピストンの接続}

F01B 1/0606 ・・・{カム作動配布部材を有する(s)}

F01B 1/061 ・・・{2台以上の連続放射ピストン形シリンダ装置を有する}

F01B 1/0613 ・・・・{直接、並んで位置する}

F01B 1/0617 ・・・・{いくつかのシリンダ-バレルのカップリング}

F01B 1/062 ・・{シリンダの内端にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 1/0624 ・・・{カム作動配布部材を有する(s)}

F01B 1/0627 ・・・・{チャネルを備えている各々の機械ピストン、いずれが、シリンダで協同していて、他のピストン形シリンダ装置用の配布部材として使われるか}

F01B 1/0631 ・・・{ピストンが運転する、または、-入口または放出口を備えている被駆動カム}

F01B 1/0634 ・・・{2台以上の連続放射ピストン形シリンダ装置を有する}

F01B 1/0637 ・・・・{直接、並んで位置する}

F01B 1/0641 ・・{詳細、構成素子は、この種の機械のために特別に適応した}

F01B 1/0644 ・・・{ピストンズ}

F01B 1/0648 ・・・{カム}

F01B 1/0651 ・・・・{円筒状いくつかの素子から成る例えばローラー}

F01B 1/0655 ・・・{シリンダ}

F01B 1/0658 ・・・{作動であるか作動カムに対して押圧するかまたはピストンを接続するための配置}

F01B 1/0662 ・・・・{油圧で}

F01B 1/0665 ・・・{作動であるか作動カムからピストンを分離すること(一般にF01B 31/24)}

F01B 1/0668 ・・・{ピストンのための支持で案内手段}

F01B 1/0672 ・・・{machinehousingすることで流出すること;漏出流体を取扱っている配置}

F01B 1/0675 ・・{制御すること}

F01B 1/0679 ・・・{いくつかのポンプまたはモータ室を備えるシステムの弁を用いて、そこにおいて、室による流路は、変わることができる、例えば連続-平行}

F01B 1/0682 ・・・{効果的断面ピストン甲板を変えることによって}

F01B 1/0686 ・・・{効果的ピストン脳卒中を変えることによって}

F01B 1/0689 ・・・・{他の素子と関連して1つの素子のexcentricityを変えることによって}

F01B 1/0693 ・・・{2つの作動であるか作動カムの間で、位相関係を変えることによって}

F01B 1/0696 ・・・{作動であるか作動カムおよび分配手段の間で位相関係を変えることによって}

F01B 1/08 ・主軸と関連して反対の位置に配置されるシリンダを有する。そして、の"平面"活字

F01B 1/10 ・複数の主軸を有する、例えば一般の出力軸に対するカプルド(2台以上の機械またはエンジンの組合せF01B 21/00)

