2013.11/17(日)、晴れ 11/2(土)に播いたものの全く芽の出る兆候の無かったソラマメが芽を出してきました。 昨日からソラマメの周りに緑色がチラホラしていましたが、本格的に芽を出しました。全部ではありませんが、今日からしばらく暖かい日が続きそうですから大丈夫でしょう。寒い日が続いていたのでどうなるかと心配でしたが安心しました。

小カブはすでに食べています。残っているものもどんどん大きくなっています。

Fさんからもらった高菜が順調に伸びています。ほとんど土なしで移したのでうまく根付くかと心配でしたが、大丈夫でした。
九州では、高菜といえば50cmくらいも大きく育てて、漬物などにしていました、大きくし過ぎたせいか葉は固かった記憶があります。固くてあまり好きではなかった漬物の色と味は今でもよく覚えています。最近は、ネットで探してみると20cmくらいでサラダ風にして食べるのがはやっているようです。

キャベツは左下のように虫にも食われず大きく育っているものと、青虫などに食われて成長の悪いものがあります。運ですね・・・

皇帝ダリアの花が数多く映るアングルで頑張って撮ってみました。
午後になると日射しが斜めになり、犬は目を窓枠の陰にして体を日光に当てています。猫じゃなくて犬です。
