六車農園−団地での畑作り ©Masamichi Muguruma, 2009.8.23- |
少し冬の毛が伸びてむさくるしく感じるようになりましたワン インターネットで聞くラジオ |
_ |
2012.3/17(土)、小雨 3/14(水)夜11時半ころ中国から帰宅。羽田に7:50頃着きましたが、6時ころには青森付近で、また9時ころには千葉沖で大きな地震。一番強い所は震度5強だったとか。 帰宅後風呂に入って12時半ころ就寝。3/15(水)は睡眠不足か、ぼーっとしていました。3/16(木)もまだ本調子になりません。 2012.3/18(日)、うす曇り 水仙がようやく開いてきましたがまだ蕾の者も多いです。赤土のところに アブラ粕を少しやっただけなので肥料不足のせいか、高さも低いままです。 ブロッコリーの2番芽とでもいうのか切り取った後の芽が大きくなってきました。そろそろ食べ頃か。 左;本日、3/18(日) 右;3/8(木) フキノトウが芽をだしました。さっそく大蔵省食品部の手により天ぷらになりました。これを取るとフキの芽が少なくなるのではないかと私は心配だったのですが。フキとフキノトウの関係は? 2012.3/19(月)、晴れ 種播き用の土を準備しました。ビニール袋に入れて薄く延ばして日に当てて日光消毒します。運ぶ途中で袋が破けそうになり、妙なところで広げることになりました。 2012.3/20(火)、晴れ、春分の日 あまり大きく育っていませんが食べられる冬越しのキャベツがパンジーの苗に化けました。うちの付近ではときどきこのような(楽しい)異常現象が起きます。 昨年夏ころか、キンカンの枝を風通しがよくなるように切ってやったら今年はたくさんできました。これで2回目ですが、まだ緑の実が残っています。 砂糖で甘く煮ると喉がゼーゼーするとき良い効果があるそうです。大蔵省食品加工部にて、金塊から金貨ではなく、キンカンから素晴らしい香りと色のノド飴ができました。 2012.3/21(水)、晴れ 犬と散歩していたら、ひょんなことからキャベツが出現しました。最近は、化けたり出現したり面白い現象がおきます。 、小型トラックの荷台でキャベツをごそごそやっている人がいます。売っているものより小さいのですが柔らかくてうまそうに巻いています。私の巻かないふできなキャベツとは比較になりません。聞いてみたら、露地栽培でできたとのこと。北風を受けない地形なのかもしれません。それにしても良く巻いています。そんな話をしていたら、持って行ってくれとのこと。断ったのですが、ウマイから食べてくれとのことで、もらうことになってしまいました。 今年の12月には北風を受けないような囲いを置いて、ビニールシートは完全に被うのではなく無いよりマシな程度にしようと思います。密閉は作るのも保守も大変だし、水やりも大変だし、暑過ぎ対策も面倒です。簡単で効果的なものにしたい・・・と思います。 2012.3/24(土) 雑用が重なり盆と正月が一緒に来たようで、ブログを書いている暇がありません。(それでここらは3/30(金)になってから書いています。写真は撮っていました。) 庭のホーレンソウは春なのに黄色くなっています。これは酸性のせいです。もう成長も望めませんから食べてしまいましょう。 2012.3/27(火)、晴れ 裏の畑の水仙がようやく咲きそろいました。家の方では何でもないのに、こちらは霜柱や氷が張っていることが、昨日あたりまでありました。風を遮るものがないということは寒いのだということが良く分かります。少しでも被いがあるのはありがたいものです。 ・・・いつかはお前も世の中の〜傘になれよと教えてくれた〜、オフクロさんよ♪ 2,3日前、帝王じゃなかった、皇帝ダリアの茎を畑に寝かせていたのを掘り起こし、縦にして植え付けました。ここは昨年は大きなヒマワリを植えた所です。鶏フンと油カスを入れました。5本は多過ぎるのですが、全部は芽が出るとはかぎりませんから。 なお茎が長く節が多かったのであちこちの知人に声かけて、結局4人の知人にもあげたことになりました。 昨年初めて咲いたテッポウユリかタカサゴユリの芽がまた出てきました。今年は2年ですから少し大きな花が数多くできることを期待しています。 2012.3/28(水) 野暮用が忙しくて・・・あと数日で終わります 2012.3/29(木)、晴れ 天気が良いのに野暮用に明け暮れています。昼食のあと、ホーレンソウを全部抜き、石灰と苦土石灰、牛フンなどを入れてスコップで天地返し。 そこに、大蔵省から現物支給の(ホームセンタで買ってきた)ネギの苗を植えました。土を少し掘ってうえました。ここには5月10日頃にはキュウリを植える予定です。その時は一部のネギを抜いて食べます。左の方には小カブを蒔いたのですがさっぱり芽を出しません。寒かったから仕方がないのかも。 2012.3/30(金)、晴れ 野暮用の1つが終わり。明日からは次の野暮用に着手の予定。その間隙をぬって、本日溜まった写真を取り込んで3/20(火以降のものを出しました。 今日は、キューリ、トマト、ナスの種を蒔きました。まだ寒い日が予想されるので、発泡スチロールの箱に入れたり、ビニールシートで囲ったりしました。ポットは2,3日前に堆肥置き場の腐葉土を3/4位まで入れて下の写真のように準備していたのに、日光消毒しておいた土を昨日入れておいたものに蒔きました。忙しいときにも気分転換をかねて毎日少しずつやっておけば結構できます。 そういえば、皇帝ダリアの茎が春菊とスナップエンドウの苗に、優雅に化けました。嬉しい化け方です。裏の畑のスナップエンドウは枯れたり、大きいのが枯れて小さい芽がでているようなものがありました。助かった (^_^) 明日は風が強く、午後には雨もひどくなりそう。 2012.3/31(土) しばらく前に蒔いていたカブの芽がようやく出てきました。ここは厚く蒔き過ぎたようです。早めに移植します。 ⇒4月へ続く 接続回数(2009.9〜) |
|||||||
東海村近辺の今日の放射線量 猫じゃないから高い所は好きじゃないんだよ、おろしてくれよ、 父ちゃんを喜ばせるのがオレの仕事と言ったって・・・こんなのオレの仕事かな〜 |