F01B 1/12 ・別々のシリンダ-クランク室素子は、一緒に装置を形式に連結した

F01B 3/00 往復運動ピストン機械または同軸のシリンダ軸を有するエンジンを有する、または平行、または、傾いた、主軸軸

F01B 3/0002 ・{静止シリンダを有する}

F01B 3/0005 ・・{2セット以上のシリンダまたはピストンを有する}

F01B 3/0008 ・・{自動式配布部材を有すること、例えば作動流体により作用される}

F01B 3/0011 ・・・{円筒状配布部材}

F01B 3/0014 ・・・{円錐配布部材}

F01B 3/0017 ・・{構成素子(詳細)例えば漏止め、注油}

F01B 3/002 ・・・{シリンダ}

F01B 3/0023 ・・・{作動であるか作動素子}

F01B 3/0026 ・・・・{作動であるか作動素子ベアリング手段または駆動であるか被駆動軸ベアリング手段}

F01B 3/0029 ・・・{ケース、ハウジング}

F01B 3/0032 ・{回転シリンダブロックを有する}

F01B 3/0035 ・・{2セット以上のシリンダまたはピストンを有する}

F01B 3/0038 ・・・{主軸軸に傾けられる}

F01B 3/0041 ・・{弁板に対してシリンダバレルを押圧するための準備、例えば流体圧}

F01B 3/0044 ・・{構成素子(詳細)例えば弁、漏止め、注油}

F01B 3/0047 ・・・{シリンダバレルおよび弁板間の接触領域の特殊性}

F01B 3/005 ・・・・{配置を支持すること}

F01B 3/0052 ・・・{シリンダバレル}

F01B 3/0055 ・・・{バルブ手段、例えば弁板}

F01B 3/0058 ・・・・{円筒状バルブ手段}

F01B 3/0061 ・・・・{円錐バルブ手段}

F01B 3/0064 ・・・{機械ハウジング}

F01B 3/0067 ・・・・{シリンダバレル・ベアリング手段}

F01B 3/007 ・・・{斜板}

F01B 3/0073 ・・・・{斜板ベアリング手段または駆動であるか被駆動軸ベアリング手段}

F01B 3/0076 ・・{シリンダバレルおよび傾斜した斜板との結合}

F01B 3/0079 ・{回転で往復運動している運動を有するピストンを有すること、すなわちピストンを回転させること}

F01B 3/0082 ・{詳細}

F01B 3/0085 ・・{ピストンズ}

F01B 3/0088 ・・・{手段を保持しているピストン・シュー}

F01B 3/0091 ・・{ケース、ハウジング}

F01B 3/0094 ・・{運転することまたは被駆動手段}

F01B 3/02 ・揺動プレートを有する

F01B 3/04 ・湾曲面により伝達されているピストン運動

F01B 3/045 ・・{2つ以上の湾曲面によって、例えば1本のシリンダの2つ以上のピストンのための}

F01B 3/06 ・・マルチ・ターン螺旋形の表層および自動反転によって

F01B 3/08 ・・・ピストン上に配列されている螺旋

F01B 3/10 ・動作流体入院の規制または特有の放出それに対して(より一般のアプリケーションに適しているF01L)

F01B 3/101 ・・{静止シリンダを有する機械のための}

F01B 3/102 ・・・{斜板の位置を変えることによって、ピストン脳卒中を変えること}

F01B 3/103 ・・{回転シリンダブロックを有する機械のための}

F01B 3/104 ・・・{弁板を回すことによって}

F01B 3/105 ・・・{シリンダバレルの旋回中心に対して垂直な方向の斜板を移動することによって}

F01B 3/106 ・・・{斜板の傾向を変えることによって}

F01B 3/107 ・・・・{楔を使用すること}

F01B 3/108 ・・・{斜板を回すことによって(定められた傾向を有する)}

F01B 3/109 ・・・{斜板と関連してシリンダバレルの軸の傾向を変えることによって(F01B 3/106 優位をとる)}

F01B 5/00 シリンダ軸を有する往復運動ピストン機械またはエンジンは、主軸軸に集中する円に、かなりわずかに触れる程度にアレンジした

F01B 5/003 ・{シリンダの外端部にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 5/006 ・{シリンダの内端にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 7/00 同じシリンダの範囲内でまたは基本的に同軸シリンダの範囲内で往復運動している2つ以上のピストンを有する機械またはエンジン(主軸と関連する対向する配置のF01B 1/08)

F01B 7/02 ・反対の位置に往復運動しているピストンを有する

F01B 7/04 ・・同じ主軸に作用すること

F01B 7/06 ・・・回転運動またはその逆にreciprocatoryの転換のための連接棒だけを使用すること

F01B 7/08 ・・・・サイドロッドを有する

F01B 7/10 ・・・・1つのピストンのピストンロッドを有することは、他のピストンを通過した

F01B 7/12 ・・・ロッカーおよび連接棒を使用すること

F01B 7/14 ・・異なる主軸に作用すること

F01B 7/16 ・並列配列において、同期をとって、移動しているピストンを有する

F01B 7/18 ・差動ピストンを有する(F01B 7/20 優位をとる)

