WebCPC CPC COOPERATIVE PATENT CLASSIFICATION

E04D 屋根葺;天光;ガッター;屋根-作業工具(プラスタまたは他の多孔材による外壁のかぶりE04F 13/00)

  NOTE - このサブクラスにおいて、以下の式が、示される意味によって、用いられる:
  - "屋根葺"雨に対していかなる同様の種類もの水密のかぶりを含む、雪、雹、または同類、建築物の他の部品のための

  注意報 - [C2010.08]

  以下のIPCグループが、CPC計画において、使われない。これらのグループによって、おおわれる内容は、以下のCPCグループにおいて、分類される:
   E04D 3/3645 カバーされるE04D 3/363

   E04D 3/367 " " E04D 3/364 E04D 13/18 " " F24J 2/00, H01L 31/048B

E04D 1/00 タイルを利用することによる屋根葺、スレート、小石、または他の小さいふき材諸元(ふき材支承{そして、下層}E04D 12/00)

E04D 1/02 ・みぞ付であるかアーチ状のふき材諸元(E04D 1/28, E04D 1/30 優位をとる)

E04D 1/025 ・・{形づくられて、対角線において、すえ付けられるダイヤモンド}

E04D 1/04 ・・陶磁器の、ガラスまたはコンクリート、強化材の有無にかかわらず

E04D 1/045 ・・・{サイド交替に上に向かいされるアーチ状のふき材諸元およびサイド-ダウン}

E04D 1/06 ・・金属の

E04D 1/08 ・・プラスチックの; {アスファルトの;}繊維質材料の{または木材}

E04D 1/085 ・・・{木材の}

E04D 1/10 ・・指定された母材料の{グループのいかなる一つにもよっておおわれないE04D 1/04 to E04D 1/085}、または母材料の組合せ式の、 {そこにおいて、少なくとも1は、そうである}グループのいかなる一つにもよっておおわれないE04D 1/04 to E04D 1/085

E04D 1/12 ・平瓦または小石として成形されるふき材諸元、すなわち平らな外面を有する(E04D 1/28, E04D 1/30 優位をとる)

E04D 1/125 ・・{形づくられて、対角線において、すえ付けられるダイヤモンド}

E04D 1/14 ・・スレート母材料の、固定手段の有無にかかわらず

E04D 1/16 ・・陶磁器の、ガラスまたはコンクリート、強化材の有無にかかわらず

E04D 1/18 ・・金属の

E04D 1/20 ・・プラスチックの; {アスファルトの;}繊維質材料の、または木材

E04D 1/205 ・・・{木材の}

E04D 1/22 ・・指定された母材料の{グループのいかなる一つにもよっておおわれないE04D 1/14 ために}、または母材料の組合せ式の、 {そこにおいて、少なくとも1は、そうである}グループのいかなる一つにもよっておおわれないE04D 1/14 to E04D 1/205

E04D 1/24 ・空隙を有するふき材諸元、例えば空洞タイル(E04D 1/28 優位をとる)

E04D 1/26 ・小石の行として現れている帯形のふき材諸元

E04D 1/265 ・・{堅固なふき材諸元、例えば金属でできている、木材またはコンクリート}

E04D 1/28 ・2つ以上の体層から成るふき材諸元、例えば絶縁材のための

E04D 1/30 ・特殊な屋根葺諸元、例えばむながわら、ガッター・タイル、ゲーブル・タイル、換気機構タイル(E04D 3/40, {E04D 13/03, E04D 13/14}優位をとる)

E04D 1/34 ・屋根葺諸元を支持諸元に取り付けるための結合

E04D 1/3402 ・・{棟またはroofhipタイルのための}

E04D 1/3405 ・・{軒のための−、谷−または螻羽タイル}

E04D 1/36 ・屋根葺諸元の間で空間性または継手を密封するための装置(屋根葺諸元に制限されない継手を密封することE04B 1/68; {屋根抗外が交差する溝形鋼E04D 13/0445})

E04D 1/365 ・・{屋根葺諸元の横のサイド間の帯状面戸}

E04D 3/00 平らであるか曲がったスラブまたは固いシートを利用することによる屋根葺(E04D 1/00 優位をとる;ビルトアップ屋根E04D 11/02)

E04D 3/02 ・かんなスラブの、スレート、またはシート、または、横断面はいずれにおいて、重要でないか(E04D 3/35 優位をとる)

