冬の準備

玉ねぎの苗が伸びてきました。今年は、昨年の残りと今年買ったものと2袋も播いてしまいました。どこに植えるか心配です。ブロッコリー、菜花とアスパラ菜、うまい菜という名のフダンソウ、チンゲンサイなど残っていた種を播いたら沢山芽が出てきました。

サツマイモは、20本買った苗の管理を失敗して6,7本しか植え付けられず収穫も少ないです。これはそのまた半分くらいの収穫。半分は先週取っています。まあまあのできでしょう。

万願寺トウガラシ定植

2015.6/18(木)、曇り 万願寺トウガラシの成長が鈍いです。しかしあまり待ってもおれないので半分くらいを定植することにしました。
2015-06-18 07.13.26

 その間にサニーレタスの成長のいいものを定植。
2015-06-18 07.13.16

 万願寺とサニーレタスのミックス定植畑を、(今日は曇っていますが)明日は晴れそうなので遮光ネットでカバーしました。
2015-06-18 16.57.24

 最後から3本目のダイコン。かなりでかいです。持つ左手も重たい。
2015-06-18(2)

 苗を買った2本のナスが、背丈は低いのですが何とか稔っています。下のものは早めに収獲すべしとの案内に沿って、取りました。ナスの近く置いておくことにした百円のハサミできれいに切りとり。
2015-06-18 07.16.59

 数日前に定植した種播きのナスの根元に、枯れているもらった雑草などを敷いて乾燥を防ぐことにしました。今年は敷き草が多いせいか、マリーゴールや紫蘇が余り芽を出していません。
2015-06-18 16.03.33

 裏の畑のトマトにビニール被いを掛けることにしました。四辺に長い支柱を立てその間の対角線上に丸い支柱を取り付けようとするのですが、1人ではなかなか難しい作業です。フィレンツェの丸天井の教会建設も大変だったろう等と思いながら四苦八苦。
2015-06-18 11.26.19

 なんとか丸天井の支柱を取り付け完了。
2015-06-18 11.33.00

 そこにビニールを被せ四辺を縦の支柱に縛りつけて完成。左側がやや長過ぎて変な具合ですが、ほどいてまた縛るのは止めました。ここのトマトは桃太郎ファイトが5本です。
2015-06-18 17.04.12

 奥の方にある差し芽トマトにも被せました。こちらはカボチャの蔓に征服されそうで心配です。
2015-06-18 18.41.06

 5本の桃太郎ファイトのうちの1本の先端部分ですが、どれが本物かわかりません・・・6/20(土)になって、中心から出ているのは脇芽と判断して取ってしまい、左手に伸びているのを伸ばす事にしました。間違いだったかも・・・(~_~;
2015-06-18 06.42.59

 下のは、庭にあるトマトです。ゴク甘の中だまで、2本買った苗のうちの1つです。
2015-06-18 07.27.51下から5番目の一番上。開花中。
2015-06-18 07.27.42下から4番目花が散り実が付きかかり。
2015-06-18 07.27.343番目。実が少し大きくなった。
2015-06-18 07.27.28下から2番目。実は小さい。
2015-06-18 07.27.19一番下。すでに実が大きい。

 カボチャの蔓はインゲンにも襲いかかっています。
2015-06-18 07.15.17

 オクラは成長できず、実を付けようとしています。土壌にアルカリが強過ぎたのだろうと思います。
2015-06-18 07.13.02

 フダンソウは次々と外の葉をもぎ取って食べています・・・6/19(金)にはたくさん取れたので大蔵大臣の手で餃子になりました。
2015-06-18 07.16.38

 スイカは1日ごとに大きくなっているのが分かります。
2015-06-18 06.48.36
6/18(木)

2015-06-16 06.09.446/16(火)

数日前に播いたキュウリの芽が出そろいました。
2015-06-18 07.14.51

 隣の空き地にまた芽が出てきたオオキンケイギク(大金鶏菊)。数日後には刈り取らないといけません。
2015-06-18 10.30.24

キュウリが芽を出しナスを定植

2015.6/14(日)、曇り 今日は少し蒸し暑い。九州は多雨が続いているらしいが、こちらは1週間ばかり前に40mm位の雨の後は、一昨日1,2mmの雨。火曜日にはまた雨模様で、その程度が降りそう。

 6/10(水)に播いたキュウリが芽を出しました。これは8月末から9月に実をつけてくれるはずです。定植する場所はジャガイモを収獲した跡になるでしょう。
2015-06-14 14.53.12

 曇りなので移植には最適と思って、ナスを定植することにしました。 鶏フンや苦土石灰をいれて天地返ししてあった所に、まず化成肥料を撒いてさらに天地返し。
 左後ろに見える運動靴2つはカラス除けのおまじないです。
2015-06-14(4)

 黒いポットから苗を抜き取ります。
2015-06-14(11)

 十分間隔を取っているつもりですが、育った後には近過ぎて困ることになります。
2015-06-14(16)