F01B 7/20 ・もう一方の範囲内で1に往復運動させている2つ以上のピストンを有する、例えばその他のシリンダを形成している1つのピストン

F01B 9/00 ピストンおよび主軸との結合によって、特徴を描写されて、前のグループに固有でない往復運動ピストン機械またはエンジン(無負荷運転の間、分離可能な接続F01B 31/24)

F01B 9/02 ・クランクシャフトを有する

F01B 9/023 ・・{バーク-タイプまたはピン・スロット式往復動機構の}

F01B 9/026 ・・{ピストンおよびロッド間の堅いコネクション;発振ピストン}

F01B 9/04 ・クランクシャフト以外の回転主軸を有する

F01B 9/042 ・・{ギア・トランスミッションから成る接続}

F01B 9/047 ・・{しん調節器用ラック・ピニオンを有する}

F01B 9/06 ・・湾曲面により伝達されているピストン運動

F01B 9/08 ・・ラチェットおよびつめを有する

F01B 11/00 回転主軸のない往復運動ピストン機械またはエンジン、例えばフリーピストン・タイプの

F01B 11/001 ・{2つの方向の運動は、いずれにおいて、1つの二重代理のピストンモータによって、得られるか}

F01B 11/002 ・・{圧力の下で常に流体の影響を受けている二重代理のピストンモータの一方}

F01B 11/003 ・・・{連続的に1つのモータ室に分配されていて、ピストンに位置する弁による他の室に反応を起こさせている圧力の下の流体、そのスタート-位置に戻ってピストンを持ってくる}

F01B 11/004 ・{2つの方向の運動は、いずれにおいて、2つの一つの代理のピストンモータによって、得られるか、各々の行為一方向へ}

F01B 11/006 ・・{圧力の下で常に流体の影響を受けている1つの一つの代理のピストンモータ}

F01B 11/007 ・{。そこにおいて、1つの方向だけの運動は、単一の代理のピストンモータによって、得られる例えばばね手段による他の方向の作動を有する}

F01B 11/008 ・・{重力による他の方向の作動を有する}

F01B 11/009 ・{2つの方向の運動は、いずれにおいて、2つ以上の二重代理のピストンモータによって、得られるか}

F01B 11/02 ・装置を等しくするかまたは保護すること

F01B 11/04 ・reciprocatory被駆動装置と結合されるエンジン、例えばハンマー(ポンプを有するF01B 23/08;被駆動装置の優れている態様、装置について関連したクラスを参照する)

F01B 11/06 ・・振動だけを発生させるための

F01B 11/08 ・直接の流体伝送リンクを有する(F01B 11/02 優位をとる)

F01B 13/00 回転シリンダを有する機械またはエンジンが往復運動ピストンを得るために合図をする往復運動ピストン(機械または可撓性壁のエンジンは、タイプするF01B 19/00)

F01B 13/02 ・1本のシリンダだけを有する

F01B 13/04 ・複数のシリンダを有する{(F01B 3/0032 優位をとる)}

F01B 13/045 ・・{主軸軸に集中する円に、かなりわずかに触れる程度に配置されるシリンダ軸を有する}

F01B 13/06 ・・星の配置の

F01B 13/061 ・・・{シリンダの外端部にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 13/062 ・・・・{両方とも回転しているシリンダブロックおよび作動であるか作動カム(F01B 13/064 そして、F01B 13/066 優位をとる)}

F01B 13/063 ・・・・{2台以上の連続放射ピストン形シリンダ装置を有する}

F01B 13/064 ・・・・・{両方とも回転しているシリンダブロックおよび作動であるか作動カム(F01B 13/066 優位をとる)}

F01B 13/065 ・・・・・{直接、並んで位置する}

F01B 13/066 ・・・・・・{両方とも回転しているシリンダブロックおよび作動であるか作動カム}

F01B 13/067 ・・・・{2本の異なる平行回転軸線を有するピストンおよびシリンダを有する}

F01B 13/068 ・・・{シリンダの内端にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 15/00 グループにおいて、提供されるより、別の可動シリンダを有する往復運動ピストン機械またはエンジンF01B 13/00(作動流体制御のための可動シリンダスリーブを有するF01L)

