ニンジン、小カブを植える

2019.4/7(日)、曇 長ネギの最後を収穫しました。昨年5月に種播いたものですので、11ヵ月近くも畑に居たことになります。
2019-04-07 11.10.59-2

小カブ(左)とニンジン(右)を播きました。不織布を掛けて防寒と湿度保持としました。ニンジンのタネが不足したのでもう一つ買って来て追い播きしました。
2019-04-08 15.57.41

ところが、最初に播いたタネの少なかったのは「春紅五寸人参」というもので、あとから追加したのは「時無し五寸人参」。味でも違うのでしょうか?
2019-04-08 15.57.48

だんだんと春の畑らしくなってきました。本当は種まきポットがもう少し多いはずなのですが、寒さが取れきれないので少なくしています。
2019-04-07 15.26.31

秋分の日

2013.9/23(月)、晴れ 今日は昼と夜の長さが同じ週分の日です。毎年2回繰り返すのですから珍しくもありません。とはいえ、最高気温が25度を下回るようになってくると暑かった夏の終わり、季節の移り変わりを感じます。夏から続いていた忙しい仕事が一段落して2,3日はゆっくりできそうです。その後はまたしばらく雑務に没頭せねばなりません。

私の裏の畑ではダイコンの葉が伸びています。ところがナノクロムシがさっそく出てきて食い散らしています。ピンセットで取り除かねばなりません。
1309231
1309232

左下;これはたぶん9/8(日)頃に播いた白菜のはずです。右下;9/18(水)に播いたレタスの芽が少しずつ出てきました。
130923931309235

9/1(日)に播いたホウレンソウが大きくなっています。シジミの殻を割って撒いたのですが、慌てていたようであまり細かく割れていません。大きいのは集めてもう一度割り直しした方が良いかも。
1309239

9/2(月)に直播きした人参はときどき間引きをしてやっています。今やっているのはほとんど同じところから2本芽を出しているものを1本にしています。近い所は大きくなってからでは根を荒らすので良くないと思って。もう少し大きくなったら数cm離れた所のものを比べて元気の良いものを選んで残して行こうと思います。
1309238

同じ9/2(月)にプランターに播いた玉ネギの種が伸びています。少し元気が無いのをみて、基礎肥料をやっていなかったことを思い出しました。今から鶏フンはやれませんので化学肥料をやろうと思います。種蒔いたのが少し早かったので、少しくらいの成長遅れはちょうど良いかも。
1309234

ワケギは見事に出揃いました。新玉ねぎもほとんどが芽を出しています。
1309236
1309237

長ネギが先週初めの台風で少し葉が倒れたので、折れたものを収獲してきました。うどんと一緒に煮てもらいましたが、若いのに結構固いものです。冬になると柔らかいように思いますが、あれは寒さで凍らないようにネギ自身が糖度を上げると聞いたことがありますが、本当かもしれません。
13092392

水タンクに流れ込む雨を集めるブルーシートの大風呂敷を新調しました。これまでのものが日光や草で傷んだのでそれはそのままにして、その上に空になった肥糧袋などを敷き詰めてその上に新しいブルーシートを広げました。以前のものは左にもっと長いのですが、そこにはイチジクが植わっていますので、長さは7割くらいに短くなりました。
それにしても、一週間 前の台風も大した雨にはならず、茨城県北部は、今年の秋は少し水不足です。あちこちで集中豪雨で大変なのに困ったものです。
1309233

ドンドン芽が出てきました

2013.9/10(木) 新玉ねぎの芽がでてきました。ワケギはドンドン成長しています。
13091061309105

ダイコンや人参(右下)も芽が出て成長しています。ダイコンは土に直播き。
人参の土が黒いのは種を播いた上に堆肥場の腐葉土をふるいにかけながら被せたため。人参には1mm角の網を掛けて水分確保をしたせいもあって発芽は大丈夫でした。この後どうなるか。
1309103
1309102

ピーマンはそろそろ収獲時期かと思いつつ・・・。これは夏の終わりの野菜です。
1309104

畑全景;いつもと逆に南側から北側を見ています。左端は堆肥場。その直ぐ右上にはアスパラガスが元気です。来春が楽しみ。
1309101

 

たしか一昨日、9/8(日)に播いた種;白菜、青梗菜(チンゲンサイ)、ブロッコリー、冬の菜の花
すでに芽が出ているもの;人参、ダイコン、聖護院ダイコン(大カブ)、玉ネギ
球根を植えたもの;新玉ねぎ、ワケギ
昨年や一昨年の残った種は、残しておいても使いものになりませんので、捨ててしまいました。

ううッうれしいワン
1309107

人参、玉ネギの種を播く

2013.9/2(日)、晴れのち曇り 2,3年前から少しずつ残っていた種がたくさんあったのですが全部捨てて、一昨日たくさん買ってきました。
100円ショップで105円で2種類買った種;
 ホウレンソウ、白菜、キャベツ、冬咲き菜の花、玉ネギ、シュンギク
100円ショップに無かったもの;
 早生かんらん(ブロッコリー)、ダイコン、聖護院だいこん(球形のダイコン)、小カブ(独特の良い味)、スナップエンドウ、寒咲き菜の花1309023
 全部播いたらまた畑が足らなくなりそう、(~_~;

 昨日、肥料をやって掘り起こしたばかりの所に人参を播きました。昼間は晴れて日射しが強いので夕方日陰になってから作業をします。午後6時前後、疲れて作業を終えたい夕闇が迫るころになるとぽつぽつと雨が降ってくるのも気持ちの良いものです。・・・文才があれば一句できそうな
 トーモロコシを植えていた所で、ハクビシン(か何かに)食べられてしまって1カ月くらい前から放っておいたもの。早く肥料をやって掘り起こしておくべきでした。もったいないことをしました。
1309022

本日整地して人参の種を播きました。(この写真は翌朝9時過ぎ撮影)
腐葉土はあまり量を多くせず、またほぼ腐れ切っているものだったのですが、鶏フンが少し気になります。まだ暑いので、人参の根が伸びる前に十分腐れることを祈っています。
1309031

 また、玉ネギの種もプランターに播きました。今年の春、長ネギの苗を育てた残りのモミガラの炭とふるいにかけた土に、さらに腐葉土をふるいにかけて加えました。10月頃には地植えに移し、来年6月に収獲。長丁場です。
1309036