WebCPC CPC COOPERATIVE PATENT CLASSIFICATION

E01B 軌道;軌道工具;全ての種類の交通線を作るための機械(順調に脱線させるかまたはブロックをrerailingすること、レール・ブレーキまたは制動機B61K)

  交通線または路面鉄道のための軌道の構造

E01B 1/00 Ballastway;根太またはレールを支持するための他の手段;ballastwayの排水(塹壕による排水、地下溝、またはダクトE01F 5/00)

E01B 1/001 ・{道床を有するレール}

E01B 1/002 ・{バラストレス軌道、例えばコンクリートスラブ道、またはアスファルト体層を有する}

E01B 1/004 ・・{フレッシュコンクリートまたはアスファルトに埋め込まれるプレハブ部品を有する}

E01B 1/005 ・・{根太シューを有する}

E01B 1/007 ・・{水平な力に耐える手段をインターロックすることに関する}

E01B 1/008 ・{レールの排水}

E01B 2/00 軌道の全体的な構造(鉄道網B61B 1/00;舗装のための基礎E01C 3/00;基礎一般にE02D)

E01B 2/003 ・{橋上のまたはトンネルのレールの準備}

E01B 2/006 ・{レールの深い基礎}

E01B 3/00 長軸または縦枕木(スイッチまたはクロッシングのためのE01B 7/22);支持横桟のためのballastwayに直接に休止している他の手段

E01B 3/02 ・木から作られる(乾燥または含浸させるB27K)

E01B 3/04 ・・割れるのを妨げるための手段

E01B 3/06 ・・・反亀裂回し金

E01B 3/08 ・・・ストラップE01D 3/輪形にするかまたは根太を囲むための06または帯飾(その場で木の交通線根太にたがを掛けるための装置E01B 31/28)

E01B 3/10 ・・混成の根太

E01B 3/12 ・・縦枕木;欠くことのできないかまたはタイロッドと結合される縦枕木;混合性長手および横の根太

E01B 3/14 ・・スラブ;ブロック;タイロッドをそれらに固定すること

E01B 3/16 ・鋼から作られる

E01B 3/18 ・・混成の根太

E01B 3/20 ・・特殊な目的のための根太組立、例えば作用している道床のための開口を有する(重荷重のためのshiftableなレールのための根太E01B 23/12)

E01B 3/22 ・・縦枕木;欠くことのできないかまたはタイロッドと結合される縦枕木;混合性長手および横の根太

E01B 3/24 ・・スラブ;ブロック;ナベsleppers;タイロッドをそれらに固定すること

E01B 3/26 ・・木製の人造石または他の母材料のインサートと結合される

E01B 3/28 ・具体的であるか自然であるか人工石から作られる(製造B28)

E01B 3/30 ・・中空の根太

E01B 3/32 ・・装甲することまたは強化材を有する(中空の根太E01B 3/30)

E01B 3/34 ・・・事前-tensionedされて装甲することまたは強化材を有する(諸元を装甲するかまたは補強して事前-tensionedされるE04C 5/00)

E01B 3/36 ・・混成の根太

E01B 3/38 ・・縦枕木;欠くことのできないかまたはタイロッドと結合される縦枕木;混合性長手および横の根太;両方の横桟を支持しているコンクリートの体層

E01B 3/40 ・・スラブ;ブロック;ナベ根太;タイロッドをそれらに固定すること

E01B 3/42 ・・木材または他の母材料のインサートと結合される

E01B 3/44 ・母材料が重要かどうか、その他の材料からなされるだけである

E01B 3/46 ・異なる材料から作られる(E01B 3/26, E01B 3/42 優位をとる)