F01B 15/002 ・{星であるかファン配置のシリンダを有する、シリンダの外端部にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 15/005 ・{星であるかファン配置のシリンダを有する、シリンダの内端にある作動であるか作動素子を有するピストンの接続}

F01B 15/007 ・{シリンダを回転させることを有すること、すなわちそれらの縦軸について回転しているシリンダ}

F01B 15/02 ・シリンダに往復運動させることに関する(もう一方の範囲内の1つのピストンを有するF01B 7/20)

F01B 15/04 ・発振シリンダを有する

F01B 15/06 ・・動作流体入院の規制または特有の放出それに対して

F01B 15/065 ・・・{カム作動配布部材によって}

F01B 17/00 機械またはエンジンがuniflow原理を用いて特徴を描写した往復運動ピストン

F01B 17/02 ・エンジン

F01B 17/022 ・・{流体加熱を有する}

F01B 17/025 ・・{液体空気を使用すること}

F01B 17/027 ・・{セパレータを使用すること}

F01B 17/04 ・・蒸気機関

  NOTE - −このグループで、以下の索引コードが、用いられる:
F01B 2170/0411 ためにF01B 2170/0494

F01B 19/00 明確な置換機械または可撓性壁のエンジンは、タイプする

F01B 19/02 ・プレートのようなフレキシブル部材を有する

F01B 19/04 ・管状フレキシブル部材を有する

F01B 21/00 2台以上の機械またはエンジンの組合せ(F01B 23/00 優位をとる;調整するかまたは制御すること、関連したグループを参照;2台以上のポンプの組合せF04;流体伝動装置F16H)

F01B 21/02 ・往復運動ピストン・タイプの全てである機械またはエンジン

F01B 21/04 ・往復運動ピストンの全てであるというわけではないことは入力する機械またはエンジン、例えば蒸気タービンを有する蒸気機関に往復運動させる

F01B 23/00 機械の改良または特別な使用のためのエンジン;それにより駆動される装置を有するエンジンの組合せ(F01B 11/00 優位をとる;流体伝動装置F16H;主に被駆動装置に関している態様、これらの装置について関連したクラスを参照する;調整するかまたは制御すること、関連したグループを参照)

F01B 23/02 ・駆動車両のための改良、例えば機関車(車両の配置、車両について関連したクラスを参照する)

F01B 23/04 ・・水上輸送の容器である車両

F01B 23/06 ・運転するための改良、または、組合せを有する、手で持てるサイズのツール等

F01B 23/08 ・運転するための改良、または、組合せを有する、ポンプ

F01B 23/10 ・運転するための改良、または、組合せを有する、発電機

F01B 23/12 ・駆動圧延機または他の重い後退している機械のための改良

F01B 25/00 調整すること、制御すること、または安全手段(調整するかまたは一般に制御することG05)

  NOTE - −このグループで、以下の索引コードが、用いられる:
F01B 2250/001 ためにF01B 2250/009

F01B 25/02 ・調整するかまたは様々な動作流体入院または排気によって、制御すること、例えば様々な圧力または量によって(分配であるか拡張弁装置F01L)

F01B 25/04 ・・検出素子

F01B 25/06 ・・・速度に応答する

F01B 25/08 ・・最終的なアクチュエータ

F01B 25/10 ・・・動作流体入院または吐出し弁の準備または改良(弁一般にF16K)

F01B 25/12 ・・検出素子または最終的なアクチュエータを取扱っている装置またはそれら間の送信手段、例えば動力式である(検出素子単独F01B 25/04;最終的なアクチュエータ単独F01B 25/08)