E04D 3/04 ・・コンクリートまたは陶磁器の(石綿セメントのE04D 3/18)

E04D 3/06 ・・ガラスまたは他の半透明の母材料の;そのための手段を定めること(窓に適用できる手段によって、ガラス・ガラス部分を定めることE06B 3/54)

E04D 3/08 ・・・鉄筋にガラスを入れている金属を有する

E04D 3/14 ・・・他の母材料の鉄筋にガラスを入れることに関する、例えばガラスの

E04D 3/16 ・・金属の

E04D 3/18 ・・指定された母材料の、または母材料の組合せ式の、グループの何にもよっておおわれないE04D 3/04, E04D 3/06 or E04D 3/16

E04D 3/24 ・特殊な横断面を有する、例えば両側上の起伏を有する、リブを有する、フランジ、または同類(E04D 3/35 優位をとる)

E04D 3/26 ・・コンクリートまたは陶磁器の

E04D 3/28 ・・ガラスの{または他の半透明の母材料}

E04D 3/30 ・・金属の

E04D 3/32 ・・プラスチックの、繊維質材料、または石綿セメント

E04D 3/34 ・・指定された母材料の、または母材料の組合せ式の、グループのいかなる一つにもよっておおわれないE04D 3/26 to E04D 3/32

E04D 3/35 ・2つ以上の体層から成るふき材スラブまたは固いシート、例えば絶縁材のための{(絶縁材の体層によって、薄層からなる自己支持形ふき材スラブE04B 7/22;屋根葺の絶縁装置または配置E04D 13/16;連結すること、二倍の屋根葺の結合E04D 3/3608)}

E04D 3/351 ・・{絶縁材から成っている体層のうちの少なくとも1つ例えば繊維またはフォーム材}

E04D 3/352 ・・・{非絶縁体層の間に位置している少なくとも一つの絶縁被膜例えば二倍の外壁面スラブまたはシート}

E04D 3/354 ・・・{絶縁材から成っている体層のうちの1つ以上}

E04D 3/355 ・・・{協同している外縁を有する隣接のスラブの絶縁被膜}

E04D 3/357 ・・{上記は、中空の空隙から成る}

E04D 3/358 ・・{他の体層に関して相殺されている体層のうちの少なくとも1つを有する}

E04D 3/36 ・連結すること;結合

E04D 3/3601 ・・{絶縁被膜の介入を有する屋根構造で支えられる屋根葺の(E04D 3/3607, E04D 3/3608, E04D 3/361 to E04D 3/369 優位をとる)}

E04D 3/3602 ・・・{絶縁材体層において、またはにすえ付けられる細長い遺方から成る固定手段}

E04D 3/3603 ・・・{結合は、ねじまたは釘であることを意味する}

E04D 3/3605 ・・{直接に屋根構造で支えられる屋根葺の(E04D 3/3607, E04D 3/3608, E04D 3/361 to E04D 3/369 優位をとる)}

E04D 3/3606 ・・・{結合は、ねじまたは釘であることを意味する}

E04D 3/3607 ・・{側面図を作られた屋根葺の形鋼に適しているスペーサ手段から成る固定手段}

E04D 3/3608 ・・{二倍の屋根葺またはoverroofingすることための}

  NOTE - グループの中にE04D 3/361 to E04D 3/368(追加の小さい固定諸元)例えば釘、ねじ、別個の連結素子であると考慮されることになっていない。

E04D 3/361 ・・スラブまたはシートの特別に側面図を作られた外縁部分によって

E04D 3/362 ・・・隣接のスラブまたはシートのtheprofiledされた外縁部分の範囲内で、1つのスラブまたはシートの外縁をロックすることによって、例えば別個の連結素子を使用すること

E04D 3/363 ・・・跳躍現象を有する(E04D 3/366 優位をとる)

E04D 3/364 ・・・外縁の褶曲によって

E04D 3/365 ・・別個の連結素子の使用を有する外縁部分の単純なオーバラップによって、例えば生子板のためのフックまたはボルト

E04D 3/366 ・・ガッター、バルジまたはころび止諸元によって、スラブまたはシートの間で空間性を閉じることによって、例えば帯

E04D 3/368 ・・一緒に隣接のスラブまたはシートの外縁部分を強制することによって

E04D 3/369 ・・隣接のスラブまたはシートの外縁部分の溶接によって{また、そばにはんだ付け、グルーイング}

E04D 3/38 ・屋根葺諸元の間で空間性または継手を密封するための装置(E04D 3/36 優位をとる;屋根葺諸元に制限されない継手を密封することE04B 1/68)

