ラジオ体操が3万人を超えた

2021.9/29(水)、晴れ   私の住む日立市の堂平団地で2015年7月20日からやっているラジオ体操の合計の出席者が3万人を超えました。今年の7月11日のことです。

この人数は、私が世話人として毎日数え、2,3週間分ずつまとめてホームページ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/index.htm に掲載しています。

参加したい人は、誰でもいつでも気が向いたときにご参加いただけます。挨拶や参加料は一切不要です。何の強制もありません。暴風雨以外、土日も、お盆や正月も毎日やっています。

ときどき、自分の家で作っている野菜や果物、その苗などの配布があります。下は5月にFさん提供の苗。

下は、私が9月に提供したイチジクです。

下は私の育てた白菜とアスパラ菜という菜花の一種の苗です。私は4割くらい使いましたが、後のものはラジオ体操で配りました。

世話人やってて思うこと・・・ラジオ体操は自分の家でやれば良いと思っても長続きしないことが多いですが、大勢が集まると長続きします。だから参加することは、自分のためだけじゃなく「参加することは皆に役立っている」のですね。ラグビーでは「One for all, All for one」と言うそうですが、皆でやってるラジオ体操もそうだと思います。
腰の手術をしたとか、腰が曲げられない、膝が痛くて飛べないという人が何人もいます。ここに来るのが楽しみだ、来るだけで気持ちが良くなる、と言う人が何人もいます。夏には、今年90歳になる人が、(土)(日)だけ隣の団地から来ていました。できる限り今後もやっていきたいと思っています。

ラジオ体操の景品

2020.8/7(金)、晴 日立市ではラジオ体操に力を入れています。今年は6月20日から8月末までの70日余りの間に、20回実施したら景品をくれることをやっています。70日間ありますので、全部やれば3回もらえます。(^_^)

制度の概要⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/rajioTaisoKeihin2020.pdf

記録カード⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/rajioTaisoCard2020.pdf

コロナ騒ぎのために出かけることもしたくない人も多いので希望者の分を私がもらってきています。7月半ばに1回目を済ませ、今週2回目の分の実施カードを集めて本日交換してきました。16人分集まると結構重いです。重いものは腕の筋トレに役立ちます。

多くの人は45リットルのごみ袋10枚です。1人が買い物袋、私はペットボトル3本もらいました。

ひたちの水
ラジオ体操を作った遠山喜一郎を紹介してあります。
ベルリンオリンピックに出ました。

遠山喜一郎の詳しい紹介⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/toyama_shiryo.htm

今年夏のラジオ体操

2020.6/22(月)、   日立市ではラジオ体操をすると20日ごとにペットボトル3本などの景品をくれる活動を始めました。
期間;2020年6/20~8/31までの73日。
不明点を主催元の生涯学習課に聞いたら以下の事が分かりました。
1.20日間というのは、自宅でやったものでもよい。
2.(73日間なので)1人で3回のカード提出をしてよい。
3.「ラジオ体操カード」は市報のカードをコピーして使ってよい。
4.景品受取りは(本人・家族だけでなく)代理人でも可能。委任状や事前連絡などは不要。
5.景品は、「ひたちの水」の場合1枚のカードごとに3本もらえる。
6.上記は、知人友人などに広く伝えて問題ない。

ご参考;堂平団地では第2公園で年中毎日やっています。(雨天は休み)  
どなたでも、やりたいときに参加できます。何の制約もありません。  
ホームページ⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/





ラジオ体操が市報に載った

2020.6/20(土)、曇り 堂平健康ラジオ体操が日立市の市報に大きく載りました。
私は2015年7月のスタート以来世話人をやっており、参加者の人数を毎回数えています。これまでの合計人数は23,300人余りです。
2020-06-20shiho
(クリックすると大きく表示されます)

堂平健康ラジオ体操のホームページ⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/index.htm

参加人数⇒ http://www.patentcity.jp/radiotaiso/ninzu202005.htm

ラジオ体操も令和元年!

2019.5/3(金) 晴 ようやくいい天気になりましたので、早朝のラジオ体操が終わってから記念写真を撮りました。1日に撮りたかったのですがあいにくの雨で、2日も直前まで小雨で来た人が少なく、今日になりました。
子供さんやお孫さんが帰ってきてて参加できない女性もおられたようです。また昨日来てたのに今日は休みで写真に入れなかった方がいました。(スミマセン)
2019-05-03(2)tb