遅いか、ホウレンソウ

2013.11/25(月)、曇り、後小雨 1ヶ月近く遅いのですが、ホウレンソウを播きました。この畑はホウレンソウ専用のアルカリ畑です。つい先日も、シジミの殻を砕いて撒いておきました。
 今夜雨が降ります。明日からは、横に準備しているビニールハウスにしてやるつもりです。
1311251

 犬の表情は面白いものです。ビデオで撮ると笑っているのが良く分かるのですが、写真にすると下のように無表情になります。人間は写真でも笑っているのが良く分かりますが、どうして犬はこうなるのか?

 人間の顔には例えば口の左右には笑筋という笑う顔を作る筋肉があるそうですが、犬にはそれがないのだろうか。そういえば、犬はもともと笑わないが人間との付き合いの中で笑い顔をするようになったと、読んだ記憶があります。だから表情というよりも頭を下げたり耳をゆすったりする「しぐさ」で笑っていることを表すのかもしれません。

 いや、うちの犬はたしかに笑います。それは機嫌のいい時、横顔を見ると口角が少し上がっているときがあるのですがそれが笑い顔に見えるのです。正面から見ると口角は見えません。つまり犬は正面から見たのでは笑っているかどうか分からないように出来ているんですね。人間は顔の全部が前を向いており、表情が前の人に分かるように出来ている、とも言えます。
 1311252 ボクはわらってるのだワン

ソラマメが芽を出した!!

2013.11/17(日)、晴れ 11/2(土)に播いたものの全く芽の出る兆候の無かったソラマメが芽を出してきました。 昨日からソラマメの周りに緑色がチラホラしていましたが、本格的に芽を出しました。全部ではありませんが、今日からしばらく暖かい日が続きそうですから大丈夫でしょう。寒い日が続いていたのでどうなるかと心配でしたが安心しました。
1311173

小カブはすでに食べています。残っているものもどんどん大きくなっています。
1311177

Fさんからもらった高菜が順調に伸びています。ほとんど土なしで移したのでうまく根付くかと心配でしたが、大丈夫でした。
九州では、高菜といえば50cmくらいも大きく育てて、漬物などにしていました、大きくし過ぎたせいか葉は固かった記憶があります。固くてあまり好きではなかった漬物の色と味は今でもよく覚えています。最近は、ネットで探してみると20cmくらいでサラダ風にして食べるのがはやっているようです。
1311178

キャベツは左下のように虫にも食われず大きく育っているものと、青虫などに食われて成長の悪いものがあります。運ですね・・・
1311174
 1311175

皇帝ダリアの花が数多く映るアングルで頑張って撮ってみました。1311176

午後になると日射しが斜めになり、犬は目を窓枠の陰にして体を日光に当てています。猫じゃなくて犬です。
1311172

ダイコン初収穫

2013.11/13(水)、晴れ 朝は寒かった。2,3日続いた寒さは今日までのようです。大根の初収穫。切った後で写真を撮ることになってしまいました。
1311131

「太陽光に直角に寝そべるのが一番暖かく、目には光が当たらないようにするのが白内障の予防にもいいのですワン」
1311132

ドンドン芽が出てきました

2013.9/10(木) 新玉ねぎの芽がでてきました。ワケギはドンドン成長しています。
13091061309105

ダイコンや人参(右下)も芽が出て成長しています。ダイコンは土に直播き。
人参の土が黒いのは種を播いた上に堆肥場の腐葉土をふるいにかけながら被せたため。人参には1mm角の網を掛けて水分確保をしたせいもあって発芽は大丈夫でした。この後どうなるか。
1309103
1309102

ピーマンはそろそろ収獲時期かと思いつつ・・・。これは夏の終わりの野菜です。
1309104

畑全景;いつもと逆に南側から北側を見ています。左端は堆肥場。その直ぐ右上にはアスパラガスが元気です。来春が楽しみ。
1309101

 

たしか一昨日、9/8(日)に播いた種;白菜、青梗菜(チンゲンサイ)、ブロッコリー、冬の菜の花
すでに芽が出ているもの;人参、ダイコン、聖護院ダイコン(大カブ)、玉ネギ
球根を植えたもの;新玉ねぎ、ワケギ
昨年や一昨年の残った種は、残しておいても使いものになりませんので、捨ててしまいました。

ううッうれしいワン
1309107