E04D 3/40 ・補助のために局所的に修正されるスラブまたはシート、例えば溝付、として役立つために、壁に休止するための特定のための諸元、例えば棟諸元、特別に、スラブまたはシートと連動して使用のために設計される({E04D 13/15 そして、E04D 13/16C4 優先する; ridge sealing E04D 1/36;太陽熱集熱器F24J 2/00;光電子装置H01L 31/00})

E04D 3/405 ・・{壁笠石}

E04D 5/00 曲げられる母材料を利用することによる屋根葺、例えばロール形式において、供給される(固いシートを使用することE04D 3/00;平らな屋根の中で砂利でおおうことE04D 7/00; {粒状化された屋根葺E04D 7/005};ビルトアップ屋根E04D 11/02)

  NOTE - グループE04D 5/12 グループに優先するE04D 5/02 to E04D 5/10

E04D 5/02 ・物質を密封すると共に含浸させられる母材料の、例えばルーフィングフェルト

E04D 5/04 ・金属箔を利用することによって

E04D 5/06 ・プラスチックを利用することによって

E04D 5/08 ・その他の材料を利用することによって

E04D 5/10 ・倍加するか積層母材料を利用することによって、例えば箔またはプラスチックフィルムが瀝青で被覆した金属

E04D 5/12 ・特別に、修正される、例えば穿孔される、粒状化された抗外を有する、取付けられたマクラを有する

E04D 5/14 ・そのための固定手段

E04D 5/141 ・・{固定手段の位置によって、特徴付けられる}

E04D 5/142 ・・・{曲げられる母材料の外縁に沿って}

E04D 5/143 ・・・{曲げられる母材料の産地の}

E04D 5/144 ・・{機械の固定手段}

E04D 5/145 ・・・{離散的な固定手段、例えば円板またはクリップ}

E04D 5/146 ・・・{線の固定手段、例えば帯}

E04D 5/147 ・・・{曲げられる母材料を穿孔しないこと}

E04D 5/148 ・・{接着することによる結合}

E04D 5/149 ・・{溶接による結合}

E04D 7/00 屋根葺{成るだけであること} 質量を密封することは、元の位置に印加した;平らな屋根の中で砂利でおおうこと

E04D 7/005 ・{屋根葺の外側の保護として、ゆるいか埋め込み砂れきまたは微粒によって、特徴付けられる}

E04D 9/00 わらを用いて屋根葺、草ぶき屋根、または母材料の類の(焼夷損傷に対する注入B27K)

E04D 11/00 屋根葺、グループのうちの1つだけ時までにおおわれる特徴に制限されるノットまでE04D 1/00 to E04D 9/00;グループにより提供されない進水台の屋根葺E04D 1/00 to E04D 9/00, {例えばビルトアップ屋根、高い荷重支持屋根葺}

E04D 11/002 ・{2つ以上の体層からなる、屋根の中で芝生でおおうことをできるようにしている体層のうちの少なくとも1つ}

E04D 11/005 ・{高い荷重支持屋根葺のための支承[M1207}

E04D 11/007 ・・{標高調節できるスペーサ}

E04D 11/02 ・ビルドアップ屋根、すなわち元の位置に一緒に結合される2つ以上の体層からなる、水密の組版の中である体層のうちの少なくとも1つ(平らな屋根の中で砂利でおおうことE04D 7/00;出すことまたは換気機構E04D 13/17)

E04D 12/00 屋根材のための非構造的支承、例えば押縁、板(E04D 11/02{そして、E04D 13/16}優位をとる; {屋根材のための非構造の支承を有する自立のスラブE04B 7/205})

E04D 12/002 ・{曲げられる母材料のシート、例えばふき材タイル下層}

E04D 12/004 ・{押縁}

E04D 12/006 ・・{押縁支持手段}

E04D 12/008 ・・・{棟-押縁ブラケット}

E04D 13/00 屋根葺と関連した特殊な配置または装置; {鳥に対する保護};屋根排水; {天光}(換気機構タイルE04D 1/30;換気機構スラブE04D 3/40;内部溝形鋼E04F 17/00;そのための諸元、関連したグループを参照)

