アマゾンのプライムおいそぎ便

2015.4/12(日)、一昨日夕方4時に注文したナメクジ退治薬が昨日11(土)午後3時頃、届いたそうです。速いですね。プライムおいそぎ便は速いけど、年間で3500円くらいもかかるのは・・・
D150412(1)

 オクラの新芽がほとんど食べられてしまいました。たぶんナメクジです。シッカリ薬を撒いて、残っていた種をまた播きました。
D150412(2)

 ミニカボチャ、シシトウ、インゲンを播きました。インゲンは後で畑に直播きもします。遅らせて播くことで収獲時期をずらせます。
D150412(7)

 大根が芽を出しました。数日来の雨が良かったようです
D150412(8)

 トマトは順調に育っているものと、元気がなくなっているものとあります。元気のないのはナメクジのせいかも。
D150412(5)

スイカの種を播く

2015.4/4(土)、曇り スイカの種を温室内で播きました。数日前、露地に播いた人がいたので、少し慌てて播きました。今年は大玉だけです。
D150404(10)

 温室内ではトマト・桃太郎ファイトが芽を出してきました。1粒20円くらいもする高価な種です。
D150404(11)

 オクラは順調に育っているものと、新芽を何かに食べられたものがあります。たぶんナメクジでしょう。新芽を食べられたポットはまた種を播くしかありません。
D150404(12)

 スナップエンドウに支柱を立てて新芽を支柱にリードしてやりました。
D150404(13)

 水仙の葉を支柱に少しシッカリと縛り付け、スナップエンドウの方は緩やかに結わえ付けます。エンドウが自力で支柱などに巻きつく頃には水仙は枯れてしまってポロリと落ちるようになります。この方法は何処にも書いてなかった私の発案です。
D150404(5)

 先日雑草畑だったところにダイコンとニンジンを播きました。ダイコンは1個ずつ播きましたが、ニンジンは面倒になって適当にまき散らしました。
D150404(15)

 ジャガイモが昨日の暖かさで一斉に目を覚まして芽を出したようです。
D150404(2)

 辛くないからし菜は芽を摘んで食べていますが、大きくなったのは花が咲いて賑やかです。
D150404(14)

トマトの種播き

2015.3/25(水)、晴れ トマト「桃太郎ファイト」の種、18粒を18個のポットに播きました。貴重品です。最高温度が28度以上、最低温度が20度以上にならないと発芽しないそうです。最低温度はまだ10度くらいまで下がるのでどうなるか心配ですが、温室で発泡スチロールの箱に入れたので何とか発芽してほしいものです。
D150325(3)

 温室の中もだんだんと賑やかになってきました。
D150325(1)

 新玉ねぎと言っていたのは「葉玉ネギ」というのが一般的らしいです。玉を食べるのではなく、葉を食べるのだそうです。その葉玉ネギも3本くらいずつとっていましたが、間に植えていたスナップエンドウが大きくなっていきたので、そろそろ全部抜かないといけません。
D150325(6)

 サニーレタスがまだなかなか元気が出ません。乾燥しているようなのでと水掛けが必要でしょうかね。
D150325(10)

トマトの撤去

2014.9/28(日)、晴れ お手伝いをいただきトマトを撤去しました。私もやろうと何度も思ったのですが、まだ実がなっているし・・・と思っていつまでもやれないでいました。しかし、秋の種蒔きや定植もしないといけませんので、エイヤーッとかたずけてもらったものです。後ろのビニールハウスも撤去。これで今年のトマトは完全におしまいです。お礼はたくさんの青いトマトです。
D140928(1)

 トマトがなくなるとその後ろになっていたオクラが見えます。しかしオクラもあと少しでおしまいです。成長が悪くなってきました。D140928(11)

 見慣れたトマトの風景が無くなるとガランとしています。
D140928(6)

 下写真はこれまであったトマトとその雨除けビニールカバー。
 D140910-2

 トマトの枝で堆肥場は山盛りになってしまいました。
D140928(5)

 からし菜がたくさん芽が出ていますので、間引きしないといけません。移植が可能ですからあちこちに分けて植えたいところです。
D140928(89)

 1/4くらいを残して間引きしました。残っている部分も早く間引きしないといけません。
D140928(13)

 里芋とインゲン豆の間に移植しました。少し日当たりが悪いですが、豆などは1ヶ月以内に撤去になるでしょうから、何とかなるでしょう。
D140928(14)

 裏の畑全景。右手の大きなのは皇帝ダリアです。10月半ばから花が咲きます。D140928(88)

トーモロコシの収獲

2014.9/17(水)、曇り 昨日、7/5(土)に播いた2回目のトーモロコシを初収穫。1回目は7月に収獲したので2毛作です。
D140916(2)

 取るのが遅くて少し固くなっていました。D140916(4)

 9/17(水)も収獲。どんどん取らないと固くなります。トマトも青いまま収穫です。
D140917(4)

 青いトマトはピクルスにしています。下の写真は私が作ったものです。作り方は簡単。洗って細長く切って、買ってきたピクルス用の液体に漬けこむだけ。右は4,5日前に作ったもの。左は今朝作ったもの。
 その今朝作ったのは4,5日前に作ったものが食べ終わったので、その液体に砂糖と酢を追加して入れ、漬けました。1度くらいは良いのじゃないかと思ってやってみました。青トマトは甘酢漬けでも旨いですから。・・・数日後、蓋を開けてみたら泡立って発酵していました。食べてみると何か変な味です。結局捨てることになりました。トホホ・・・
D140917(2)