アスパラ菜が芽を出して

2015.9/21(月)、晴れ 左からサニーレタス、サラダ菜、ニンジン、小カブの4つの種を播きました。さほど広くもない畑をあまりに小分け過ぎるかと思いますが、他の所はまだカボチャの蔓が伸びていたり、耕していなかったりでこのような始末になりました。
2015-09-21 10.02.35

 遅ればせながらの万願寺トウガラシが結構取れました。食べてみると、辛味は全くなく、シシトウよりも食べやすい感じがします。ピーマンのような固さもありません。食べ易いものです、味は良く分かりませんが。
 じつは私は味が良く分かりません。食べ物は命を維持できるものであれば良いとずっと考えていました。なので、嫌いなものはほとんどありません。しかし旨いという感覚は単純です。スイカは旨いと思いますし、ッポテトサラダも旨いと思います。他の多くのものは「味はどうですか?」と聞かれれば、旨いな、と感じることもありますが、自ら「おお、これは旨い」というものは多くありません。
 食べ物の旨さを積極的に感じる意欲か能力が不足しているのでしょう。旨いということに価値を感じないのかもしれません。
2015-09-20 17.28.04

 家の畑に、数日前に播いたアスパラ菜が芽を昨日出しました。黒く見える塊は生ゴミの微生物分解後のものを箱で熟成させるとき、雨が降ってドブのような状態になったので、それを畑に入れたときの固まりでしょう。
2015-09-20 14.36.40

カボチャ,オクラ,ナスを播いた

2014.3/16(日)、晴れ 暖かくなったので、カボチャ,オクラ,ナスの種を室内の袋ハウスのポットにそれぞれ6ポットずつ播きました。オクラとナスは2個づつ播きました。2つ芽が出たら定植時に2つに分けて植えるつもりです。
 これで袋ハウスは3つです。最初の2つは私の事務室に、今回の1つは2階の窓際に置きました。
1403164

 高野槙を縦に半分に切っていましたが、今日さらに半分に切って4等分にしました。これを裏の畑の堆肥場の支柱にします。
1403161
1403162

 高野槙の根を掘利下げて厚さ6,7cmの木を切りだしました。
1403163

 年輪を見ると夏の温度の高かった年が分かるかどうか検討してみるつもりです。楽しみ。
1403166

 小カブが大きくなりだしましたが、成長するのかトウが立ってしまうのか分かりません。それで、どんどん収穫しています。
1403165

皇帝ダリアが咲いた!!

2013.11/6(水)、晴れ 皇帝ダリアの最初の花が、きのうから咲きだしていたのがみごとに咲きました。他のものもどんどん咲こうとしています。この花は2mくらいの高さに咲いています。
1311061

 数日前からひいていた喉の痛い風邪がようやく少しよくなってきました。そういえば、風邪のひき始めの10/29(火)ころに播いた小カブの2番手が芽を出してきました。密生している所は抜いて捨てるしかありません。
 ときどき思うのですが、人間も植物も同じく、偶然にきまる生まれる場所やタイミングの違いで、その一生のあり方が大きく違ってしまいます。写真のように4本も密生して芽が出ていると3本は捨てざるをえません。どんなに素晴らしい素質をもっていても1本しか生き残れません。努力して(?)根を張って大きく成長しても、ある1本にとって他の3本は雑草と同じで引っこ抜いてもらうしかないものです。
 また少し離れたところに芽だったものは少々成長が遅くても引っこ抜かれる心配はありません。むしろ土を寄せて肥料や水をやって育ててもらえます。生きるものにとって、成功するかどうかの最大の要素は生まれる場所とタイミングという偶然ですね・・・。
1311062

 白菜が本格的に巻いてきました。ときどきナノクロムシや青虫がいますが、それほど多くありません。種を播いた時期が良かったようです。早くすき焼きに入れて食べたいものです。(^_^)
1311064

 ブロッコリーがだいぶ大きくなってきました。これはいつ頃稔るのでしょうか?1月頃になるのでしょうか。寒い最中に大丈夫かな~?
1311066

 長ネギの間の畝を抜いたのでますます大きく長くなってきています。5月頃に播いた種がこんなになって嬉しいですね。
1311065