■■■■■メールマガジン;六車技術士事務所■■■■■ 2010.8/26 ■特許件数と株価の関係;日本は沈みアメリカは上がる? 昔、企業の特許件数と株価の関係を調べたことがありました。特許 件数を横軸に、株価を縦軸にしてどのような関係になるか調べました。 その結果、概ね比例することが分かりました。 ただし、特許が多いことが原因で株価が高くなっているのではない でしょう。活発に企業活動を行っている会社は特許が多くなり、株価 も上がるものと理解しました。 今年アメリカ特許はだいぶ増えていますが、日本は減ってきています。 中国はもっと急激に増加しています。この状況を見ると、企業間だけで なく国の間でも特許件数と景気の状況は似ているようです。 グラフを含めた詳しい説明は下記をご覧ください。 http://www.patentcity.jp/mpfanj/pwriyo135/pwriyo135.html ★これから考えると日本の株は全部売った方が良いということか? 円高だしGMの株でも買いますか? (株の売買は個人の責任でお願いいたします。) ■概念検索セミナーが開かれます 題名;特許情報の効率的な調査法とFタームの活用 副題;検索式、概念検索、IPC・FI記号・Fタームの使いこなし Fターム検索ツール・WebFterm無料配布(2006.1版) 日時;2010年10月21日(木)、10:30〜16:30 主催;株式会社情報機構、講師;六車正道 詳細説明; http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC101032.php ◆過去のメルマガ一覧 http://www.patentcity.jp/merumaga/index.htm 発行元 六車技術士事務所 http://www.patentcity.jp/muguruma/index.htm http://www.patentcity.jp/patentcity/index.html メール http://www.patentcity.jp/mailtomug.htm ---------------------------------------------- |