E01B 3/48 ・根太のための距離受座またはタイロッド

E01B 5/00 横桟;ガードレール(横桟の製造B21B);それらのための距離を保っている手段

E01B 5/02 ・横桟

E01B 5/04 ・・ミゾレール

E01B 5/06 ・・逆にできるか可逆横桟

E01B 5/08 ・・混成の横桟;分解可能であるか非分解可能な部品を有する複式の横桟

E01B 5/10 ・・・混成のミゾレール;ミゾレールのためのインサート

E01B 5/12 ・・根太として役立っている脚を有する横桟

E01B 5/14 ・・レールの特殊な部品のための横桟、例えば雲形定規のための

E01B 5/16 ・距離受座

E01B 5/18 ・ガードレール;連結すること、結合または調節手段したがって

E01B 7/00 スイッチ;クロッシング(機構論を動かすことB61L)

E01B 7/02 ・実;関連する組立

E01B 7/04 ・・終わりに垂直の軸吊金物について回している実を有する組立

E01B 7/06 ・・曲げられる実または曲げられる添木を有する組立

E01B 7/08 ・・実の他の組立、例えば横桟に対する軸緯線についてのチルティング、動かせる実ブロックまたは横桟

E01B 7/10 ・フロッグ

E01B 7/12 ・・1つの部品またはコンポジットでできている定められたフロッグ

E01B 7/14 ・・動かせる部品を有する

E01B 7/16 ・・Jump-overフロッグ

E01B 7/18 ・スイッチおよびクロッシングの組合せ式

E01B 7/20 ・スイッチのための安全手段、例えばスイッチ転てつ器プロテクタ、補助器具または案内横桟部材

E01B 7/22 ・スイッチまたはクロッシングのための特殊な根太;そのための固定手段

E01B 7/24 ・スイッチの暖房

E01B 7/26 ・スイッチの潤滑(横桟の潤滑B61K 3/00)

E01B 7/28 ・クロッシング

E01B 7/30 ・・Jump-overクロッシング

E01B 9/00 横桟を根太に固定すること、または同類(横桟を橋に固定することE01D 19/12)

E01B 9/02 ・固定横桟、タイプレート、またはチェアー直接に根太または基礎上の;そのための手段

E01B 9/04 ・・木であるかコンクリートの寝台車上のまたはクランプ部材のない石工事上の結合

E01B 9/06 ・・・交通線スパイク(釘一般にF16B)

E01B 9/08 ・・・・弾性スパイク

E01B 9/10 ・・・根太のためのねじまたはボルト(ねじまたはボルト一般にF16B)

E01B 9/12 ・・・スパイクまたはねじのための土止めまたはロック装置

E01B 9/14 ・・・プラグ、スリーブ、ねじ部覆工、または根太のホールのための他のインサート(挿入プラグまたはスリーブE01B 31/26)

E01B 9/16 ・・・・木まくらぎのための

E01B 9/18 ・・・・コンクリートまくら木のための

E01B 9/20 ・・・はみ出によって

E01B 9/22 ・・クランプ部材のない鋼製まくら木上の結合

E01B 9/24 ・・・はみ出によって

E01B 9/26 ・・・溶接した結合

E01B 9/28 ・・木であるかコンクリートの寝台車上のまたはクランプ部材を有する石工事上の結合

E01B 9/30 ・・・強力な鋼クリップによって

E01B 9/303 ・・・・{成形された鉄筋であるクリップ}

E01B 9/306 ・・・・{成形されたプレートであるクリップ}

E01B 9/32 ・・クランプ部材を有する鋼製まくら木上の結合

E01B 9/34 ・・・強力な鋼クリップによって

E01B 9/36 ・・横桟が直接にある横桟のための金属下枠は、根太に締まった

E01B 9/38 ・タイプレートまたはチェアーを用いて間接的な軌条の定着;タイプレート上のまたはチェアーの軌条の定着

E01B 9/40 ・・平底レールのためのタイプレート(製造B21)