F01B 25/14 ・・機械またはエンジンの特定の種類に特有である

F01B 25/16 ・特定の状況に応答する安全手段(ウォータハンマ等に対してエンジンは、湯気を立てるF01B 31/34)

F01B 25/18 ・・間違った方向の回転を予防すること

F01B 25/20 ・安全装置上のチェック動作

F01B 25/22 ・動作流体をリダイレクトすることによる制動

F01B 25/24 ・・エネルギーをそれによって、再生させること

F01B 25/26 ・ブレーキ警報装置

F01B 27/00 機械またはエンジンの中で始まること(内燃機関を始動することF02N)

F01B 27/02 ・往復運動ピストン・エンジンの

F01B 27/04 ・・動作流体供給を導くことによって、例えばバイパス蒸気導管の助けによって

F01B 27/06 ・・・特別に複合機関のための

F01B 27/08 ・・死点を離れた可動クランクのための手段(ターニングギヤ一般にF16H)

F01B 29/00 メイン・グループに先行する際に提供されるそれら以外の関連する特徴を有する機械またはエンジン

F01B 29/02 ・大気圧機関、すなわち真空に反して行動している気圧

F01B 29/04 ・1つのタイプから異なるものまで変えるための手段によって、特徴付けられる

F01B 29/06 ・・内燃機関への蒸気機関から

F01B 29/08 ・往復運動ピストン機械または他に分類されないエンジン

F01B 29/10 ・・エンジン(冷凍機械F25B)

F01B 29/12 ・・・蒸気機関(玩具の蒸気機関A63H 29/16)

F01B 31/00 構成素子、詳細、または中で提供されないアクセサリ、または、興味がある、他のグループ(機械またはエンジン・ケース、蒸気機関に特有のそれら以外の、 F16M)

F01B 31/005 ・{器材を静まらせること(蒸気機関のために静まらせることF01B 31/16)}

F01B 31/02 ・糖衣現象を有するエンジンのための手段に防氷装置をすること

F01B 31/04 ・往復運動ピストン機械またはエンジンのトルクを等しくするための手段(慣性力の補償、システムの振動の抑制F16F)

F01B 31/06 ・構成素子の相対的な展開に補償するための手段

F01B 31/08 ・蒸気機関の冷却(流体機械またはエンジンの一般に冷却F01P);加熱;熱絶縁(熱絶縁一般にF16L 59/00)

F01B 31/10 ・蒸気機関の配置に油をさすこと(流体機械またはエンジンの一般にF01M)

F01B 31/12 ・装置を測定するかまたは示す準備(警告装置F01B 25/26;計器または同類それ自体はG01)

F01B 31/14 ・圧縮比の中で変化すること

F01B 31/16 ・消音装置は、蒸気機関のために特別に適応した(排気管の配置または蒸気機関上の管F01B 31/30;機械またはエンジンのための一般にガス-フロー消音装置または排気消音器F01N)

F01B 31/18 ・流出すること

F01B 31/20 ・・シリンダの

F01B 31/22 ・遊転装置、例えば迂回弁を有する

F01B 31/24 ・・ピストンおよび主軸との結合の解放

F01B 31/26 ・他の構成素子、詳細、またはアクセサリ、蒸気機関に特有である

F01B 31/28 ・・シリンダまたはシリンダカバー

F01B 31/30 ・・蒸気導管の準備

F01B 31/32 ・・バキュームブレーカの準備または改良

F01B 31/34 ・・ウォータハンマに対するまたは水の浸透に対する安全手段(蒸気トラップF16T)

F01B 31/36 ・・・自動的に突切り蒸気供給

F01B 2003/00 往復運動ピストン機械または同軸のシリンダ軸を有するエンジンを有する、または平行、または、傾いた、主軸軸

F01B 2003/0082 ・{詳細}

F01B 2003/0094 ・・{運転することまたは被駆動手段}

F01B 2003/0097 ・・・Z-軸、すなわちZ-形式の被駆動であるか駆動軸

F01B 2009/00 ピストンおよび主軸との結合によって、特徴を描写されて、前のグループに固有でない往復運動ピストン機械またはエンジン(無負荷運転の間、分離可能な接続F01B 31/24)

