対象;Android、初心者向け
※提供;六車スマホ教室、 受け取りの申し込みこちら。
┌見たい年月をクリック
発行年月⇒2021.4 2021.5
2021.6 2021.7
2021.8 2021.9
2021.10 2021.11
2021.12
2022.1
2022.2
2022.3
2022.4
2022.5
2022.6
2022.7
2022.8
2022.9
2022.10
2022.11
2022.12
2023.1
2023.2
2023.3
2023.4
2023.5
2023.6
2023.7
2023.8
20232.9
2023.10
2023.11
2023.12
⇒分野別目次
2023.2/3
◆いろんなホームページや YouTube
ホームページなどには色んなものが出ているのはご存知の通りですが、自分でも簡単に作れます。
ただし、ホームページやブログ、 Facebook、また ツイッターやインスタグラムなどで
情報発信するときは注意が必要です。
個人情報や安全に関することは十分な注意が必要です。
例えば旅行に行っているということを発信すると、自宅は留守だと他人に分かってしまいます。
一一一
2015年7月からやってきた堂平健康ラジオ体操の延べ参加人数が、先月4万人を超えました。
この程度の情報発信は問題ないでしょう。
http://www.patentcity.jp/radiotaiso/ninzu202301.htm
ーーー
ラジオ体操の地方訛りバージョンが十数個ありましたが、最近は佐賀弁が出ています。
https://youtu.be/SLEq8rPafy4
また草なぎ剛とか、
https://youtu.be/VTxDGRN8yGs
ガチャピンのラジオ体操なども出ています。
https://youtu.be/PBRGLbrlUEk
*タップすれば見られます。
2023.2/13
◆スマホを使うと危険か?
スマホを使っていると詐欺的な電子メールが来て危険だと言う人もいますが、スマホを使っていなければ安全でしょうか?
いろんな電話が来て情報を盗まれることがあるし、家の修理を頼んだ人から重要な情報が漏れることもあるそうです。
電子メールや SMS(ショートメッセージ)で、下記のようなものは詐欺メールの可能性が大です。 タップしてはいけません。
★何かが使えなくなっているので至急ここをタップして回復して、
★配達に来たが不在だったので下記をタップして、
★システム更新したので下記をタップして、・・・これらは正しいものがあるので見極めが難しい
先日、電話の自動音声で、県会議員の選挙のアンケートが来ました。
最後に同居家族や年収などを聞かれました。 このような電話は危ないそうです。
対策として、
家族の人数は多めに(2人や1人住まいでも4人などと)答えるとか、
収入は少なめに答える、などは良さそうです。
もし、
手持ちの現金を聞かれれば、電話を切るか、1500円などと答えるのも良いかも。
怪しい電話だ、電話を切りたい、と気づいたら、「ご苦労様です」と言って
返事を待たずに切るのがいい方法です。
危険だからスマホを使わないより、何が危険か知ることが大切です。
2023.2/18
◆ブラウザはアプリの王様です
Chrome (iPhoneではSafari) などのブラウザは様々のことがやれるので、上手に使えば大変役立ちます。
ブラウザは一言でえば、いろんな情報を探し、内容を知り、また実行もできるアプリです。
●機械やシステムの不具合の原因と対策を探し学ぶ、必要なら部品を購入したり、修理を依頼する。
●パソコンやスマホやいろんな製品の型式から取扱い方や販売価格を探す、そして購入する。
●行きたいところの地図を見たり、知人の家の周辺の地図を見たり、綺麗な景色を探したり見たりする。
例;「箱根」で検索すると、関連する情報や、Google Maps に従って地図やストリートビューにつながってそこを歩いているような気分で風景を楽しむこともできる。
●映画俳優の情報や出演映画を探す。
例;「美空ひばり」で検索すると関連する情報や、YouTubeに繋がってたくさんの歌を聞ける。
●電車やバスの時刻表を見たり、切符の購入もできる。
●料理レシピを探す、花の育て方を探す。
●読み方から漢字を探す。
*添付画像のリストは、やれることの一部を書き上げたものです。
2023.2/21
◆危険な詐欺メールが巧妙化
宅配便の配達で不在だったので受取りの手続きをして欲しい、というような詐欺的なメールやSMSが巧妙化しています。
SMSは電話番号だけで送れるので、注意が必要です。
下記実例は大変うまく作られており、
ボーっとしていると、タップしたり、クリックしてしまいそうです。
■注してみると、おかしな点がいくつもあります。
★宅配便からメール「配達できない」連絡は来ない、
(配達予定や配達済みは連絡くることも)
★受取者が不明と書いてるのになぜ自分にメールが来る?、
★アプリを更新?、何をする?
●このようなメールの
リンクをタップしてはダメです。
★注意・・・購入を依頼した直後だったり、知人から送ってくる時期だと、タップしてしまう恐れがあります。
注意しましょう。
メールに限らず、電話や、怪しい来訪者など、危険はいっぱいあります。
しかし、メールも電話も人と会うことも、生活に必要なことで、役立つことがたくさんあります。
●何が危険なのか学んで、区別できるようになりましょう。
●危ないと思ったら近くの人に聞くとか、
電話で #9110 にかけると警察が相談に乗ってくれます。
(110番ではないので気軽にかけて良いそうです)
<前 次>
スポンサー