干し柿できた

2015.12/4(金)、晴 干し柿が立派にできました。贈り物にぴったりです。残りはまだ干したままですが、あまり干して小さくなると旨くなくなりますので、取り込みタイミングが大切です。11/11(水)に皮をむいて干しましたので、3週間と2日です。全体を取り込んだのはそれから10日くらい後。
 ところで、昨年、一昨年は11月27日に干していますから今年は16日も早く干したことになります。干す時期は勝手に早くはできません。店に干し柿用の渋柿が出ないと作れません。

 入れた袋はCDを入れる袋。片面が透明なビニールで裏面が空気を通す不織布で、入口を閉じませんので蒸れることはありません。
P_20151204_114342

 入れた箱の中に、製作所の説明を入れておきました。・・・そのうちに冗談でなくなり、大量に干し柿を作って、堂平名産、福島の干し柿、1個150円、送料込、で売れないものか?
 原価は、渋柿は37,8個を3000円で買ったそうですから81円で、加熱殺菌したときのガス代、ビニール紐代、皮むき道具代、それに送料など。
P_20151204_114354

 水仙の花が開きました。他のものも蕾が大きくなっています。梅も1ヶ月くらい早いなど報道されています。暖冬と言っていますがこんなに早いとどういうことになるのか?
P_20151204_062951

最初のホウレンソウができた

2015.11/28(土)、晴れ ホウレンソウができました。この秋に播いた最初の種は古かったのか発芽したものが少なかったのですが、ようやく大きくなりました。その右手などに小さいのがあるのは新しい種を追い蒔きしたもの。
P_20151127_063636

大きいな~
P_20151127_063511_001

110個余りの干し柿がだんだん出来あがってきました。試食して見るともう出来上がりの状態です。もう少し乾燥させるために干しておきます。
P_20151128_105405

干し柿作り

2015.11/11(水)、晴 玄関先の千両箱3つ。福島産の渋柿を3つ買いました。2011年だけ福島の柿は出荷されませんでしたがそれ以降毎年福島の柿です。昨年までは2箱だったのですが、評判が良いので今年は3つ作ります。
P_20151110_203942

 ひと箱に37,8個入っていますので、全体で110個あまり。ビニールひもを付けてから沸騰したお湯に10秒間付けて消毒して干します。立ちっぱなしで2時間あまり作業し、2階の物干しに干すために18回も登り降り。夜中に両足が軽くツリ(痙攣)ました。
P_20151111_210204

 昨年よりも、若干小ぶりな感じもしますが、まあ大きいです。P_20151111_210146

 14日は雨。昨年まで使っていたシートでは足らず、畑用に買っておいたビニールシートを切って被いを作りました。
P_20151114_061845

干し柿を作る

2014.11/27(木)、晴れ 午後から忙しいので午前中に干し柿を作りました。福島産の特大サイズでゲンコツくらいの大きさもあります。2箱、20Kg。数年前からやっているやり方、つまり、紐を付けてから熱湯に5,6秒間漬けて表面を熱湯消毒します。
D141127(1)

 今年は暖かいので、買ってから1週間近く保存していたら柔らかくなっているものが数個ありました。昨年のブログを見てみたら、なんと全く同じ11/27(水)でした。、曜日は違いますが。
D141127(3)