新パソコン

2019.9/22(日)、曇り、 新パソコンはHDD(ハードディスク)が1つだけ。HDD代わりのSSD(半導体記憶装置)が付けられますが、どうもHDDが信頼性ありそうで、外付けHDDを準備しました。

外付けにする場合HDDを立てる装置が必要になり、製品紹介に「玄人向け」と書いてあって心配でしたが3200円くらいで購入。HDDを2つ立てられます。HDDは結構な熱が出ますので裸のままむき出しです。知人は小さな扇風機を近くに置いていると言っていました。
2019-09-22 16.59.10

一方HDDですが、4TB(4000GB)のHDDを7500円くらいで売ってたので衝動買いしてしまいました。スマホ講座とかいろいろ忙しいことをしていたせいかアタマが興奮状態だったようです。それにしてもなぜ衝動買い?
思い出すと、会社にいた20年くらい前、世の中で初めて数年前に実用化された3.5インチのHDDを使い始めたときは故障ばかりでした。特許情報のデータベースを作っていた最初の頃、高額の予算をようやく確保して、当時は驚くほどの大きさだった数百GBのデータベースを作り、しばらくして1TBくらいにしたものでした。それに、まったく隔世の感があります。

4TBのHDDは2TBずつ半日かけてフォーマットしましたが、入れるものがありません。これまでのパソコンから取り出した1TBと2台の500GBのHDDを持っていましたので、必要がなかったのです。戸棚にしまい込んでいます。(^_^;

気になること・・・HDDは裏面が電子回路むき出しなのです。パソコンなどに入れている間は良いのでしょうが、こんな風に外に出すと心配です。玄人向け装置の意味が分かってきました。へんなカバーを付けると冷却できませんので当分の間このままになりそうです。
2019-09-22 16.59.26

メモリ増強・・・急いで買ったパソコンだったのでCPUが4GBしかありません。ソフトを7,8個も立ち上げて使うことが多いので、ちょっと小さすぎます。壊れたパソコンは8GBでした。

そこで、ネット通販で探してみると8GBを2枚の16GBで8400円くらいで売っていました。よく検討したつもりでしたが、発注直後に7700円くらいのものが見つかり、先のものをキャンセルしてこちらを再発注しました。ところがそれから半日くらいした後で、6600円くらいでも売っているのが分かりました。あまり安いのはいかがなものかと常識が頭をかすめ、しかも注文後時間もたってるし、これは注文せず。それにしてもネット通販業界は熾烈です。

スモールタワーという小さめのパソコンの側面の鉄板を外し、前面のプラスチック板を取り外しました。インターネットに出ている記事を参考にしてやりました。
2019-09-20 17.42.54

さらに内臓のHDDを外し、その下のDVD装置を外し、メインボードにたどり着きました。ここまでわずかビスを5本外しただけです。指さしているのが4GBのメモリ1枚です。
2019-09-20 17.46.11

これを外し、メモリボードを取り付けようとしたのですが入りません。よく見比べてみると、板のラベルを張ってある面を合わせたのですが、下にある切込みの位置がずれています。だから入らなかったのです。
2019-09-20 17.52.41

8GBのボードをひっくり返すと切込みの位置があいます。こうして8GBのボード2枚を取り付け完了。
2019-09-20 17.52.53

電源入れると問題なく約16GBが動いているようです。プラモデルを組み立てるより簡単にできました。2019-09-20 18.18.38

SDメモリー

2018.7/21(土)、晴れのち曇り  数日前のアマゾンプライムデーで64GBのSDカードが2300円余りで売っていたので、必要はなかったのですが買ってしまいました。製造元はTranscendという台湾の半導体メーカです。

最近は記憶容量だけでなく転送速度がいろいろあるらしいです。
Cで囲った10のような(10、というのは「スピードクラス10」のことで、スピードクラスとは1秒間に読み書きできるデータの最低保証速度。「スピードクラス10」は最低10MB/秒を保証だそうで、最新のものは当たり前のこととして書いてないのもあるとか。私が持ってる古いのはC4というのがありました。
Uで囲って1などが書いてあるのは、UHS、ウルトラハイスピード規格だそうで、「1秒間に10MBのデータ転送速度を最低保証」ということで、C1と同じらしいですが、相手がUHS対応機器の場合のみ有効とか。まあ当然でしょう。

買ったのはいいが、スマホもデジカメもそれなりの物が入っていますので、当面、引き出しの中で眠っています、使い道がありません。(^_^;
2018-07-20 11.25.31

近くの量販店で全く同じ記憶容量64GBで速度C10,U1を6980円で売っていました!
メーカーはSanDiskという米国の半導体メーカです。ただし、同社のSDメモリカードは半導体を日本で作り、中国で組み立てていると解説があります。
2018-07-20 11.28.24

これほどの高価でも売れるのは、信頼性なのか、客の心配を人質にした商売なのか、分かりません。(@_@)