2018.4/9(月)、晴 数日前よりは涼しいですが例年並みの気候で、今後も暖かい日が続きそうで、春本番というところです。
夜は室内に取り込んでいたポット植えトマトが1鉢に2本ずつ完璧に芽をだしました。定植するときは1本ずつにしないといけません。植えるときに2本を切り離すのでは根を痛めます。しかし、片方の1本を抜き取って殺すのはもったいなくてやれません。そこで2本の間の土に仕切りを入れることにしました。この時期ならまだ根はそれほど伸びておらず影響は少ないと思います。
透明プラスチック板があったので、それを切ってポットに差し込んで出来上がりです。

3鉢にそれぞれ仕切りを入れました。

播く時期が4月中旬となっているキュウリを3鉢に6個ずつ播きました。上のトマトのことがあるので、最初から仕切りを入れました。
土に籾殻とEMぼかしを混ぜました。ちょっと籾殻が多すぎたかもしれません。後で土を少しいれましょう。

食用菊が伸びてきました。このままでも良さそうなくらい太くてしっかりした茎です。しかしセオリーどおりに茎を切り取って刺し芽をすることにしました。

12個のポットに2本ずつ合計24本の刺し芽を作りました。シイタケ榾木(ほだぎ)の日陰の下にしばらく置いて発根させ1週間くらいたったら少しずつ日に当てます。

サトイモを掘り起こしました。地中40cm位に保存しておいたものです。1個だけ一部が腐っていましたが他は大丈夫です。
またこの穴は、ケイフンや油かす、籾殻を入れてサツマイモの苗床にします。

サトイモをホウレンソウの間に埋めることにしました。ほうれん草はあと1カ月半くらいで収穫してしまうでしょうから、その後でサトイモの芽が伸びて夏にはサトイモ畑になるはずです。

とりあえず、6個を定植しました。家に、正月用に買ったサトイモの残りが4個あり芽を出しつつあるので、これも空いた所に埋めるつもりです。

デコポンが枯れたようなので昨日、梨の苗を買ってきました。そして、デコポンを掘り起こそうと思って、幹を切ってみたら緑色しています。生きている可能性があります。様子をみることにしました。

しかし、そうすると買ってきた梨の苗木を植える場所がありません。店に返そうかとも思いましたがそれは無理でしょう。
そこでまた穴を掘って定植することにしました。10個目の穴掘りです。泥縄じゃなく泥穴です。(^_^;

今日はいろいろよくやりました。2時間半くらい日に当たって顔が赤くなった感じです。