PatentWebのPatSearch FulltextでEPやWOを検索したような場合、その審査経過の概略を参照することができます。これは、EPOのサービスであるEPO
Registor とほぼ全く同じであり、そのシステムにリンクさせているものと思われます。
利用するには、まず通常に検索します。

回答の特許リストが表示されたら番号をクリックして明細書を表示させます。

明細書の表示では、代表図面の下にあるボタンに[EPO
Register]があるのでそれをクリックします。

これでEPO Registerを表示させられます。

スクロールして下を見ると審査経過などが表示されます。

最後の部分には、調査や審査で引用した特許番号が表示されます。
EPOでは、調査は審査と別のところで行なうので、それぞれの引用特許が表示されます。