E04D 13/002 ・{vegetationalな成育期を予防するための条項、例えば菌類、藻類またはコケ}

E04D 13/004 ・{鳥に対する保護、マウス等(一般に鳥のための装置を脅かすことA01M 29/00)}

E04D 13/006 ・{用水ろう水を検出するための条項}

E04D 13/008 ・{雨騒音を減らすための条項}

E04D 13/02 ・ドーマーウィンドウの屋根葺アスペクト(E04D 13/14 優位をとる;そのための構造E04B 7/18)

E04D 13/03 ・天光;ドーム;天光を換気すること(E04D 13/14 優位をとる、そのための構造、{例えばドーマーウィンドウ}E04B 7/18; {光線伝達を有するのこぎりの歯屋根E04B 7/12})

E04D 13/0305 ・・{アパートメントまたはドームの形鋼の天光のための支承または接続手段}

E04D 13/031 ・・・{傾いた屋根に継手のための骨組によって、特徴付けられる}

E04D 13/0315 ・・・{縁石骨組によって、特徴付けられる}

E04D 13/032 ・・{アーチ状の形鋼の天光のための支承または接続手段}

E04D 13/0325 ・・{手段を換気することを備えている(屋根換気機構F24F 7/02)}

E04D 13/033 ・・{光線伝達を制御するための手段または熱-地震波反射を備えている、(例えばしゃへい材、反射鏡、クリーナ装置)}

E04D 13/0335 ・・{トップライト・ガード、トップライトを保護しているかまたはトップライト開口で目的または人に対して脱落を妨げている保安装置}

E04D 13/035 ・・動かせる部品を有することによって、特徴付けられる{(火事の広がりを予防することA62C 3/00;動かせる屋根部を有する屋根構造E04B 7/16;天光のための機構論を動かすことE05F 11/00;自動的に代理の二五E05F 17/00)}

E04D 13/0351 ・・・{定められた軸についての部品ピボット式}

E04D 13/0352 ・・・・{ドームであるかピラミッド状の形鋼の中である部品}

E04D 13/0354 ・・・・{平らな部品}

E04D 13/0355 ・・・・{アーチ状の形鋼の中である部品}

E04D 13/0357 ・・・{ちょうつがい式の骨組または腕木で支えられる軸についての部品ピボット式}

E04D 13/0358 ・・・{自分自身のかんなで、動いている部品例えば転がるかまたは滑動するかまたは追加の運動の有無にかかわらず平行面において、動くこと、例えばピボット式および転圧またはスライディング}

E04D 13/04 ・屋根排水;平らな屋根の排水金具、 {バルコニ等}(ガッター・タイルE04D 1/30;ガッター・スラブE04D 3/40; {雨水を集めるための船E03B 3/03;}雨水ますE03F 5/04)

E04D 13/0404 ・・{屋根抗外上の排水}

E04D 13/0409 ・・・{排水アウトレット、例えば雨水マス}

E04D 13/0431 ・・・・{屋根の縁取の上の水平な退船を有する}

E04D 13/0445 ・・・{排水路}

E04D 13/0459 ・・・{排水は、よく似ている、例えば油たれ外縁、グラベルストップまたは分散機}

E04D 13/0477 ・・・{Underroof排水層(屋根の中で芝生でおおうことをできるようにしている体層E04D 11/002)}

E04D 13/0481 ・・・{条項を案内している排水、例えば斜面によるそらせ板または刺激}

E04D 13/064 ・・ガッター{屋根抗外上の排水路E04D 13/04B3; gutters for greenhouses A01G 9/1476}

E04D 13/0641 ・・・{ガッター・エンド}

E04D 13/0643 ・・・{ガッターすみ}

E04D 13/0645 ・・・{ガッターおよび立てどい間の継手}

E04D 13/0646 ・・・{コンクリートまたは石材のような母材料でできている}

E04D 13/0648 ・・・{断熱のための条項から成ること、例えば絶縁材体層}

E04D 13/068 ・・・一緒にガッター部品を固定するための手段

E04D 13/0685 ・・・・{棚吊手段と組み合わせて}

E04D 13/072 ・・・棚吊手段(一緒にガッター部品を固定するための手段と組み合わせて{E04D 13/0685})

