ワケギを取ってみた

2013.11/19(火)、晴れ ワケギがたくさんに分かれて伸びてきたし、葉が枯れているのが出てきたので2株ほど抜いてみました。まだ実が小さいので収穫の時期ではありませんでした。大蔵大臣謹製のヌタは熱いご飯にピッタリでした。
 チンゲンサイは芽の出方が不揃いでしたが、順次食べごろになってくれるので2,3日おきに食べています。一度にどっさりとできると連日同じものになって青虫みたいになってしまいますので、ちょうど良い程度かと・・・できが悪かった時の言い訳、(~_~;
13111941311195

 青空を背景に皇帝ダリアが咲いています。1311191

 コウテイダリアというのはカラスより高い所に咲いているのだろうかワン
1311193

 今年最後の草刈をしました。
1311192

ソラマメが芽を出した!!

2013.11/17(日)、晴れ 11/2(土)に播いたものの全く芽の出る兆候の無かったソラマメが芽を出してきました。 昨日からソラマメの周りに緑色がチラホラしていましたが、本格的に芽を出しました。全部ではありませんが、今日からしばらく暖かい日が続きそうですから大丈夫でしょう。寒い日が続いていたのでどうなるかと心配でしたが安心しました。
1311173

小カブはすでに食べています。残っているものもどんどん大きくなっています。
1311177

Fさんからもらった高菜が順調に伸びています。ほとんど土なしで移したのでうまく根付くかと心配でしたが、大丈夫でした。
九州では、高菜といえば50cmくらいも大きく育てて、漬物などにしていました、大きくし過ぎたせいか葉は固かった記憶があります。固くてあまり好きではなかった漬物の色と味は今でもよく覚えています。最近は、ネットで探してみると20cmくらいでサラダ風にして食べるのがはやっているようです。
1311178

キャベツは左下のように虫にも食われず大きく育っているものと、青虫などに食われて成長の悪いものがあります。運ですね・・・
1311174
 1311175

皇帝ダリアの花が数多く映るアングルで頑張って撮ってみました。1311176

午後になると日射しが斜めになり、犬は目を窓枠の陰にして体を日光に当てています。猫じゃなくて犬です。
1311172

縮れていた皇帝ダリア

2013.11/12(火)、晴れ 今朝は寒く、1℃か2℃まで下がったようです。そのせいか皇帝ダリアの花びらの一部が縮れていました。水戸では霜が降りたとニュースで言っていましたが、ここらでは霜が降りたかどうか分かりませんでした。
1311121

 この皇帝ダリアの茎です。これは5月からどんどん大きくなったものです。12月になると寒さのせいで枯れてしまいます。勿体ないですね。
1311122

 下の写真は道路から見上げたものです。この花はまったく傷んでいません。
1311116

 道路から見上げた皇帝ダリアの3D写真です。並行法で立体に見えます。立体に見えればススキをバックにして皇帝ダリアの赤紫の花や茎が浮き上がって見えます。(見えない人は・・・残念ですね)
1311117
1311118

 ブロッコリーの葉にいた青虫。頑張って生きているのに可哀そうですが畑の肥料になってもらいました。こんな場合にお釈迦さまやキリストさまはどう言うのでしょうかね。私の拙い理解;
釈迦「青虫はブロッコリーを食べ、人間は青虫を殺してブロッコリーを育て、それを食べないと生きていけない。生き物はすべて、他の生き物を食べないと生きていけないのだ。食事にあたっては感謝の気持ちを忘れず、食べ過ぎたり残したりしては行けないよ」
キリスト「神は人間が生きるためにブロッコリーを準備されたのであり、それを横取りする青虫は殺されてもやむをえないものである、躊躇せず退治せよ」・・・ひょっとしたら違うかも。
「神は人間が生きるためにブロッコリーを準備された。ブロッコリーが種を残すためにはチョウチョが必要であり青虫はそのために神が準備されたものであるからあまり殺してはいけない。3匹見つけたら1匹は見逃してやりなさい」とか?
1311123

 堆肥置き場の支柱が腐ってきたので穴を掘って新しい木を立てます。左には大きな杉の木があったので立派にできましたが、右の方は穴は掘ったのですが木が足りません。ドロナワです,(~_~;
1311124

きょうも皇帝ダリア

2013.11/11(月)、晴れのち小雨、夕方寒くなった 明朝は水戸市あたりの最低気温は0℃が予想されています。日立市は後ろが山なので3,4℃高いと思います。しかし以前どこかで、皇帝ダリアは初霜が降りると枯れるという記事を読んだことがありますので心配です。
1311113

 枯れる前に咲いておこうと、うちのはたくさん咲いているのでしょう。しかし例えば、水戸市の西向きの暖かい所ではまだ咲いていないかもしれませんが、今夜の寒波で咲く前に枯れてしまうのではないでしょうか。1311111

 下の大きな一枝は、うちの大蔵大臣が花を切り取ろうと曲げたときに折ってしまいました。
1311112

 家の中に持ってくると大きな花で「うるさい」と言いたくなるくらいです。
1311115

 家の畑のチンゲンサイの密生していた一部を植え替えました。適度にばら撒けました。旨く成長してくれると良いのですが。
1311114

皇帝ダリア

2013.11/8(金)、晴れたり曇ったり 皇帝ダリアの花が10個くらい咲いています。空が明るいので花が暗くなってしまって撮影は難しいですね。こんなときは銀レフとかレフ板という反射板を下から当てると良い具合に撮れるでしょう。
1311082

1311083

 遠くから見ると高さがわかります。
1311081

 裏の畑のホーレンソウは一部がとろけてしまい、成長もしなくなりました。石灰をあとで撒いたのが良くなかったのでしょう。今後は種を播く前にシッカリやるようにしないといけません。
 ホーレンソウは今からでも播けそうですが、まだ風邪が残っているし腰も痛いのでアキラメです。
1311084

 スナップエンドウの芽が2,3出てきました。昨年(10月15日)より2週間あまり遅く11月1日に播いたのですが、ちょっと遅かったかもしれません。が、成長できないことはないでしょう。
1311085