WebCPC CPC COOPERATIVE PATENT CLASSIFICATION

F22G 蒸気の過熱(ボイラーの準備を切り離している蒸気F22B 37/26)

F22G 1/00 加熱法によって、特徴付けられる蒸気過熱(自由な酸素ガスの供給を含んでいない放熱性化学反応、装置またはそこから熱を使用する装置F24J)

F22G 1/005 ・{蒸気で供給されている熱}

F22G 1/02 ・蒸気ボイラの炉からの熱い煙道ガスによる熱供給を有する

F22G 1/04 ・・サイクルを再加熱する際に作動している過熱装置を切り離すために流れまたは熱い燃焼ガスを変更することによって、例えば高圧タービン段階および中間のタービン段階の間で蒸気を再加熱するための

F22G 1/06 ・熱供給を有する主に放射線によって

F22G 1/08 ・・被加熱煉瓦工事等から

F22G 1/10 ・抑えることによる過熱に対する準備を有する

F22G 1/12 ・蒸気と炉ガスまたは他の燃焼生成物を混ぜ合わせることによって

F22G 1/14 ・化学反応によって、発生する熱を使用すること

F22G 1/16 ・蒸気ボイラの熱供給から独立している別々の熱源を用いて、例えば電気によって、重油の補助燃焼によって

F22G 1/165 ・・{電気によって(電気的に加熱されるボイラーの蒸気生成、一般に、 F22B 1/28)}

F22G 3/00 構造上の特徴によって、特徴付けられる蒸気過熱装置;それの構成素子の詳細(同封の再生用熱交換器の一般の態様F28D)

F22G 3/001 ・{場所で依存していない蒸気管配置(場所によって、特徴付けられるF22G 7/00)}

F22G 3/002 ・・{螺旋形の蒸気管を有する}

F22G 3/003 ・{過熱装置ドレイン配置}

F22G 3/004 ・{1本のパイプの反対方向において、流れている蒸気を有する蒸気管例えば分野管(F22G 3/005 優位をとる)}

F22G 3/005 ・{環状蒸気管、すなわち内側で外側の管において、流れている加熱流体を有する同心の管の間で加熱されている蒸気}

F22G 3/006 ・{加熱管を有する蒸気過熱装置(F22G 3/005 優位をとる)}

F22G 3/007 ・{ヘッダ、収集装置、例えば混じるための}

F22G 3/008 ・{過熱装置素子の保護、例えば出発上に向かう期間の間の冷却過熱装置管、水管スクリーン}

F22G 3/009 ・{接続するかまたは収集装置またはディストリビュータを有する過熱装置または再熱器管の中で、封止すること}

F22G 5/00 制御過熱温度(蒸気ボイラのための制御系F22B;調整するかまたは一般に制御することG05)

F22G 5/02 ・燃焼制御装置のアプリケーション、例えばtangetialな発射バーナー、バーナーを傾けること

F22G 5/04 ・煙道ガス・フローを調整することによって、例えば釣り合わせるかまたは変更することによって

F22G 5/06 ・煙道ガスを再循環させることによって

F22G 5/08 ・・送風機を再循環させることによる炉ガス逆流を予防すること

F22G 5/10 ・過熱装置断面を移動させることによって

F22G 5/12 ・過熱蒸気をattemperatingすることによって、例えば注入された水スプレーによって(スプレー・ミキサーB01F 5/18)

F22G 5/123 ・・{水噴射装置}

F22G 5/126 ・・・{蒸気圧減圧弁と結合して}

F22G 5/14 ・・生蒸気によって

F22G 5/16 ・補助同封の再生用熱交換器の過熱蒸気を間接的に冷やすかまたは加熱することによって

F22G 5/18 ・過熱装置断面周辺で蒸気を回避することによって

F22G 5/20 ・混合性制御手順によって

F22G 7/00 場所によって、特徴付けられる蒸気過熱装置、配置、または傾向

F22G 7/005 ・{機関車ボイラーのための(F22G 7/065, F22G 7/105 優位をとる)}

F22G 7/02 ・煙管の

F22G 7/04 ・煙管のまわりのジャケットの

F22G 7/06 ・炉管の

F22G 7/065 ・・{機関車ボイラーのための}

F22G 7/08 ・火室の

F22G 7/10 ・煙室の

F22G 7/105 ・・{機関車ボイラーのための}

F22G 7/12 ・送気管の

F22G 7/14 ・水管ボイラの、例えば水管の列間の

F22G 7/145 ・・{傾斜したタイプの中で、すなわち水平面に関して傾けられている水-管セット}

--- Edited by Muguruma Professional Engineer Office(C), 2013 ---