2021.3/2(火)、晴れのち雨、 1月初めから日の出時刻はだんだん早くなり、出る位置はだんだん北に移動します。太陽の北帰行です。








2021.3/2(火)、晴れのち雨、 1月初めから日の出時刻はだんだん早くなり、出る位置はだんだん北に移動します。太陽の北帰行です。
2021.1/1(金)、晴れ ラジオ体操の前6時半前に家を出て、7キロの犬を抱えて団地内にある170段の階段を登ったところです。6:38。まだ太陽は出ません。
2020.10/1(木) 堂平団地には177段の階段があります。私は毎朝7キロの犬を抱いて、筋トレしながら登っています。
その階段は、ちょうど冬至の日没の方向に向かってできています。
水平線が見えれば、冬至には階段の付け根に太陽が沈みます。ところが実際には、階段の上までしか見えませんので、冬至の太陽はもっと左(南寄り)に沈むことになります。階段の真上に太陽が沈むのは11月初め頃だろうと思います。
その階段を、最近誰かが見事に草取りし、積もった泥を掃いてくれました。
じつは私も夏に2、3度も、右側だけ草取りやっていたのですが、今回は左右とも完璧にやってあります。感謝です。