枝豆が豪快に発芽

2014.5/16(金)、晴れ、一時豪雨 今日は24,5度にもなり暑かったが午後3時過ぎだったか急に雷が鳴り出し曇ってきて豪雨になった。その後再びからりと晴れわたりましたが寒くなりました。東の海の上には黒い雲や積乱雲も見えます。寒冷前線が西から東に移動したことがはっきり分かります。

 左;5/6(火)に播いた枝豆の芽が大きく出てきました。 右;モロッコインゲンは順調に伸びています。間に播いたサニーレタスと葉ネギはまだ芽は出ません。インゲンの苗は6本ほどFさんに嫁入り。
14051651405164

 裏の畑のホウレンソウがもう収穫できるものが出てきました。これは4/13(日);種蒔き、4/19(土);発芽だったもの。5/16(金)現在までの33日くらいで食べられるようになったことになります。6/16頃までは収獲できそうです。
 一方、家の畑のホウレンソウは、3/18(火);種蒔き、保温カバー、3/26(水);発芽、4/25頃から収獲した模様。これは30日足らずで収獲を始めたようです。保温カバーの威力です。5/16(金)現在はトウが立ってそろそろ終わり。初収穫から1ヶ月足らず。
1405166

 あんどん入りのカボチャが窮屈そうになってきました。1405152

 大きめのものから外してみました。今年はウリハ虫が少ないようで、うちには全く来ていません。近くの畑にも数えるほどのようです。
1405163

 あんどん入りのスイカもほぼ順調。
1405151

 ところが、遮光ネットを被せていたサツマイモは腐ったようになってしまったものが5,6本もあります。全体で20本ですから、影響は大。かと言ってまた20本を買うと植える所が無くて悩むことになりそうで止めておきます。乾燥して枯れそうになるのを防止したつもりが蒸れてしまったようです。
 そういえば、娘はこれから植え付けと言っていたので、電話して余ったらもらうかな。
1405162

苗を旅に出す

2014.5/15(木)、晴れ 種から育てたカボチャとスイカの苗を2本ずつ、UさんとWさんに旅に出しました。
 あとで考えてみるとwさんはあまり嬉しそうな顔をしていなかったことに気が付きました。苗をもらうのは嬉しいだろうと思うのですが、私の場合もじつはそうでもないことがあります。自分の予定が狂ってしまって自分のやりたかった苗を植える場所が無くなってしまうことがあるのです。私の経験では、嬉しい場合とそうでない場合は半々くらいです。
 先方が「苦労して育てた苗をもらって良いだろうか・・・」などと遠慮がちに言う場合は遠慮なのか、要らないということを遠回しに言っているのか見極めないといけません。反省。
14051681405167

 散歩途中で見かけるあるお宅のすばらしい植え込み。
1405161

スイカを定植

2014.5/14(水)、晴れ 本日は湿度・気温とも高くようやく夏が近づいてきたようです。種播きから育てたスイカ4本を定植。種は2袋で価格は合計1100円くらいしているので1個250円、トホホ。
 ウリハ虫がそろそろ出始まるような気がするので4つともあんどんを掛けました。(写真は携帯電話のもの)
1405142

 インゲン豆の苗が6,7鉢残っており、嫁入り先を探していたらようやくFさんにもらっていただきました。

 スナップエンドウは、数日前の化成肥料やりと小雨が良かったようで急に大きく、数も多くなりました。今年は本数が少ないのでこの程度が最高のできでしょう。
1405141

カボチャとスイカの芽が出た

2014.4/16(水)、晴れ 早朝はまだ寒いですが、昼間は大ぷ暖かく、温室の中は35度くらいあるようです。
 大きめな手前の新芽はカボチャ、奥の小さな芽はスイカです。ようやく出てきました。さっそく肥料をやらねば。
14004163

 朝の散歩の途中の道端に咲いている花です。誰も手入れしていないはずなのですが群生して大変きれいです。昼間見るよりも早朝の方がシャッキットしてきれいではないでしょうか。早朝に散歩した人だけの得です。
14004161

 途中のあるお宅の花はいつもきれいです。犬も気持ち良さそうです。
14004162

スイカとカボチャの再挑戦

2014.4/8(火)、晴れ スイカは最初のものは全滅のようですのでまた500円かけて、今度は横長のスイカの種を買ってきました。合計1,000円・・・出来上がったスイカを買った方が安かったかも。(;_;)
 カボチャは最初に播いたものがまだ芽だって来ないけれども腐らずに残っているようです。とはいえ心配なので別の種類をまた買ってきました。
1404081

 家の中に置いておいた大部分の苗を外に出しましたが、夜間は冷えるので温室に入れます。
1404082