E01B 9/42 ・・・2つ以上の部品の

E01B 9/44 ・・横桟をタイプレートに固定すること

E01B 9/46 ・・・クランプによって

E01B 9/48 ・・・・強力な鋼クリップによって

E01B 9/483 ・・・・・{成形された鉄筋であるクリップ}

E01B 9/486 ・・・・・{成形されたプレートであるクリップ}

E01B 9/50 ・・・はみ出によって

E01B 9/52 ・・・・resilentなはみ出によって

E01B 9/54 ・・横桟チェアー

E01B 9/56 ・・・2つ以上のトレッドを有する横桟のための

E01B 9/58 ・・チェアーの横桟を固定すること

E01B 9/60 ・クランプを利用しているレール締結装置または横桟のサイドを支持している筋違

E01B 9/62 ・弾性支持体を組み入れているレール締結装置

E01B 9/64 ・根太を握持しているかまたは囲んでいるレール締結装置

E01B 9/66 ・横桟の位置の調整を許しているレール締結装置、前のグループに含まれるノットまで

E01B 9/68 ・マクラ等、例えば木材の、ゴム、横桟の下で配置される、タイプレート、またはチェアー

  NOTE - E01B 9/68 そして、異なる特徴のためのコードを割出すことは、与えられる

E01B 9/681 ・・{母材料によって、特徴付けられる}

E01B 9/683 ・・・{階層化されるか混成である}

E01B 9/685 ・・{それらの形鋼によって、特徴付けられる}

E01B 9/686 ・・・{織物面を有する}

E01B 9/688 ・・・{内部孔部を有する}

E01B 11/00 レール継目(横桟の電気接続B60M 5/00)

E01B 11/02 ・分解可能なレール継目

E01B 11/04 ・・平らな添木

E01B 11/06 ・・・はみ出またはピンを有する

E01B 11/08 ・・山形継目板

E01B 11/10 ・・横桟脚を支持しているかまたは囲んでいる部品を有する添木

E01B 11/12 ・・横桟脚だけをかみ合わせている添木

E01B 11/14 ・・1つの片の横桟脚フランジ・クリップ

E01B 11/16 ・・異なるセクションの横桟を接合するための添木

E01B 11/18 ・・壊れた横桟を一時的に修復するための添木

E01B 11/20 ・・空隙-ころび止を有する

E01B 11/22 ・・・横桟の部品によって

E01B 11/24 ・・・・斜めであるか重なり合う横桟エンドを有する

E01B 11/26 ・・・・横桟エンドをインターロックすることに関する

E01B 11/28 ・・・部材を接合する部品によって

E01B 11/30 ・・・・正面刃物台の横断面に位置している欠くことのできないトレッド部品を有する添木

E01B 11/32 ・・・別個の部品によって、両方の正面刃物台に架橋しているインサート

E01B 11/34 ・・・・空隙のそばの補助レール

E01B 11/36 ・・添木のための固定手段

E01B 11/38 ・・・固定手段のためのLoking配置(ナットまたはボルトのための一般に係止手段F16B)

E01B 11/40 ・・組み合わさられる分解可能なレール継目は、部品を溶接した

E01B 11/42 ・比較的動かせる横桟のための共同の組立、例えば回り舞台上の横桟、遷車台、または旋回橋

E01B 11/44 ・非分解可能なレール継目;溶接継手(溶接法B23K)

E01B 11/46 ・・gaplessなレールを作る全体的な方法

E01B 11/48 ・・炎溶接によって、作られる継手

E01B 11/50 ・・電気溶接によって、作られる継手

E01B 11/52 ・・アルミノ-サーマル溶接によって、作られる継手

E01B 11/54 ・電気絶縁レール継目

E01B 11/56 ・支持横桟エンドの特殊な配置(足支持体E01B 11/08 to E01B 11/14)

E01B 11/58 ・・ブリッジプレート

E01B 11/60 ・・・ウェッジを有する

E01B 11/62 ・・ブリッジチェア(チェアーE01B 9/54 to E01B 9/58)

E01B 13/00 レールのシフティングを予防している準備

E01B 13/02 ・アンチクリーパ

E01B 15/00 ミゾレールにおいて、閉じ込められている人の脚を予防するためのガード

E01B 17/00 軌道に接続している牛よけの棒(グリッド一般に牛がそれるのを防止するためのA01K 3/00)

