被引用特許の参照 H13.11.12
ある特許(A)が公開されてしばらくすると、その特許を審査に引用している特許(B)が出てきます。(B)から見ると(A)は引用特許です。
これに対し、(A)から見ると、(B)は「自分が引用されている」特許ということになり、被引用特許ということにします。
※英語では引用特許をCited Patent(自分を引用した特許)といい、被引用特許をCiting
Patent(自分を引用している特許)と言うようです。・・・→用語の検討
PatentWebでは、この被引用特許(Patent
Citing this One)がリストアップされるようになりました。引用特許(Paten Cited)は、以前から見られました。
被引用特許番号が簡単に分かることは、自社の特許の後に関連出願がどのように出ているかを知ることのできる重要な情報です。このデータにより、自社技術の優位性を知ったり、うまくいけば特許の売り込み先を探すなども可能といわれています。
また、その被引用特許番号に付いているをクリックすると、別ウインドウにその特許の抄録・代表図面が表示され、さらにその明細書やその特許の引用特許、被引用特許も見られるように広がっていきます。
下のデータはUS5166978の実データの抜粋です。
Abstract: A digital message M is transformed by means
of an operation to modulo-N exponentiate
M by a number e all these numbers being large-length
integers, having n bits, which uses a sequence
of two successive operations, the first in
the form of:
B.sub.i =a.sub.i.X+T.2.sup.m where B.sub.i
and X are calculation variables, where a.sub.i
is an extract of m bits of a second calculation
variable A whose value results from a previous
operation, which extract is taken in the
decreasing order of weight of A, of rank
i, and where T is a summing variable used
for the calculation of the variable A, and
the second operation consists of reducing
the length of the variable B.sub.i. (中略)
US.Class: 380030
Int'l Class: H04K00100;
Priority: FR 90 02274 19900223
Patents Cited:
US5077793
US5101431
US5121431
Patents Citing this One:
US6148400 | 20001114 The Merdan Group, Inc. |
Apparatus and method for establishing a crytographic link between elements of a system | |
US6091821 | 20000718 VLSI Technology, Inc. |
Pipelined hardware implementation of a hashing algorithm | |
US6211484 | 20010403 Lazare Kaplan International, Inc. |
Laser making system and certificate for a gemstone | |
US5664017 | 19970902 Fortress U & T
Ltd. Internationally regulated system for one to one cryptographic communications with national sovereignty without key escrow |
引用と被引用の用語についての検討;
●「研究留学ネット」中の記事から抜粋
cited half-life:ある雑誌が引用している文献の半減期。大きいほど、古い論文を引用しているということ。
citing half-life:ある雑誌が引用されている文献の半減期。大きいほど長く引用される論文が多いということ。
http://www.kenkyuu.net/biotech-01.html
★コメント・・・引用はCited、被引用はCitingとしている。
●Thomson Scientific/ISIより抜粋
"Citing Journal"と"Cited Journal"の違いは以下の通りです。"Cited
Journal"画面は、当該雑誌がどの雑誌に引用されているかをあらわします。これに対し、"Citing
Journal"画面は、当該雑誌がどの雑誌を引用しているかをあらわします。
http://www.isinet.com/japan/jcr_tutorialj/jcrtut06.htm
★コメント・・・引用はCiting、被引用はCitedとしている。日本人の感覚に似ているが、どうもこれは逆のようだ。
●杏林大学ホーム頁の記事から抜粋
"Cited References"とは、その論文で使った引用文献・参考文献の数を示します。
"Times Cited"とは、その論文が引用された回数を示します。
http://libweb.kyorin-u.ac.jp/~medlib/web_info/WoS_MEDLINE.html
★コメント・・・引用はCited、被引用回数はTimes
Citedとしており、Citingを使っていない。