E04D 13/0722 ・・・・{ガッターの下で主に延びること}

E04D 13/0725 ・・・・{ガッターに位置している}

E04D 13/0727 ・・・・{主にガッターの後方側面に位置している}

E04D 13/076 ・・雪を取りはずすための装置または配置、氷またはガッターからのまたはそれの蓄積を予防するための廃棄物

E04D 13/0762 ・・・{装置またはスノーメルタに防氷装置をすること}

E04D 13/0765 ・・・{洗浄工具}

E04D 13/0767 ・・・{ガッターおよび立てどい間の継手のストレーナ}

E04D 13/08 ・・立てどい;そのための特殊な型締手段(一般にチューブを締付けることF16B, F16L)

E04D 13/10 ・雪トラップ; {屋根から雪を取り除くこと;スノーメルタ}

E04D 13/103 ・・{装置またはスノーメルタに防氷装置をすること(排水アウトレットのためのE04D 13/0409、ガッターのためのE04D 13/0762、立てどいのためのE04D 13/08)}

E04D 13/106 ・・{雪下ろし装置(ガッターのためのE04D 13/076)}

E04D 13/12 ・屋根上にまたはガッターにおいて、歩くことを可能にしている装置または配置

E04D 13/14 ・煙突に対する野地板張りまたは屋根より上に延びている他の部品のジャンクション

E04D 13/1407 ・・{平らな屋根のための}

E04D 13/1415 ・・・{屋根の周囲より上に延びている壁に対するジャンクション(トリム板、野地板張りを保持している周辺材または鼻隠E04D 13/155)}

E04D 13/143 ・・手段を換気することに関する{屋根より上に延びている部品に対する野地板張りのジャンクションの}

E04D 13/147 ・・特別に傾いた屋根に適している{中空壁のためのトレーE04B 1/70}

E04D 13/1471 ・・・{傾いた屋根に改良のための蝶番機構を使用すること}

E04D 13/1473 ・・・{特別に屋根より上に延びている部品の横断面に適している}

E04D 13/1475 ・・・・{そこにおいて、屋根より上に延びている部品は、一般に長方形の横断面を有する}

E04D 13/1476 ・・・・{そこにおいて、屋根より上に延びている部品は、一般に円の横断面を有する}

E04D 13/1478 ・・・{屋根より上に延びている壁に対するジャンクション}

E04D 13/15 ・トリム板;周辺材;鼻隠; {屋根のためのエクスパンションジョイント(壁笠石E04D 3/405;排水縁取E04D 13/0459;継手一般にE04B 1/68)}

E04D 13/151 ・・{屋根のためのエクスパンションジョイント}

E04D 13/152 ・・手段を換気することに関する{ソフィットまたは鼻隠の; (屋根の軒上のE04D 13/178)}

E04D 13/155 ・・野地板張りを保持すること

E04D 13/158 ・・eaveサイドでオーバーハングをおおうこと、例えばソフィット、またはひじ木屋根の螻羽

E04D 13/1585 ・・・{ひじ木屋根の螻羽をおおうこと(ゲーブル・タイルE04D 1/30)}

E04D 13/16 ・屋根葺の装置または配置を絶縁することは、関する、{例えば母材料を断熱している屋根または屋根構造のその統合の母材料または組版によって、特徴付けられる}

E04D 13/1606 ・・{屋根構造のその統合によって、特徴付けられる屋根葺の絶縁材(スラブを絶縁している自己支持形E04B 7/20A, E04B 7/20B2)}

E04D 13/1612 ・・・{屋根母屋または垂木の支持立体網から成る屋根構造}

E04D 13/1618 ・・・・{屋根葺の間で絶縁材を定めるための手段および屋根母屋または垂木の上側表面を有する}

E04D 13/1625 ・・・・{母屋または垂木の間で絶縁材を支持するための手段を有する(2つの縦の支持諸元の間で取り除かれる絶縁被膜E04B 1/7654)}

E04D 13/1631 ・・・・・{大自然に由来している手段または絶縁材の形鋼}

E04D 13/1637 ・・・・{主に内部から絶縁されている屋根母屋または垂木例えば支持立体網を定められているかまたは懸架されている絶縁材}

E04D 13/1643 ・・・{生子板を支えている荷重によって、形づくられている屋根構造例えば側面図を作られた薄板金屋根}

E04D 13/165 ・・・・{二倍の外壁面屋根}

E04D 13/1656 ・・・・{生子板および支持壁の間で空間性を充てんしているクロージャ帯または機素}

E04D 13/1662 ・・・{さかさにした屋根または外面的に絶縁された屋根}

E04D 13/1668 ・・・{質量または微粒である絶縁材は、元の位置に印加した}

E04D 13/1675 ・・・・{ひじ木-屋根または傾いた屋根抗外上の}

E04D 13/1681 ・・・{配置を換気することの有無にかかわらず屋根より先に存在することで絶縁すること}

E04D 13/1687 ・・{屋根排水のための条項を有する絶縁材}

E04D 13/1693 ・・・{斜面を形づくっている絶縁材の上側表面}

E04D 13/17 ・他に分類されない屋根葺の換気機構(部屋または空間性の換気機構F24F)