E01B 19/00 火山灰の開発促進に対するまたは風の影響に対する軌道の保護、太陽、霜、または浸食;騒音の開発促進を減らす手段(防雪柵E01F 7/02、スノープラウE01H 8/02、水まきE01H 11/00)

E01B 19/003 ・{開発促進を減らすための手段または騒音の伝播}

E01B 19/006 ・{土中を流出から保護するための手段}

E01B 21/00 舗装された街路の路面鉄道に適応するレール上部構造(舗装E01C 9/04, E01C 9/06)

E01B 21/02 ・特殊な支持手段;横桟の排水

E01B 21/04 ・特殊な結合、共同の組立、またはタイロッド

E01B 23/00 容易に分解可能であるか動かせるレール、例えば一時的な交通線;詳細図は、したがって特別に適応した

E01B 23/02 ・軽便鉄道のためのレール、例えば産地のための、炭鉱、または鉱山使用

E01B 23/04 ・・手段を固定するかまたは接合すること

E01B 23/06 ・・スイッチ(回り舞台B60S, B61J);可搬式のスイッチ;分岐器

E01B 23/08 ・路面鉄道を修復すると共に、間に合わせは使用のために追跡する

E01B 23/10 ・重荷重のためのShiftableなレール、例えば掘削車を担持すること

E01B 23/12 ・・根太

E01B 23/14 ・・手段を固定するかまたは接合すること(はみ出による軌条の定着E01B 9/24)

E01B 23/16 ・・スイッチ

E01B 25/00 交通線の特殊な種類のためのレール(系B61B;道路上の車輪距離E01C 9/02)

E01B 25/02 ・歯車式鉄道のためのレール

E01B 25/04 ・・ラックレール;ラックレールのための支承または継手

E01B 25/06 ・・スイッチ;フロッグ;クロッシング

E01B 25/08 ・荷重横桟より上の溶剤の重心を有するモノレールのためのレール

E01B 25/10 ・・モノレール;横桟をつりあわせている補助器具;横桟のための支承または継手

E01B 25/12 ・・スイッチ;クロッシング

E01B 25/14 ・ケーブルを引張られた鉄道車両のためのレール

E01B 25/15 ・・スイッチ;クロッシング

E01B 25/16 ・据え付けのロープを有する空中ケーブル鉄道のためのレール

E01B 25/18 ・・縄を作る人;支承、ロープのための手段の固定するかまたは重圧となること(ロープ一般にD07B;電柱E04H 12/00;ロープ・ソケットF16G)

E01B 25/20 ・・スイッチ;クロッシング

E01B 25/22 ・堅固な支持横桟から懸架される溶剤を有する交通線のためのレール

E01B 25/24 ・・支持横桟;横桟をつりあわせている補助器具;横桟のための支承または継手

E01B 25/26 ・・スイッチ;クロッシング

E01B 25/28 ・道路または同様の抗外にすべるときに、溶剤を案内するためのレールを横木を付ける(道路上の車輪距離E01C 9/02)

E01B 25/30 ・磁気浮上方式またはレビテーション溶剤のためのレール

E01B 25/305 ・・{横桟または支持組立}

E01B 25/32 ・・固定子、ガイドレールまたはガードレール

E01B 25/34 ・・スイッチ;フロッグ;クロッシング

E01B 26/00 前のグループのいかなる一つにもよって、おおわれないレールまたはレール構成機器

E01B 26/005 ・{ぼうずを定めるための手段、バリケード、横桟に対する塀または同類}

  製作、維持すること、更新すること、または、巻取りballastway‖またはレール‖;工具または機械は、したがって特別に設計した(ofmachinesを脱線させるかまたはrerailingすることB61K 5/00;軌道からのきょう雑物の撤去、液体を適用している増殖制御E01H)

