トーモロコシを初収穫

2013.7/25(木)、曇り 昨夜は久しぶりに50mmくらいのまとまった雨。農作物も一息です。3本のトーモロコシの毛が黒くなっていましたが雨に打たれてみすぼらしくなったので、やや小さいと思いましたがもう限界だろうと収穫しました。
 皮をむいてみると粒が小さいです。一部は虫も食っています。
13072511307252

さっそく食べてみると結構甘いものでした。収穫してすぐの新鮮なものだったことも良かった。大蔵相も大満足。
1307255

オクラが毎日取れています。昨日はまだちいさかったのですが、今朝は少し伸び過ぎかと思うくらいになっていました。まだ柔らかく食べられました。とはいえ、オクラの収穫は1日早いと小さく、1日遅れると大きくなりすぎで固くなる感じ。少なくとも2日ずれるとダメですね。
13072561307253

大蔵省管轄の庭のブラックベリーが最盛期になっています。黒々としていかにも旨そう。種がなければ本当に美味いんですが。
旨そうだけど、ナンカ酸っぱい感じだワン
1307254

トーモロコシの毛が茶色に

2013.7/23(火)、寒いくらいの気温、たぶん最高気温が22度くらいが続いています。何本かのトーモロコシの毛が茶色になり数日たっています。そろそろ収獲時期かなと思っています。
1307231

 5月末に刊行された「技術者のためのアイデア発想支援–特許情報を概念検索で使いこなす」という本が日立市図書館に購入されました。知人のMさんが購入リクエストを出してくれました。感謝。
1307221

トマトが折れた

2013.6/27(木)、晴れ 曇りの天気予報がはずれてみごとに晴れ。ただし昨夜から風が少しあり、2本の桃太郎トマトの芯が折れていました。中心部が黒くなっているのは何か病気なのかも。すでに1.5mくらいになっているし、また脇芽が既に伸びているので何とかなりそうです。
1306271

先月末、間違って芯を摘んでしまって、脇芽が成長している例のトマトは既にその脇芽が十分大きな芯になり、待ちに待った花芽も出てきました。
1306272 1306273

桃太郎トマトは1枝に3個までにするつもりです。これは理想的な形になっています。
1306276

これは実が多過ぎます。先端部を中心にして3,4個に摘果するつもりです。昨年までは苗を買っていたために、モッタイナイ気分が先になり思いきって摘果できませんでした。今年は種蒔きで苗が多いので存分に摘果できます。
1306277

とはいえ今年は、苗が多いだけに密生させているので風通しを良くして病菌が繁殖しないように気を使わないといけません。なお、今年は実に大切な栄養素であるリンをヨウリン(たぶん沃化燐)でたっぷりやったので実のできも良いはずです。

トマトは脇芽を摘むのですが、下のように二股に分かれてしまってどっちが本当の芯で他方が脇芽かわからず迷うものがあります。右が本芯のような気がするのですが、左の方が勢いがありそうだし・・・、今思うと、こうなる前に左の枝を切るべきだったかも。しかし、そう思って間違って芯を切ってしまう事故がおきると、芯止めになって成長を遅らせることにもなりかねず。
1306275

裏の畑に移植した、Oさんからもらったデルモンテトマトの脇芽は既に根が出ているのですが日除けを被せました。ツワブキの葉です。
13062792

昨夜の風で倒れたトーモロコシ。起こして根に土を掛け、支柱を立てました。
1306278

上とは違う畑ですがこちらにも支柱をシッカリ立てました。
13062794

カボチャにいくつか実ができています。これは成長の悪いものにできているものです。子孫を早く残そうと稔ったのかも。その後、追肥をやったのでこれは大きくなるが、これからのもの実の付くのが遅くなるのでだろうか。
13062793

トーモロコシの移植

2013.6/9(日)、晴れ 朝の散歩のときに大根を抜いてきました。毎日ぐいぐいと大きくなっています。しばらく大根月間が続きます。
1306094

日射しが強く、昨日移植したトーモロコシに被いをかぶせました。左に見えるのが移植前のものです。
1306091

下の畑にはカボチャとトーモロコシ。結局トーモロコシは3カ所に植えました。カボチャは2箇所。このカボチャが一番元気です。
1306092

キュウリもようやく元気になってきました。地這の種として売っていたものですが、結局縦に伸ばす事にしました。1306093

6月は畑のシーズン

2013.6/4(火)、晴れ 毎週のことですが火曜日はフィットネスクラブが休みなのでゆっくりできます。1日はこんなに時間があるんだと、あらためて思います。(~_~;

 これまで腰の重かった堆肥をようやく掘り起こしました。上を10cmばかり取り除くと立派に土になっている部分が出てきました。昨年夏ころのはずですがよく腐った腐葉土になっていました。ミミズもいっぱい。そこで先日掘り起こした最新の畑にどっさりと入れて肥料とかき混ぜました。
 ここはすでにオクラとトーモロコシを植えてあったのですが、赤土に鶏フンなどを加えただけなので、固くなっていました。そこで、苗から少し離れた所は赤土を腐葉土と混ぜ、水をたっぷりと掛けて一応終了。苗から離れた部分しかいじっていませんが、根を痛めているおそれがあります。明日も暑そうなので、日除けの黒いシートでも掛けてやった方が良いかも・・・めんどうなので様子をみましょう
 1306041 1306042

 サツマイモの畝の間にも入れましたがこれは特に問題ないと思うんですがどうでしょうか。もともと空間だったわけですから栄養のない腐葉土があっても問題ないと思います。しかし畝を高くするのは水はけを良くするためかでしょうから、やはりまずいかな。全体にばらした方が良いか?1306043

 5月は気温が不安定で作物の成長が悪かったのですがようやくいろんなものができています。

キャベツ数個収穫、スナップエンドウ毎日少しずつ、ソラマメが豊作、
ホウレンソウは石灰を追加でやって失敗気味、
大根がようやく大きくなってなってきました、
玉ねぎを少しずつ収穫開始、
ジャガイモの花がきれいです、
トマト、ナス、キュウリ、カボチャ、トーモロコシ、
長ネギ、枝豆、オクラ、インゲン豆は種から成長しています、
 トマト、カボチャは順調、キュウリとナスは今一つ元気がありません、
 気温が20度を超す日が少ないせいでしょう、
サツマイモは畑が足りなくなって10本のみ植え付け、
スイカ、ズッキーニ、唐辛子は数本ずつ苗を購入、
ゴーヤは3本もらい2本自家製が成育中。

ジャガイモは3月半ばに植え、6月末には収穫ですから3カ月余りで収穫でき嬉しいです。昨年は連作障害のため5/27(日)に掘り起こしてしまったと記録しています。わずか2ヶ月半で結構大きいのができています。