■■■■■メールマガジン;六車技術士事務所■■■■■

■特許調査報告をワンクリックで明細書の表示

 特許調査の報告に際して、特許のリストを付けませんか?

数件の特許を報告する場合と、関係する特許数百件をExcel表などで、
リストアップすることがあります。
いずれにしろ、特許リストの番号をクリックすることで明細書(特
許公報)がサッと表示できると依頼元に大変喜ばれます。

そのやり方として、インターネットでサーバにハイパーリンクさせる
方法と、明細書をダウンロードして保存し、Excel表と一緒にCD−R
などに入れ、それにリンクを設定してクリックするだけで表示可能に
する方法があります。
-----
インターネットにリンクさせる方法;

日本特開はに本特許庁のIPDLが最も整備されているのでしょうが、残
念ながらIPDLのURLには乱数のようなものが入っており、リンクさせる
ことができません。そこで、変な話ですが、ヨーロッパ特許庁/Espacenet
にある日本公開特許番号にリンクさせましょう。
なお、日本登録特許は収録されていないので、リンクできません。

USPはUSPTOに、EPはEspacenetにリンクすればいいでしょう。

(IPDLの特許明細書にダイレクトにリンク可能になるためには、また
 黒船が必要なのでしょうかね・・・ぼやきです)

実際の詳しいリンク設定法はややめんどうなので、下記URLを見て
ください。詳しい説明があります。また、参考として、実際にリンク
したExcel表もダウンロードできます。
 http://www.patentcity.jp/mpfanj/pwriyo123/pwriyo123.html

-----
CD−R内でリンクさせる方法;

特許リストをクリックして明細書を表示するには、明細書をダウンロ
ードする必要がありますが、それは既存のシステムから行なってくだ
さい。
1件ごとに費用を取るシステムは使い難いかもしれませんが、取ら
ないシステムもたくさんあります。

パソコンのフォルダが下記のようになっている状態で説明します。

D:\ABC\ABCpat.xls        ←特許リストのExcelファイル
D:\ABC\ABCmeisai\AA07123456.pdf ←特開平7-123456の明細書

ここで、ExcelファイルであるABCpat.xlsの特許番号に、ハイパー
リンクの設定を行ないます。

やり方・・・特許番号のセルを選択し「ハイパーリンクの挿入」と
いうアイコン(地球儀に鎖が付いたようなアイコン)をクリックし
ます。そうして、「検索先(L)」を明細書の入っているフォルダ、上
の例では「ABCmeisai」を選択します。
これで、あなたがダウンロードしておいた多くの特許番号が表示され
ますので、リンクさせたい特許番号(例えば/AA07123456.pdfなど)
を選択します。

そうすると、「アドレス(E)」欄に"ABCmeisai/AA07189798.pdf"など
が表示されますので、[OK]をクリックします。
これでExcel表の特許番号にリンクが設定されました。特許番号をク
リックすると、特許明細書が表示されます。

納品するには、パソコンのExcelファイルと特許明細書が入っている
フィルダをCD−Rに書き込みます。

明細書をダウンロードしてCD−Rに入れて納入するのはナントなく
時代遅れの感じのする人もいると思いますが、意外とお客さまに受け
ます。
たぶん、これ1枚にすべて入っているという安心感のようなものだ
ろうかと思います。

★1つ困っていることがあります。それは、Excel表の1つのセルに、
 ファミリー特許番号などを2つ書いたような場合です。それぞれ
 にリンクを設定したいのですが、Excelのセルは1つのリンクしか
 設定出来ないのですね。
 
 私はこのような時、左右のセルが空いていたらそこに特許番号を
 書いて(言い訳もちょこっと書いて)リンクを設定します。左右
 の欄が詰まっている時は離れた場所のセルに書かざるを得ません。
 
 さらにもう1つ、鬱陶(うっとう)しいことがあります。それは、
 リンクを設定したセルの全ての文字が青くなりアンダーラインが
 付くことです。
 
 例えば、ファミリー特許欄などに、原出願番号やUSP番号、日
 本公開特許番号を書き、日本公開特許にリンクを設定するような
 場合、その欄の全ての文字が真っ青になり、アンダーラインが付
 いてしまいます。
 該当特許番号の部分だけをアンダーラインにしたいですね。

 もし、うまい対策をご存知でしたらおしえてください。


■ダイエットのデメリット

 最近ダイエットして体が軽くなり、良いことがいっぱいあります。
 
ところが、デメリットもあるようで困っています。

それは、どうも蚊に刺されやすくなったのではないかということで
す。庭に出ていると2,3分の間に足首の付近を刺されます。

これは皮下脂肪が少なくなったために蚊がさし易くなったのではな
いかと考えています。
それとも血液の尿酸値の低下などにより、おいしくなったのでしょ
うか?

--------------------------------------------------------------
 発行元 六車技術士事務所
 http://www.patentcity.jp/muguruma/index.htm
 http://www.patentcity.jp/patentcity/index.html
--------------------------------------------------------------

◎六車技術士事務所
  のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000181771/index.html
  このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます