白菜を収穫

2021.1/10(日)、晴れ 白菜を収穫です。大きさがイマイチですが、家庭で食べるには十分です。この他に、ほうれん草や大根も収穫しています。

左が畑、右が果樹園の全景です。20mくらいの崖の上から撮影しています。
1/31(日)、晴れ 果樹の周りを掘って肥料をやる時期です。
こちらはスイカやかぼちゃを植えるための穴を掘って、腐葉土や石灰を入れて土と混ぜて、水を掛けて1ヶ月放置します。

久しぶりに宇宙からの全景

2019.2/19(火)、小雨 久しぶりにグーグルマップによる宇宙からの全景を見てみました。今度のものは昨年5月頃のようです。
2019-02-19Gmap

時期の想像ができるのは、左半分の果樹園の最左に10本目を植えたのが2018年4月16日だからその後です。また右に縦長く見える緑は隣の敷地に群生している蕗(ふき)ですが近くの雑草はまだ伸びていません。
下記写真は同じころと思われる2018.5/15(火)に撮影したものです。
2018-05-15 12.13.47

上の写真の右側を詳しく切出したのが下の写真です。これより緑は少ないように思われます。
2018-05-15 12.13.47(2)

これらの結果から撮影は2018年4月16日から5月5日頃と思われます。

下記写真はこれまでの画像ですが、これは2011年3月頃の3.11地震直後のものでした。このブログは2011.4/8(金)に書いたものです

また果樹園に穴を掘る

2019.12/27 晴  先週から果樹園にまた穴を掘っています。果樹4本の脇の少し離れた所に2つずつ、合計8個の穴を掘りました。来年春にはここにカボチャやスイカの苗を植えます。これまではカボチャやスイカを畑に植えていたのですが、枝が伸びて畑を占領してしまい、また苗が近かったので蔓がこんがらがってしまい、どれがどこから伸びたものか分からなくなっていました。
そこで今度は広い果樹園に植えることにしたものです。
2018-12-22 12.30.23

果樹の穴に比べると小さく浅いものです。
2018-12-22 14.41.22

果樹からは適度に離して掘りました。
2018-12-22 12.32.16

孫がやって来て、穴に、腐葉土、籾殻、石灰、苦土石灰、リン酸などを入れて土を掛ける作業を手伝ってくれました。
2018-12-25 13.36.07

土を入れた後で、よーく混ぜます。
2018-12-25 13.51.08

数日後、石灰が不足したようなので石灰だけを再度撒いて、またコネコネです。今度は、おねーちゃんも来て手伝ってくれました。
2018-12-27 14.07.03

1月か2月にはケイフンなどを入れてまた天地返しです。石灰とケイフンは1ヵ月ほど間隔を空けないと、石灰によりケイフンの窒素が分解して効き目が落ちるそうです。

年末年始に出た卵の殻や鳥の骨をせっせと埋めています。これは良い肥料になります。
2019-01-05 11.18.45

果樹園の全景を撮る

2018.10/8(月)、晴  10/7(日)に畑と果樹園を入れた写真を撮ってみました。敷地のすぐ上に、崖の下の溝ができており、そこに上って三脚を立てて10秒間のタイマー撮影をしてみました。手前が畑で、奥が果樹園です。果樹もわずか半年くらいで大きくなりました。
2018-10-07 14.45(6)

サトイモが大きくなっています。
2018-10-07 14.45(10)

これは10/8(月)に畑の下の端から撮ったものです。
2018-10-08 10.14.16

畑、果樹園の草刈り

2018.6/23(土)、曇  昨日畑と果樹園の草を刈っておきました。今日はその草を集めて、果樹園は果樹の周辺に積み上げました。果樹のあまり近くに置くと草が発酵して熱が出たりカビや虫の影響で木がやられますので、少し話しておくのがコツです。
2018-06-23 09.36.17

一番成長の良いプラムです。先日、数日間吹いた風で伸びた枝の1つが折れたのはガッカリしました。横にある白いビニールの枠はスイカの苗が余ったので植えたもので、虫除けの行灯です。
2018-06-23 10.26.10

ちょうど10本の果樹を植えてあります。残ったスペースはドッグラン。
2018-06-23 09.38.08

下の畑と上の果樹園には1m近い段差がありますので、石を積み上げていましたが、かなりの段差がありました。そこでさらに大きな石を持ってきて階段状に置いてみました。
2018-06-23 10.22.28

ぐらつきを減らせて、うまい具合にできました。何度も使ってるとそのうちにおかしくなるかもしれませんので、コンクリートで固めると良いかもしれません。
2018-06-23 10.22.46

下の畑も草を刈り、今日はジャガイモを全部収穫しました。
2018-06-23 08.55.40

ジャガイモは泥付きのまま保存ですが、上手に保存しないとすぐに傷みます。保存に努力するより、さっさと人に差し上げた方が簡単です・・・が、スーパーに安く売ってるのを見るとその元気もなくなります。(~_~;
2018-06-23 11.28.27