E01B 27/00 配置すること、更新すること、採掘場、洗浄、または、巻取り道床、レール上の並列の本工事の有無にかかわらず;そのための装置;根太を包装すること

E01B 27/02 ・道床を配置すること;ballastwayを作ること;道床用材料を再配布すること;機械または装置したがって;高低測量手段

E01B 27/021 ・・{レールの下に動いている装置によって例えば道床ソリ}

E01B 27/022 ・・{幅ひろげまたは高低測量の有無にかかわらずレールに動いている装置によって}

E01B 27/023 ・・{幅ひろげ、すでに配置される道床を平らにするかまたは再配布すること}

E01B 27/025 ・・・{非被駆動工具によって}

E01B 27/026 ・・・{被駆動工具によって、例えばほうきを回転させるかまたは装置を掘ること}

E01B 27/027 ・・{道床用材料をゆるめること}

E01B 27/028 ・・{道床用材料をかためること;根太のための道床合板の心材または座席を実行すること}

E01B 27/04 ・道床を取りはずすこと;そのための機械、その上巻取り道床に適しているのであるにせよ、(E01B 27/06, E01B 27/12 優位をとる;道床用材料を再配布することE01B 27/02)

E01B 27/06 ・元の位置に更新するかまたは道床を掃除すること、wih、または、レール上の並列の本工事に

E01B 27/08 ・・始められていたレール(E01B 27/11 優位をとる)

E01B 27/10 ・・巻取りレールなしで(E01B 27/11 優位をとる)

E01B 27/102 ・・・{道床を取りはずすことのない不必要な母材料を取りはずすこと}

E01B 27/105 ・・・{上げられていたレール}

E01B 27/107 ・・・{レールだけの間で進んでいる}

E01B 27/11 ・・並列の軌道の更新構成機器と結合される

E01B 27/12 ・根太を包装すること、レール上の並列の本工事の有無にかかわらず;レールを担持している道床をかためること

E01B 27/13 ・・根太を包装すること、レール上の並列の本工事の有無にかかわらず(根太のための荒成形道床合板の心材または座席E01B 27/02)

E01B 27/14 ・・・手動の工具または手で持てるサイズの動力工具したがって

E01B 27/16 ・・・根太-タンパ

E01B 27/17 ・・・・火炎の浮上りのための手段と結合される、levllingするかまたはレールを回転させること

E01B 27/18 ・・・・根太の下に追加の新しい母材料を導入することによって、例えば測定されたショベル方法によって、方法に吹きつけることによって

E01B 27/20 ・・レールを担持しているballastwayの母材料をかためること、例えばレールを振動させることによって、振動路面つき固め機によって(無軌道ballastwayのE01B 27/02;根太を包装するためのE01B 27/12)

E01B 29/00 敷設すること、改造、または巻取りレール;工具または機械したがって(E01B 27/00, E01B 31/00 優位をとる)

E01B 29/005 ・{レールの元の位置にコンクリートの部品製作}

E01B 29/02 ・運搬すること、敷設すること、取りはずすこと、または組立てられたレールの奥行を更新すること、組立てられたスイッチ、または組立てられたクロッシング(E01B 29/04 優位をとる)

E01B 29/04 ・レールの火炎の浮上りまたは高低測量(一般に装置を上げることB66F)

E01B 29/05 ・運搬すること、敷設すること、取りはずすこと、または横桟および根太を更新すること(組立てられたユニットとしてE01B 29/02)

E01B 29/06 ・運搬すること、敷設すること、根太を取りはずすかまたは更新すること(E01B 29/05 優位をとる;運び具B65G 7/12)

E01B 29/09 ・・下である、または、の下から、すえ付けられた横桟

E01B 29/10 ・・・根太を嵌入するかまたは取りはずすための

E01B 29/11 ・・・・根太の破壊を含んでいる撤去、例えば切断するそれである

E01B 29/13 ・・・横桟に方向緯線の根太を動かすための、例えばそれらを間隔を置くかまたは一直線に並べるための(E01B 29/10 優位をとる)

E01B 29/14 ・・・横桟まで根太を上げるための(一般に装置を上げることB66F)

