2018.4/19(木)、晴 2回目の種播き。スイカ、キュウリを少し、トーモロコシをポットと直播き。
今年はサツマイモを植えない代わりに、トーモロコシは間隔をあけて植えています。
2017.7/25(火)、曇 新しい畑から昨日トーモロコシを少し収穫しました。まだ少し早い感じはあったのですが、ハクビシンに食われるよりましだろうとか、一度にどっとたくさん取れても困りますので。
7/26(水)には台風余波の風で少し倒れていました。左側が私の畑です。右側のトーモロコシは別の人。
左は大根でしたが全部収穫済み。左奥はカボチャや瓜、中央手前はニンジン、その右はゴボー、オクラ。全部種を播いたものです。
インゲンは風で完全に倒れていましたので立て直しました。が、また倒れかけています。自然が相手だとこれが困ります。
オクラも収穫するときは1つずつ取るのですが、集まると驚くほどの量です。市場に出す?
大蔵大臣が「お友達」に配っていました。
2015.7/9(木)、曇り 昨日、最後のジャガイモを収獲。さっそく肥料を播いて天地返し。終った頃には薄暗くなってしまいました。
本日は時折小雨の降る中で、5月に種を播いていた長ネギを定植しました。ジャガイモの跡地の約半分を掘り下げて長ネギを植え、高く盛りあげた土の上に、最後のサニーレタスと万願寺とうがらしの苗を定植しました。ただしここはかなり高いので水はけが良すぎます。日照りになると枯れるかも。高い土は、サニーレタスなどを収獲後、秋になった頃、ネギの間に入れていきます。
これまではときどきカボチャを1個取っていましたが、今日は4個も一度に収獲。写真には3個のみ。下の写真の長ネギはFさんが早春に温室で発芽させたものをもらっていたもの。これも本日で収獲終わりになりました。
一昨日に収獲したベビーコーンはインゲンなどと結構賑やかなものになりました。ところが私は、このベビーコーンは何が旨いのか分かりません。
トーモロコシは実がだんだん大きくなってきたので、根元に網を巡らせました。ハクビシン対策です。そういえば、数日前の真昼間、近くのOさん宅の庭にハクビシンが出没しました。私も道路を横切って土手の藪に逃げていくのを見ました。
2015.7/5(日)、曇り時々雨 トーモロコシの脇芽をもぎ取りました。これは10cmくらいのベビーコーンとして食べます。キュウリやインゲンばかり食べていますので、少し違ったものがあっても良いかな。
裏の畑のブルーベリーが初めて収獲出来るようになりました。これは2年くらい前に差し芽したもので、ハイブッシュ系の大粒のものです。昨年は小さないじけたような実しか付かなかったのですが、今年は肥料もやり、庭木の小枝を切り刻んだものを根元に広く撒いてマルチにしているのが良いようです。それに、今年は雨量は多くはないのですが、周期的に雨が降っており、これも良いようです。
スイカは雨がちのせいか、少し成長が鈍っているようなきがします。
最近は雨がちで雌花が開かなかったり、開いても雨にぬれて授粉が旨く行かない恐れがあります。ビニールで覆ったりしていますが・・・
ジニアというとすばらしい花かと思いますが、百日草だとのこと。百日草なら九州の田舎でも昔から作ってあり、仏壇にもよく飾ってあったような気がします。頑丈そうなイメージです。最近のものは八重だったりで少しは違うようですが。