2023.1/8(日)、晴れ 孫たちがやってきて大根抜きを手伝ってくれました。いつの間にか大きくなってしまいます。


2023.1/8(日)、晴れ 孫たちがやってきて大根抜きを手伝ってくれました。いつの間にか大きくなってしまいます。
2018.11/30(金)、晴 ダイコンを初めて畝を高くして植えてみました。地中に長く伸びられそうなのにどんどん上に伸びてきます。
下の写真は少し前の16日です。これからさらに上に伸びています。葉はあまり茂っておらず大根に栄養が行ってるようです。
白菜の奥にはスナップエンドウを植えて、1mm目の網を掛けています。これは防虫ではなく寒さよけですので、脇は開いています。ネットは幅が1.8mくらいあるのですが足らずに両脇が開いたままです。
厳寒の冬になると、吹きさらっしになりますが、ないよりましだろうと思っています。
こちらは庭の畑に定植した絹さやと、手前はアスパラ菜と菜花です。これらは定植が1カ月くらい遅く、成長するか分かりません。ピーナッツが植わっていたので遅くなってしまったものです。