E01B 29/16 ・運搬すること、敷設すること、取りはずすこと、または横桟をもとへ戻すこと;レールの根太に配置される移動横桟(E01B 29/05 優位をとる;一般に動かすかまたは重荷重を傾けることB65G 7/00)

E01B 29/17 ・・側桁に組立てられる横桟の奥行、例えば結合される

E01B 29/20 ・・かんなレールのすえ付けられた根太に配置される移動横桟

E01B 29/22 ・・根太から横桟を上げること、例えば下枠を嵌入するための(一般に装置を上げることB66F)

E01B 29/24 ・分離できる固定手段またはそれの付属品を定めるかまたは取りはずすこと;分離できる固定手段によるプレ組立レール構成機器(E01B 29/02, E01B 31/26 優位をとる)

E01B 29/26 ・・結合は、スパイクであることを意味する(E01B 29/16 優位をとる;釘またはステープル駆動または引き出すことための携帯工具B25C)

E01B 29/28 ・・結合は、ねじおよびナット種類の中であることを意味する(ねじを定めるかまたは取りはずすための可搬式の装置等B25B);そのための装置、さらに穿設ホールに適している

E01B 29/29 ・・・水平に整えられた固定諸元のための、例えば継ぎ目ボルト

E01B 29/32 ・レール構成機器(前のグループによって、おおわれない)をすえ付けるかまたは取りはずすこと例えば下枠、アンチクリーパ(E01B 31/26 優位をとる)

E01B 29/40 ・手段または一時的に支持横たえたレールの配置、またはレールの横桟または根太(一時的な添木E01B 11/18)

E01B 29/42 ・レールに接合しているかまたはレール構成機器を固定しているUndetachably、例えば溶接によって、接着することによって;接着することによるプレ組立レール構成機器;構成機器を充てんすることに関する継手を密封すること(E01B 31/26 優位をとる;独立の加熱手段E01B 31/18;溶接一般にB23K;一般に金属部品を接着することF16B 11/00)

E01B 29/44 ・・レールの横桟の中で接合することを遂行する方法、例えば外気温を考慮すること

E01B 29/46 ・・保持するための装置、位置決め、または一緒に横桟エンドを圧接すること(横桟を動かすことによって、継手を調整することE01B 29/20)

E01B 31/00 働く横桟、根太、ベースプレート、または同類、水糸のまたは上の;機械、工具、またはしたがって特別に設計される補助の装置(組立てられたレール上の使用から独立している特徴によって、特徴付けられるB21、 B23ためにB25、 B27)

E01B 31/02 ・働く横桟または他の金属レール構成機器その場で

E01B 31/04 ・・切断するかまたは切り開くこと、例えばのこびきによって、シヤーリング、フレーム切断

E01B 31/06 ・・ホールを作ること、例えばドリル孔明によって、パンチ明け、フレーム切断

E01B 31/08 ・・曲げ、例えば横桟またはレール継目をまっすぐにするための(溶接される横桟エンドを一直線に並べるためのE01B 29/46)

E01B 31/12 ・・横桟、レール継目またはベースプレートから金属を取り除くこと、例えば溶接部分のばりを取るための、すり切れた横桟を修理すること

E01B 31/13 ・・・坑内処理によって

E01B 31/15 ・・・平削りまたは盛土によって

E01B 31/17 ・・・グラインダー研削によって

E01B 31/175 ・・・・{研磨ベルトを使用すること}

E01B 31/18 ・・その場で修理するかまたはすり切れたか傷害性部品を修復すること、例えば印加はめ込み細工、溶接による建築物上に向かう横桟(E01B 31/04 to E01B 31/12 優先する)、部品のその場で暖房または冷却作用、例えば径違い継手空隙のための、横桟を焼入れするための

E01B 31/20 ・作用するかまたは水糸のまたは上の非金属根太を処理すること、例えばけ引、クレオソート注入(働く金属根太E01B 31/02)

E01B 31/22 ・・木まくらぎを切断するかまたは研削すること、例えば横桟座席を形づくるための(E01B 31/24 優位をとる)

