■■■■■メールマガジン;六車技術士事務所■■■■■  2013.5/26

■単行本;技術者のためのアイデア発想支援−特許情報を概念検索で使いこなす

 単行本というのはどれくらいの文字数があるか想像できますか?

私はこのたび、単行本を上梓いたしました。構想から完成までちょうど
2年かかりました。初めての単行本というものは難しいものでした。

全体構成のプロットと言われる作業はしていたのですが、書いている途
中や後になって、あれはどんなふうに書いたのかなと気になることがた
びたびありました。
今はパソコンで書いていますので、必要な場所をサッと呼び出せますが、
昔は大変だったでしょうね。昔の環境なら私は書けませんでした。

それにしても、全体を通して読み直すことを7,8回やったのではない
かと思います。大変な時間がかかりました。

その本は下記のとおりです。

題名;「技術者のためのアイデア発想支援−−−特許情報を概念検索で使いこなす」
発行元;発明推進協会(昨年3月までは発明協会)
著者;六車正道
発行日;5/23(木)
頁数;224頁
価格;2,520円

価格は安くありませんが、アイデア発想の本質をついた上手なやり方
を知ることができます。一生ものですよ。

既に第一線を卒業している人にとっては、ご子息やご令嬢に役立つも
のと存じます。母の日や父の日のお返しなどにご利用いただけば、必
ずや皆さまの価値も高まるものと思いますがいかがでしょうか?

◆アマゾンでのURLの短縮形; http://p.tl/hkhP

◆発明推進協会での販売は下記URL。ネットで申し込んで宅配業者へ
 支払う代金引換が使えます。
 https://www.hanketsu.jiii.or.jp/store/top_f.jsp

◆発明推進協会へのFAXなどによる注文(請求書払い)の申し込み先
    ※申し込みの様式は特にありません。
 〒105-0001
 東京都港区虎ノ門2丁目9番14号
  発明推進協会 出版チーム
 電話03-3502-5433 FAX03-3502-3485


内容は大きく2つに分かれています。

前半(全体の約1/3)の内容;
・発想には、「課題」と解決の「意志」と「関連の専門知識」が必要
・解決案の発想自体は無意識がやってくれるので任せる
・専門知識の習得には特許情報を概念検索で利用する方法が効果的
・4つの実例を紹介

後半(全体の約2/3)の内容;
・概念検索の原理と上手な使いこなしを検索実験や実例で詳しく説明
・概念検索では、検索式は使わず、欲しい技術を説明した文章で質問できる
・概念検索はアイデア発想支援に役立つだけでなく、特許調査にも役立つ

 この本は約16万文字でした。

 本の執筆は、構成に始まり校正に終わるものですが、後世に残る
書物になるかどうか分かりません。(~_~;

◆今回の記事は面白かった!と思った方はワンクリックしてください。
  (クリックしても何も義務はないし、誰なのか分かりません)
  http://clap.mag2.com/kaethihaet?130525

◆過去のメルマガ一覧
  http://www.patentcity.jp/merumaga/index.htm

発行元 六車技術士事務所
  http://www.patentcity.jp/muguruma/index.htm
PatentCity http://www.patentcity.jp/patentcity/index.html
メール http://www.patentcity.jp/mailtomug.htm
----------------------------------------------