夏の毛皮に変えましたですワン。 少しトラ狩りで、ボクうれしいワン インターネットで聞くラジオ |
_ |
2012.7/2(月)、晴れ 中玉トマトが初めて赤くなりました。夕方取りましたが、まだ実が固くて旨い味はしませんでした。最初のものはそんなものが多いように思いますが、気のせいでしょうか? キューリは、苗を買った2本にできた4本くらいを取って食べています。 2012.7/4(水)、晴れ 昨日は2回目の草刈を行ないました。畑が広くなったので草が少なく1時間足らずで終わりました。刈り取った草は堆肥にしないで、茎の間に置いています。今年はほとんどのものを刈り草でマルチにしました。 昨夜も数mmの雨が降り、明け方には止んで、昼間は日射しがあって25℃前後まで上がったようです。今後はこれくらいの温度が続きそうで、いよいよ夏になってきたという所です。東京とか、同じ緯度にある内陸部では30度を超すようですから日立市は涼しいです。これはいつものことです。夏は涼しく、冬はあまり寒くなく、生活し易いところです。 インゲン豆が、3日ばかり取らなかったら、化け物のように大きなものができていました。最盛期です。天ぷらや煮物になりましたが、調理が上手だったのかかたい所はありません。 畑にできた噴火口か?、隕石の落ちた跡か? 大根を抜いた跡です。いま収穫している大根は葉は少なく、実が大きいです。これはそういう種類なのか、時期のせいか、根にきくカリ肥料が多いのか、それとも水が多いのか、ひょっとして管理が上手なのか? 大根は青首が出ないように次々と土を掛けてやっています。土を掛けて数日するとまたグンと大きくなっているようで、だんだん土が高くなっていきます。 2012.7/5(木)、曇り、蒸し暑い、25,6度になりそう 一昨日、食卓の上でついている長年使ってきた電球型蛍光灯を変えることにして、LED電球を探しました。810ルーメンの電球色を大型電気店・ケーズデンキで4480円で売っていました。高いなと思って、帰ってネットで調べるとなんと最安値が2657円、ただし送料420円があります。もっと探すと、ケーズWEB店で2987円、送料なしで売っていました。早速購入。 昼光色でよければ2400円代でありますが、 食卓ですから電球色にしました。 昨日、発送しましたと連絡があり。配送の佐川急便に荷物の番号を入れてみると、ナント、依頼元は日立店となっています。ということは、ケーズデンキの日立店から発送しているのです。同じケーズデンキ日立店から出庫しているのにネット店経由で依頼しただけで4480−2987=1493円も安く買えたことになります。 小銭の節約が上手にできました。(~_~; 810ルーメンは60W相当とのこと。これまでの電球型蛍光灯は100W相当だったのでちょっと気になりますがテーブルの上ですから何とかなるのではと、思っています。 しかし、60W相当で、電力消費は10.6Wというのは大したものです。 裏の畑は一昨日、草刈りしたのできれいになりました。 刈り取った草や集めた草を敷き詰めました。下はトマトの根に入れた枯れ草。 大玉スイカがメキメキと大きくなっています。 7/5(木) 6/28(木) 6/20(水) サツマイモは黒マルチで雑草がなく元気です。 長ネギの苗が大きくなってきました。先日ピンセットで草取りをしました。 そろそろ畑に移し、エンピツ程度になった8月頃に最終的な所に移す3段方式にしようと思っています。 2012.7/11(水)、晴れ 昨日から長ネギの苗を植え替えています。細くて面倒なこと、(~_~; まずカボチャの脇付近に場所を見つけて植えて、これで少し大きくなったら本格的に深く植え替える予定です。ネギは太陽光が好きらしいので、カボチャの葉がかぶさっている所は折ってしまいました。 そのカボチャは3箇所に植えてありますが、ようやく枝が伸び始めました。育苗ポットに手が届きそうです。カボチャもお世話になったのですが役目を終えたポットの方を遠くに移動しました。 右下;Mさんからもらったカボチャの苗は、葉が少し枯れましたがなんとか根付いたようです。覆いをかけたり、敷き草をしたりしたのが役だったようです。 カボチャと青紫蘇と後ろはトマトに挟まれてオクラが何とか生きようと背伸びしています。頑張れ!!オクラ。 玉ねぎを全部収穫。種蒔いた時期が遅かったので少さいものが多いです、それなりに楽しめました。 玉ねぎの種は、つい10日前までは売っていなかったのに、ここ数日は見かけるようになりました。種屋さんも敏感です。この敏感さが、生き延びるための民間企業の活力の元と思います。原発を運営する電力会社もこのようなセンシティブな感覚で取り組んでいけば良かったのにと、つくづく考えます。 先に玉ねぎを取った所には青梗菜が育っています。ただし、葉に虫食い状態です。 ニンジンの林の中に青紫蘇が大きく育っています。青紫蘇は貴重ですが、場所によっては雑草になってしまいます。青紫蘇は大蔵省謹製の佃煮になりました。 畑に雑草は永遠の課題。雑草がなくなるまで種を蒔かず苗を植えないのでは永久に何もできません。雑草が生えるのは肥料や空気が循環している健全な畑の証し(あかし)かも。他の政策の完全な実施を待って増税では国のインフラはガタガタになるのでは・・・。もちろん雑草は抜かないといけません。 トウモロコシの花が咲いています。 写真;夕方のためにバックがすでに日陰になり、左前方から逆光気味になって撮っていますが、良い雰囲気にとれました。 グラジオラスが花を咲かせました。これはバックが暗いのは上と同じですが、左後ろからの順光です。明るい所が少々トンデいます。 本質をあぶり出すには、順光だけではダメで逆光も必要なようです。政党の掲げいてる表向きの政策やキャッチフレーズに惑わされずに、本当に役立つのはどの党なのか見極めるには逆光が必要かも。 さてどんな逆光を当てれば政治家の本当のところは分かるのでしょうか? ブルーベリーが実ってきました。これはWさんからもらったもので、挿木して4、5年めくらいのものです。 裏の畑の中に咲いたのですが何という花か? グラジオラスと一緒に大蔵省お召上げになりました。 2012.7/13(金) キュウリが安定して取れるようになりました。これは苗を買って植えた2本のもの。種蒔いたものは昨日だったかようやく1つとれましたが後が続きません。 2012.7/14(土)、曇り 昨夜というより今朝未明、土砂降りでした。桶式雨量計では80mmくらい溜まっていました。九州北部は3日で800mmとか。 ジャガイモを取った後に植えてしまったナスの生育が悪いのであきらめて、とうとう苗を買ってきてしまいました。(~_~; ジャガイモ3年植えた後にナスという組合せは最悪。しかも酸度不足ではこうなることは分かっていました。怖いもの見たさの実験と考えてあきらめましょう。 取れたてズッキーニで顔を冷やしたり・・・今日は蒸し暑いです。 かぶりついたり・・・キューリと間違ったみたいです。 そうめんに付ける天ぷらは裏の畑で取れた玉ねぎ、ナス、ピーマン、青紫蘇、(^_^)、大蔵省謹製。 ⇒7月下旬に続く 接続回数(2009.9〜) |
|||||||
東海村近辺の今日の放射線量 |