E01B 31/23 ・・・切断すること(レールから切片の撤去と結合されるE01B 29/11)

E01B 31/24 ・・成形、処理すること、調整すること、または根太の掃除口;穿設型板(E01B 29/28, E01B 31/26 優位をとる)

E01B 31/26 ・・根太のホールのためのインサートまたは盛土を嵌入するかまたは取りはずすこと、例えばプラグ、スリーブ

E01B 31/28 ・・印加しているか反分流を取りはずしているか手段を補強することのようになっている(E01B 31/26 優位をとる;ストラップまたは帯飾したがってE01B 3/08)

E01B 33/00 火炎の浮上りの有無にかかわらず、レールをシフトするための機械または装置例えばレールを一直線に並べるための、掘削車レールをシフトするための(根太道床突固め機と結合されるE01B 27/17)

E01B 33/02 ・旋回のための、すなわち横断方向に、シフトすること、ステップの

E01B 33/04 ・・手動の工具;溶剤に載置しない装置

E01B 33/06 ・連続操業の旋回のための、例えば掘削車を担持するレールのための

E01B 33/08 ・・ブーム・レール-旋回機械

E01B 33/10 ・・橋レール-旋回機械

E01B 33/12 ・・混合性ブームおよび橋レール-旋回機械

E01B 33/18 ・・1種類の特定の機械に特有でない詳細図

E01B 33/21 ・・・横桟を動かしているローラーの準備または組立

E01B 35/00 測定器の用途またはレール-建築物目的のための装置(機関車上の装置または悪いトラック部を示すかまたは記録する自動車B61K 9/00;測定の山形鋼、長さ寸法、または目違い一般にG01B, G01C)

E01B 35/02 ・間げきのための、横の高低測量のための;けがき雲形定規のための

E01B 35/04 ・・動かされた装置

E01B 35/06 ・長手方向の測定の目違いのための

E01B 35/08 ・・高低測量のための

E01B 35/10 ・・一直線に並べるための

E01B 35/12 ・レールの測定の運動のためのまたは移動荷重の下でそれの構成機器の、例えば根太の凹地、ふき足の増設

E01B 37/00 製作、維持すること、更新すること、または、巻取りballastway‖またはレール‖、グループの単一の一つにおいて、提供されないE01B 27/00 to E01B 35/00

E01B 2201/00 方法を固定するかまたは抑制すること

E01B 2201/02 ・働きをくさびでとめることによって

E01B 2201/04 ・ボルト締によって、釘着等

E01B 2201/06 ・偏心円またはてこを使っている働きによって

E01B 2201/08 ・ファスナのプラスチックであるか弾力的なデフォルメによって

E01B 2201/10 ・他の進水台の、例えばグルーイング、溶接、形式-ハメアイ

  製作、維持すること、更新すること、または、巻取りballastway‖またはレール‖;工具または機械は、したがって特別に設計した(ofmachinesを脱線させるかまたはrerailingすることB61K 5/00;軌道からのきょう雑物の撤去、液体を適用している増殖制御E01H)

E01B 2202/00 横桟系の可動部品の特徴、例えばスイッチ、特殊なフロッグ、実

E01B 2202/02 ・運動の大自然

E01B 2202/021 ・・回す傾いて弾性力をもって曲がること

E01B 2202/022 ・・・水平軸について

E01B 2202/024 ・・・垂直軸について

E01B 2202/025 ・・純粋な転移

E01B 2202/027 ・・横桟の平面に構成機器垂線を含むこと

E01B 2202/028 ・・・斜面に沿った運動

E01B 2202/04 ・支承または支点の大自然

E01B 2202/042 ・・スライディング

E01B 2202/044 ・・転圧

E01B 2202/046 ・・・定められた部品上のロールを有する

E01B 2202/048 ・・・可動部品上のロールを有する

E01B 2202/06 ・・減摩抗外の使用

E01B 2202/08 ・運動を阻害するためのロック装置または機構論

E01B 2203/00 交通線-上部構造を動かすための装置

E01B 2203/01 ・レールを有する

E01B 2203/012 ・・ある、すなわちその定位の

E01B 2203/015 ・・現れるが、上がった

E01B 2203/017 ・・取りはずされるかないまだ

E01B 2203/02 ・道床を取りはずすかまたはre-contouringすること

E01B 2203/021 ・・吹くこと

E01B 2203/022 ・・水平なチェーン

E01B 2203/024 ・・傾いたチェーン

E01B 2203/025 ・・吹上げ

E01B 2203/027 ・・掃くこと

E01B 2203/028 ・・他の進水台

E01B 2203/03 ・道床を置換するかまたは格納すること

E01B 2203/032 ・・コンベアベルトの特殊な使用または形状を有する

E01B 2203/034 ・・格納容器を使用すること

E01B 2203/036 ・・・溶剤に定められる

E01B 2203/038 ・・・溶剤から分離できる

E01B 2203/04 ・掃除するかまたは道床またはアースを修理すること

E01B 2203/042 ・・元の位置に、例えば真空掃除機

E01B 2203/045 ・・巻きとられていた道床

E01B 2203/047 ・・加算母材料、例えばタール、膠、保護層

E01B 2203/06 ・道床を配置すること

E01B 2203/062 ・・新規な道床

E01B 2203/065 ・・道床の再利用

E01B 2203/067 ・・ポーズをとるかまたは道床を定量化する特殊な方法

E01B 2203/08 ・道床またはアースを平らにすること

E01B 2203/083 ・・プラウ

E01B 2203/086 ・・ほうきを回転させること

E01B 2203/10 ・装置または方法をor-liningしているレール-火炎の浮上り

E01B 2203/12 ・締固め装置

E01B 2203/122 ・・直線路のための

E01B 2203/125 ・・スイッチまたはクロッシングのために構成される

E01B 2203/127 ・・レール抗外を振動させること

E01B 2203/14 ・転移または支承の進水台

E01B 2203/141 ・・処理されるレール上の

E01B 2203/143 ・・側線上の

E01B 2203/145 ・・道床上の

E01B 2203/146 ・・推進手段としての従車より別の手段を使用すること

E01B 2203/148 ・・水平にまたは垂直に位置がずれることができる輪軸を有する

E01B 2203/15 ・環境上の装置の還元する衝撃

E01B 2203/16 ・手段を案内するかまたは測定すること、例えば通りのための、傾くこと、段階を追っての伝播

E01B 2203/17 ・絶えず進むこと

E01B 2204/00 レールおよびその基礎の特徴

E01B 2204/01 ・横桟-マクラ以外の弾性層、例えば根太-シュー、bituconcrete

E01B 2204/02 ・道床袋

E01B 2204/03 ・噴射すること、混練または道床または土中へのまたはの上のスプレ塗装混和剤

E01B 2204/04 ・土中の上の根太の直接の機械であるか化学薬品の定着

E01B 2204/05 ・地質織布の使用

E01B 2204/06 ・スラブのための標高または横向調節手段または位置決め手段、根太または横桟

E01B 2204/07 ・排水

E01B 2204/08 ・深いか垂直の基礎

E01B 2204/09 ・Ballastlessな系

E01B 2204/10 ・元の位置に縦であるか横の根太またはスラブを作るかまたはそれらを埋め込むこと

E01B 2204/11 ・埋め込みレール、治療可能な母材料をプレハブ諸元を使用するかまたは噴射するかまたは注入すること

E01B 2204/12 ・自由動の横桟または根太

E01B 2204/13 ・スラブのためのだぼ、根太または横桟-定着

E01B 2204/14 ・鉄道軌道上のまたはのまわりの増殖

E01B 2204/15 ・レールの間取りまたは幾何学

E01B 2204/16 ・道床の特定のグラニュロメトリ

E01B 2205/00 鉄道軌道部品の電気絶縁材

--- Edited by Muguruma Professional Engineer Office(C), 2013 ---