■■■■■メールマガジン;六車技術士事務所■■■■■ ■今年の中国の公開特許件数は? 中国の公開特許は、昨年約24万件でしたが、今年はどのくら いになるでしょうか? 6月までの発行件数による今年全体の予想が下記URLに掲示 されています。約27万件という予想です。 http://www.patentcity.jp/patentcity/ 登録特許や意匠も順調に増えそうですが、実用新案は昨年よ りわずかに減るようです。 外国からの出願だけでなく中国内での出願も徐々に増えてい ます。2000年公開特許では、61%が外国からの出願でしたが、 昨年の出願は37%、今年は41%になっています。 年により変動はありますが、外国からの出願の割合はだんだん 減ってきています。 この趨勢でいくと、2012年ころには年間約36万件の日本公開 特許を超える可能性があります。これまで生産に注力していた 中国の超・大企業が特許出願を増やす動きもしているようです し。 特許が増えれば技術開発も当然進み、良い商品がたくさん生 まれるでしょう。 富裕層が全人口の1割りとしても、1億3千万人いるわけであり、 日本の総人口よりも多いです。一方には、日本人よりもはるか に低コストの労働力がワンサカといます。 日本企業からみれば、コスト高の日本で作るよりも中国を初 めとする低コスト地域で作る方が良いに決まっています。 そうしないためには、日本独自の何か、例えば、新技術開発力 などに磨きをかける、知財で守るなどが必要です。 また日本でも低コストの労働力を準備するような方策でも考 えないと、日本人の生き残る道がないような気がします。どん どん諸外国から安い労働力が入ってきます。政治家がいろんな 規制をして綺麗ごとを言ってたら、グローバル時代に日本自体 が埋没しかねません。 日本の生き残る道はECのような共栄圏のようなものかもしれ ません。先端的な技術開発を日本で、生産は低コスト労働力の 国で行なうとか。 そのためには、一生懸命勉強し、応用力を身に付けるために知 識データベースとして特許情報を利用する「概念検索によるア イデア発想支援」などいかがでしょうか。 http://www.patentcity.jp/patentcity/gaihas1pc.htm そういえば昔、大東亜共栄圏という言葉がありました。 ハナシがちょっと行きすぎました。(~_~; -------------------------------------------------------------- 発行元 六車技術士事務所 http://www.patentcity.jp/muguruma/index.htm http://www.patentcity.jp/patentcity/index.html -------------------------------------------------------------- |