E04D 13/172 ・・{条項を有する屋根葺の屋根絶縁材または換気機構ができるようにするために整えられる存在}

E04D 13/174 ・・{屋根の棟上の}

E04D 13/176 ・・・{巻かれるために適切な曲げられる母材料によって、形づくられる}

E04D 13/178 ・・{屋根の軒上の}

E04D 15/00 作用している屋根のための装置または工具

E04D 15/003 ・{屋根材を取りはずすための(床材のためのE04G 23/006)}

E04D 15/006 ・{屋根を掃除するための(洗浄ガッターのためのE04D 13/0765;屋根から雪を取り除くためのE04D 13/106)}

E04D 15/02 ・タイルから成る屋根葺のための、小石、またはふき材諸元の類の{(E04D 15/003 優位をとる)}

E04D 15/025 ・・{型板、屋根がわらまたは屋根ラスをすえ付けるためのふき足またはスペーサ(垂木のための型板E04G 21/1891)}

E04D 15/04 ・スラブから成る屋根葺のための、シートまたは曲げられる母材料

E04D 15/06 ・ロール形式のふき材または気密材料を扱うための

E04D 15/07 ・かさ形式のふき材または気密材料を扱うための

E04D 2001/00 タイルを利用することによる屋根葺、スレート、小石、または他の小さいふき材諸元(ふき材支承{そして、下層}E04D 12/00)

E04D 2001/005 ・粒状化された抗外を有するふき材諸元

E04D 2001/30 ・特殊な屋根葺諸元、例えばむながわら、ガッター・タイル、ゲーブル・タイル、換気機構タイル(E04D 3/40, {E04D 13/03, E04D 13/14}優位をとる)