それでも今年は例年よりは間隔をあけたはず。

2015-06-14 14.58.45

そういえば、苗を買ってきた2本のナスで今朝1つ収獲。ただし、茎は成長不足で実も小さく、どうも相性が悪い感じ。どうなってるんだか?
 少し前に移植したナスの元気がなく、昨日だったか茎を食われていたので、そっと土を掘り起こして見ると・・・居ました。丸々に太った夜盗虫が。

 本日は大蔵大臣がカメラマンやってくれるので、久しぶりに撮ってもらいました。前にあるのはフダンソウ、左後ろは背高く伸びたアスパラガス、右側はキュウリ。ぶら下がっているCDはカラス対策ではなく、アブラムシ除け。アブラムシはキラキラ光るのが嫌で寄りつかないのだそうです。
 このキュウリはまだ実がなりません。家のキュウリがまもなく最盛期になってきますので、その後にこのキュウリが稔ってくれると良いのですが・・・懸念は、ダブる期間がありそうなこと。そのころはキュウリは安く売っていますので差し上げても喜ばれず・・・キュウリに殺されそうになります。
2015-06-14(19)

 スイカは緑の雑草に埋もれるように伸びています。今朝も1つ授粉させて、タグに日付を書き込みました。
 数日前、5個も授粉させていたのですが、一昨日だったかそのうち4つくらいも潰しました。その理由は、スイカの育て方として、各ツル枝の根元に近い最初の雌花は授粉失敗その他の理由で発育不良や皮が厚くなったりするそうなので、摘み取るものなのだそうです。ホームページによっては2つまでは摘み取ると書いてあるものもあります。そう分かっていても問題があります。1つは何本も蔓が伸びていますので、最初の雌花かどうか分からなくなること、また近くに4本も植えているので、蔓が交差しておりなおさら分かり難くなりそうなことです。
2015-06-14(28)

 ダイコンは残り3つになりました。土をドンドン掛けると根は大きくなりますが、葉は大きく伸びている一方で数多く茂ることはありません。これは最も良い調子ではないでしょうか。
2015-06-14(30)

 左は皇帝ダリア、右手は桃太郎ファイトの大玉トマト。このトマトはやはり少し密生させ過ぎました。
2015-06-14(26)

 下のトマトは差し芽のトマト。これは間隔が空いているように見えますが・・・大きくなったらどうでしょうか?
2015-06-14(25)

 右は最初のインゲンで、花が咲いており、2週間ごにはいっぱい取れそうです。左手はその後に播いたインゲンでまだまだ小さいです。
2015-06-14(23)

 カボチャは元気よく伸びています。今朝も2つ授粉させました。
2015-06-14(21)

差し芽のトマトの定植

2015.6/7(日)、晴れ トマトの脇芽を水栽培1週間あまりで根が出たのでポッに移して5,6日。土に根が張ってきたので2,3日前定植。根付いたようです。
2015-06-06 07.24.34

 今日はさらに次の差し芽を定植しましたが根がまだあまり出ていなかったので遮光ネットをかぶせました。遮光ネットは今年は大活躍しています。
2015-06-08 09.21.12

 下のフダンソウも定植直後は遮光ネットのお世話になったのですが今では下葉から収獲しています。
2015-06-07 17.44.13

 昨日家の畑の先にある金柑の実を収獲し、剪定しました。風通しがだいぶ良くなりました。
2015-06-06 11.25.04

 続いて本日、モクレンの枝をバッサリと切り落としました。
2015-06-06 18.24.05

 ものすごい葉で庭が一杯になりました。
2015-06-06 18.25.14

 葉と曲がった枝はガーデンシュレッダで裁断し、まっすぐの枝は畑の支柱にすることにしました。集めれば結構あります。
2015-06-07 10.42.05

 小枝も比較的真っすぐな部分の葉を落とすと立派な支柱の出来上がりです。
2015-06-08 09.28.45

インゲンが成長

2015.5/21(木)、晴れ インゲンの蔓が伸びてきました。奥のサツマイモも最近の雨で無事根付いたようです。
2015-05-21(9) - コピー

 2番手のインゲンも無事芽が出そろいました。ところが、これは少し詰まっていてどうしようかと思案中です。どこかに移したいのですが、良い隙間が見つかりません。しばらく、畑の間を行ったり来たりして思案してもなかなか良いアイデアがみつかりません。
2015-05-21(6) - コピー

 フダンソウが雨の恵みで大きく伸びてきました。右の長ネギは成長が遅いです。ネギは移植には強いのですが成長はゆっくりしています。植物それぞれに特徴があって面白いものです。
2015-05-21(5) - コピー

 ダイコンも順調に成長してきたので数日前間引きをしました。若葉は軽く茹でて短く切り、塩コンブなどと佃煮ふうにすると日持ちがよく今朝まで食べていました。私は塩の取り過ぎは気にする必要は無いのですが、気にする人はこんなものは食べられませんね。
2015-05-21(7) - コピー