F01B 2009/04 ・クランクシャフト以外の回転主軸を有する

F01B 2009/042 ・・{ギア・トランスミッションから成る接続}

F01B 2009/045 ・・・遊星歯車装置

F01B 2009/06 ・・湾曲面により伝達されているピストン運動

F01B 2009/061 ・・・カムによって

F01B 2009/063 ・・・・モノ葉カム

F01B 2009/065 ・・・・双葉カム

F01B 2009/066 ・・・・三葉カム

F01B 2009/068 ・・・・クァードリ-葉カム

F01B 2011/00 回転主軸のない往復運動ピストン機械またはエンジン、例えばフリーピストン・タイプの

F01B 2011/004 ・{2つの方向の運動は、いずれにおいて、2つの一つの代理のピストンモータによって、得られるか、各々の行為一方向へ}

F01B 2011/005 ・・発振ピストンを有する、すなわちピストンは、シリンダ断面の類のリングに配置されて、リングの中心に関して振動する

F01B 2170/00 蒸気機関、例えば機関車または船のための

F01B 2170/04 ・親グループへの管理の移動によって、To-be-deletedされる

F01B 2170/0405 ・・親グループへの管理の移動によって、To-be-deletedされる

F01B 2170/0411 ・・・機関車のための

F01B 2170/0417 ・・・小型モーターにより駆動される自動推進車のための

F01B 2170/0423 ・・・1を有する一つの舞台の蒸気機関、2本か3本のシリンダ

F01B 2170/0429 ・・・二重舞台の高圧機械

F01B 2170/0435 ・・・倍であるか複数の展開を有する複合機械;主機により駆動される補機

F01B 2170/0441 ・・・同じシリンダのmonolyticなピストンを有する複合機関

F01B 2170/0447 ・・・シリンダの、そして、反可動ピストンを有する複数のピストンを有する機械

F01B 2170/0452 ・・・コネクチングロッドのないエンジン

F01B 2170/0458 ・・・蒸気機関用の可動シリンダ、例えばテレスコープ形シリンダ配置を有する

F01B 2170/0464 ・・・蒸気機関用の発振シリンダ

F01B 2170/047 ・・・蒸気機関のためのmGeneralな配置

F01B 2170/0476 ・・・構成素子または蒸気機関のパーツ

F01B 2170/0482 ・・・ドーナツ型シリンダ・スペースを有する

F01B 2170/0488 ・・・・親グループへの管理の移動によって、To-be-deletedされる

F01B 2170/0494 ・・・・・定められたシリンダ・スペースを有する

F01B 2250/00 蒸気機関のアクセサリ;ピストンポンプの準備または運転制御装置、影響のためのクランクシャフトまたはcondensorsなしでそれらくらいはるかに圧縮器エンジンの中で機能する

F01B 2250/001 ・スチーム入口または放出口のための弁

F01B 2250/002 ・弁、制動装置、蒸気機関用の制御または安全装置

F01B 2250/003 ・制御またはレシーバまたはcondensor圧のための装置

F01B 2250/004 ・流出する装置または蒸気シリンダのまたはピストンおよびコネクチングロッドを外すための無負荷運転

F01B 2250/005 ・蒸気機関のための油水分離装置

F01B 2250/006 ・クランクシャフトのない準備またはピストンポンプまたは圧縮器の制御

F01B 2250/007 ・蒸気機関の装置を凝縮すること

F01B 2250/008 ・それらがエンジンの中で機能することに影響する限り、condensorsに表面をつける

F01B 2250/009 ・蒸気機関用のCondensorポンプ

--- Edited by Muguruma Professional Engineer Office(C), 2013 ---