E04D 2001/301 ・・屋根外縁で、例えば壁を有する交会法

E04D 2001/302 ・・・ゲーブル・タイル

E04D 2001/303 ・・・Eaveタイル

E04D 2001/304 ・・屋根交会法で、例えば谷瓦、むながわら

E04D 2001/305 ・・・棟またはヒップ煉瓦

E04D 2001/306 ・・・・下のむながわら

E04D 2001/307 ・・屋根抗外のパッセージのための

E04D 2001/308 ・・他に分類されない特殊な目的のための、例えばタイルを芝生でおおうこと、ステップ・タイル

E04D 2001/309 ・・換気機構タイル

E04D 2001/34 ・屋根葺諸元を支持諸元に取り付けるための結合

E04D 2001/3408 ・・ファスナ種類または母材料によって、特徴付けられる

E04D 2001/3411 ・・・金属針金またはロッド

E04D 2001/3414 ・・・金属帯または薄板金

E04D 2001/3417 ・・・合成である、混成であるか成形された母材料

E04D 2001/342 ・・・曲げられる糸状のタイ、例えばねじられるかまたはネットを形づくっている

E04D 2001/3423 ・・・釘、リベット、母材料をおおっている天盤を突き通しているかまたは穿孔しているステープルまたはストラップ

E04D 2001/3426 ・・・ねじ切られた諸元

E04D 2001/3429 ・・・ホック諸元

E04D 2001/3432 ・・・諸元をおおっている天盤の間で空隙をおおっている帯

E04D 2001/3435 ・・・接着剤、hardenableであるか熱に敏感な母材料

E04D 2001/3438 ・・・協同しているいくつかの諸元から成るファスナ

E04D 2001/3441 ・・・容易に分離可能なファスナの系列

E04D 2001/3444 ・・欠くことのできないかpremountedされた固定手段を有する屋根葺または構造によって、特徴付けられる

E04D 2001/3447 ・・・結合は、欠くことのできないことを意味するかまたは屋根葺にpremountedした

E04D 2001/345 ・・・結合は、欠くことのできないことを意味するかまたは屋根構造にpremountedした

E04D 2001/3452 ・・固定手段の位置によって、特徴付けられる

E04D 2001/3455 ・・・諸元をおおっている天盤の内部抗外上の

E04D 2001/3458 ・・・諸元をおおっている天盤の上または下の横の背上の

E04D 2001/3461 ・・・諸元をおおっている天盤の外側縁部上の

E04D 2001/3464 ・・・斜めにタイル張りの屋根のための諸元をおおっている天盤の横のすみ上の

E04D 2001/3467 ・・・通しの開口、ホールまたはねじ頭の溝

E04D 2001/347 ・・固定原型によって、特徴付けられる

E04D 2001/3473 ・・・諸元をおおっている隣接した天盤の間接的な型締の有無にかかわらず一つの屋根諸元を屋根構造に固定すること

E04D 2001/3476 ・・・直接に同じ行の隣接の諸元をつかんでいて、屋根構造に同時にそれらを固定している固定手段

E04D 2001/3479 ・・・直接に同じ行の隣接の諸元をつかんでいて、それらを各々だけに固定している固定手段

E04D 2001/3482 ・・・直接に行に続く諸元をつかんでいて、構造に同時にそれらを固定している固定手段

E04D 2001/3485 ・・・直接に行に続く諸元をつかんでいて、それらを各々だけに固定している固定手段

E04D 2001/3488 ・・固定されている屋根葺諸元の種類によって、特徴付けられる

E04D 2001/3491 ・・・曲げられる母材料でできている、例えば小石

E04D 2001/3494 ・・・平らな外面を有する堅固な母材料でできている

E04D 2001/3497 ・・・スペインの種類タイル

E04D 2003/00 平らであるか曲がったスラブまたは固いシートを利用することによる屋根葺(E04D 1/00 優位をとる;ビルトアップ屋根E04D 11/02)

E04D 2003/02 ・かんなスラブの、スレート、またはシート、または、横断面はいずれにおいて、重要でないか(E04D 3/35 優位をとる)

E04D 2003/06 ・・ガラスまたは他の半透明の母材料の;そのための手段を定めること(窓に適用できる手段によって、ガラス・ガラス部分を定めることE06B 3/54)

E04D 2003/065 ・・・Corner-または転てつ器被支持ガラス嵌

E04D 2003/08 ・・・鉄筋にガラスを入れている金属を有する

E04D 2003/0806 ・・・・1つの単一体からなるガラス嵌鉄筋の支持セクションは、金属部品を押し出すかまたはころがした

E04D 2003/0812 ・・・・1つの一つのベントからなるガラス嵌鉄筋の支持セクションまたはその反対は、シートmetalを変形させた

E04D 2003/0818 ・・・・いくつかの部品からなるガラス嵌鉄筋の支持セクション、例えば複式のセクション

E04D 2003/0825 ・・・・・他の母材料の部品によって、おおわれる金属セクション

E04D 2003/0831 ・・・・・・特定の形鋼のガスケットにガラスを入れること

E04D 2003/0837 ・・・・・絶縁材の中間の部品から成るセクション

E04D 2003/0843 ・・・・シートの型締またはかぶせ板によって、鉄筋にガラスを入れることへのガラス・ガラス部分

E04D 2003/085 ・・・・・跳躍現象によって、ロックされる

E04D 2003/0856 ・・・・・ねじによって、ロックされる、ボルトまたはピン

E04D 2003/0862 ・・・・別個のクリップまたはフックによって

E04D 2003/0868 ・・・・鉄筋にガラスを入れる相互の継手および詳細図

E04D 2003/0875 ・・・・・屋根のまたは屋根部と交差することの棟上の

E04D 2003/0881 ・・・・・屋根の軒上の

E04D 2003/0887 ・・・・複数のシートまたはガラス・ガラス部分からなるかぶりのための鉄筋にガラスを入れること

E04D 2003/0893 ・・・・排水凝結用水または浸透する雨水のための手段から成る鉄筋にガラスを入れること

E04D 2003/24 ・特殊な横断面を有する、例えば両側上の起伏を有する、リブを有する、フランジ、または同類(E04D 3/35 優位をとる)

