春の最初の草刈り

2013.4/20(土)、曇り、のち小雨 今日と明日は2月上旬の寒さになるそうですが、それほど寒くはありません。が、朝から何となく体調が悪い・・・風邪気味か。
元気を出して、今年最初の草刈をしました。まだそれほど伸びていないので簡単に済んでしまいました。少し伸びたら刈るようにすれば短時間で済み、楽です。ガソリンを残すとエンジンが痛むので隣の草刈を少々。
befor               after
1304201 1304202

ツルありのスナップエンドウが伸びてきました。昨年秋に種を播いたときにはナメクジに食べられてしまって数が少なかったので貴重です。昨年春はたくさんでき過ぎて、毎日毎日、青虫みたいに食べた時期がありました。これくらいでちょうどいいかも。
1304205

ホウレンソウ畑は表面の石灰を土と混ぜて水を掛けること3度めです。だいぶ石灰が見えなくなってきました。今後はホウレンソウが伸びてきたのであまり根元をいじらない方が良いでしょう。
1304203

今年は、ピカピカCDをたくさんぶら下げたのでアブラムシの被害がありません。スティックブロッコリー畑にはCDは下げていないのですが近くのソラマメ畑のCDの効き目のせいか、全くアブラムシが来ていません。昨年までは大蔵省食堂部長が大変困っていたことを思い出します。
1304206

とうとう芽が出てきました、皇帝ダリアの。3本の新株と、4つの古株の全部で小さな芽が出てきました。あっちこっちに花芽が出ていますので、踏まない様に注意しないといけません。
1304204

いよいよ春本番

20103.4/4(木)、晴れ 一昨日から天気が悪く、昨日は台風並みの大風が吹きましたが、今日は風もなく良い天気でした。本職が一段落したこともあり、遅れていた畑仕事をやりました。
まずスナップエンドウに支柱を立てました。スナップエンドウの若枝を支柱に添わせるのはビニールの紐では強すぎますので、例年どうり水仙の葉をちぎって使いました。これだと後始末が簡単です。
13040421304043

ソラマメが昨日の強風で倒れ気味になっていましたので起こしてやり、支柱を少し立ててやりました。もう少し大きくなったら支柱をもっと立てることになります。
3/25(月)に播いたホウレンソウが一昨日ころから芽を出しています。今後急速に大きくなることでしょう。
1304044
 1304045

金魚も相変わらず5匹が生き残っています。1匹だけ大きくなっています。また、他の1匹は引っ込み思案で、少し餌を食べるとすぐに引っ込んでしまいます。金魚にも個性があるのでしょうか?
1304041

昨年12月、Wさんからもらって、切り分けて土に埋めておいたのを掘り起こしてみたら、13本全部が生き残って芽を出していました。私は5本植えましたが、まだ8本もあります、嫁入り先を見つけないといけません。
畑を見に来たNさんに1本。フィットネスクラブの知人に4本くらい。まだ3本残っています。
1304046

台所生ゴミなどを微生物で分解しているのですが、一応分解した後のものを土に埋めてさらに完全に土にすることが必要です。これまで比較的分解の進んだ部分を適当に選んで取り出して埋めていたのですが、どうも完全分解に時間がかかっていたようです。そこで、105円で買った網でフルってみたらうまく分けられました。
左がふるう前。右がふるって残ったもの。これまではこんな未分解のものも一緒に取り出して埋めてしまっていたんですね。この未分解のものはまた分解槽にもどします。実は3月中ごろからこの方式で数回やっているのですが、これらを戻したあと分解は一段と進みます。ゴミの量が少なくなってうまく分解が進むようです。
1304047 1304048