E04D 2003/28 ・・ガラスの{または他の半透明の母材料}

E04D 2003/285 ・・・目的を接続するための特別に側面図を作られた外縁部分を有する

E04D 2003/36 ・連結すること;結合

E04D 2003/361 ・・スラブまたはシートの特別に側面図を作られた外縁部分によって

E04D 2003/3612 ・・・屋根構造に定められて、熱橋を避けるためのプラスチックの部品から成っている別個の固定諸元

E04D 2003/3615 ・・・屋根構造に定められて、各々に相対的な運動ができるようにしている部品から成っている別個の固定諸元、例えば熱膨張のための

E04D 2003/3617 ・・・スラブまたはシートの厚さに位置する外縁をロックするかまたは鳴らすことに関する

E04D 2013/00 屋根葺と関連した特殊な配置または装置; {鳥に対する保護};屋根排水; {天光}(換気機構タイルE04D 1/30;換気機構スラブE04D 3/40;内部溝形鋼E04F 17/00;そのための諸元、関連したグループを参照)

E04D 2013/03 ・天光;ドーム;天光を換気すること(E04D 13/14 優位をとる、そのための構造、{例えばドーマーウィンドウ}E04B 7/18; {光線伝達を有するのこぎりの歯屋根E04B 7/12})

E04D 2013/034 ・・管式のトップライトを運んでいる昼光量

E04D 2013/0345 ・・・屋根から天井まで及んでいるトップライト立坑を有する

E04D 2013/04 ・屋根排水;平らな屋根の排水金具、 {バルコニ等}(ガッター・タイルE04D 1/30;ガッター・スラブE04D 3/40; {雨水を集めるための船E03B 3/03;}雨水ますE03F 5/04)

E04D 2013/0404 ・・{屋根抗外上の排水}

E04D 2013/0409 ・・・{排水アウトレット、例えば雨水マス}

E04D 2013/0413 ・・・・排水アウトレットのためのストレーナ

E04D 2013/0418 ・・・・装置またはスノーメルタに防氷装置をすることに関する

E04D 2013/0422 ・・・・屋根レベルより上に用水を排出するための、例えば越流港湾を有する雨水マス

E04D 2013/0427 ・・・・アウトレットの潮を制御するための手段を有する

E04D 2013/0436 ・・・・封止手段を有する

E04D 2013/044 ・・・・・複合のレベル上の

E04D 2013/0445 ・・・{排水路}

E04D 2013/045 ・・・・傾いた屋根上の

E04D 2013/0454 ・・・・・屋根抗外が交差する、例えば屋根谷

E04D 2013/0459 ・・・{排水は、よく似ている、例えば油たれ外縁、グラベルストップまたは分散機}

E04D 2013/0463 ・・・・分散機

E04D 2013/0468 ・・・・ドリップエッジ

E04D 2013/0472 ・・・・グラベルストップ

E04D 2013/0481 ・・・{条項を案内している排水、例えば斜面によるそらせ板または刺激}

E04D 2013/0486 ・・・・そらせ板

E04D 2013/049 ・・・凝結用水または浸透する雨水の

E04D 2013/0495 ・・・ストレージタンクに

E04D 2013/08 ・・立てどい;そのための特殊な型締手段(一般にチューブを締付けることF16B, F16L)

E04D 2013/0806 ・・・立てどいのより低いエンドの詳細図、例えば用水処理系に対する継手

E04D 2013/0813 ・・・・用水ダイバータ

E04D 2013/082 ・・・立てどい二又

E04D 2013/0826 ・・・壁または水路床による立てどいのパッセージ

E04D 2013/0833 ・・・エルボー片

E04D 2013/084 ・・・構造に立てどいを定めるための手段

E04D 2013/0846 ・・・立てどい部品を相互接続すること

E04D 2013/0853 ・・・雨水潮を制御するための弁

E04D 2013/086 ・・・フィルタ

E04D 2013/0866 ・・・洗浄のための改口;廃棄物の累積を避けるための装置

E04D 2013/0873 ・・・立てどいにおいて、一体化される雨貯水池

E04D 2013/088 ・・・D-氷衣装置またはスノーメルタ

E04D 2013/0886 ・・・立てどい上のクライミングを予防するための装置

E04D 2013/0893 ・・・strucutreをつくる際に組み入れられる

E04D 2013/14 ・煙突に対する野地板張りまたは屋根より上に延びている他の部品のジャンクション

E04D 2013/1422 ・・光っている屋根を保持するためのパラペット建築素子

E04D 2015/00 作用している屋根のための装置または工具

E04D 2015/04 ・スラブから成る屋根葺のための、シートまたは曲げられる母材料

E04D 2015/042 ・・構造を支持している屋根に対する定着

E04D 2015/045 ・・・釘着によって

E04D 2015/047 ・・・ねじれることによって

--- Edited by Muguruma Professional Engineer Office(C), 2013 ---