温室の成果

2015.3/14(土)、晴れ 温室のブロッコリーが大きく成長していました。葉ものも成長しており、植え替えしたいのですが何やら気ぜわしくしています。自治会のことが多忙感の原因です。やはり1年で完全に手を抜くべきかな~・・・
D150314(7)

 肥料やって整地しています。植え込み時期が近づいてきます。ジャガイモは、一番手前の左側の広い所に昨年植えていますので、今年は他の所にしないといけません。ところが、トマト、ナスとも連作がダメとなるとなかなかいい場所がありません。D150314(12)

 2月に合格した太極拳2級。数年後の茨城での国体ではオープン競技として太極拳があります。
D150314(6)

ジャガイモを切る

2015.3/8(日)、小雨 そろそろジャガイモを植える頃と考え、買っておいたジャガイモを半分に切りました。4日間放置して、切り口を上向けて植え込みます。灰は付けず、「切り口を上向け」です。私はこれで4,5年やって何も問題ありません。
 灰を付けて切り口を下向けてと思っている人は驚くでしょうね。
D150309(1)

 種を100円ショップで8種類くらい買ってきた。これで400円+税だから安上がりです。他で買えば、1500円くらいします。
 ただし、キュウリは地這いしかなかったので買わず。トマトも桃太郎トマトをホームセンターで買うつもり。

ジャガイモの最後の収獲

2014.7/16(水)、晴れ 早朝から大蔵大臣にも来てもらってジャガイモの最後の収獲を行ないました。わずか4株程度くらいでしたが、バケツ一杯取れました。
1407161

 茎が完全に枯れるまで放置したせいで結構大きくなっていました。稔り多くするには最後まで置いておく我慢が大切ですね。分かっているのですが、次の野菜を植えたくて、10日ばかり前はメイクイーンを急いで収獲してしまっていました。
1407168

 黄色ミニトマトがドンドン色づいています。14日の収獲のあと、昨日15日は収獲せず、今日また収獲しました。1407163

 下は別の角度から見たものです。
1407164
 

 1キロ計りのキッチンメータでは計れないので、2回に分けて計りました。本日は1.9キロありました。(14日は1.8キロ)
1407169

 今年の黄色ミニトマト/イエローアイコは実が大きく、皮が少し固いように思います。最初は買った種のF1ではなく、昨年のこぼれ種のF2やF3で、遺伝子が変わってしまっているのではないかと思っていたのですが、そうでもなさそうです。たぶん、リン肥料をたくさんやった(やり過ぎた?)ために、実が大きくなり、皮も固くなっているように思います。

 家族は、皮をむいて食べていますが、私は皮ながら食べています。その方が甘い感じがします。皮は消化が良くないようなので、十分に噛んで小さくして飲み込むようにしています。自分の作ったものと思うと、時間を掛けて噛むなど何でもありません。他人の作ったものだったり、買ったものだと「固い皮だな」と文句をいってたかもしれません。

葉ネギが芽をだした

2014.7/3(木)、うす曇り 今日は曇りの予報だったので1日中、畑に出ていました。ところが曇りのはずがけっこう日射しが出ました。
 ダイコンと一緒に播いた葉ネギが芽を出しました。葉ネギとダイコンの間に播いたニンジンはまだ出ません。
1407036

 トーモロコシに蟻が来ていたのでまたアブラムシなど来ると困りますので大きい方から3本を取ってきました。まだ数日あとでも良かったかなと言うでき具合でした。とはいえ昨年はハクビシンにやられて全滅でしたので、食べられて良かった。
14070392

 旨そう、(^.^)/~~~
14070393

 裏のキュウリに支柱を立てました。また、数日前、芯を止めました。これで脇芽がでて沢山枝を伸ばすはずです。
1407039

 家の畑にあるキュウリは毎日数個ずつ収獲出来ていますが、蔓の摘芯をしなかったので一本だけすっと上に伸びて枝が出ていません。伸びきった先端をちぎってやりましたが、今から枝が伸びるかどうかわかりません。
 とはいえ、家のキュウリは早く実を付けさせたかったので摘芯しないで早く成長したのでしょうから、これはこれで成功です。裏の畑のキュウリと同じ苗を、家のキュウリの間に4本ほど植えました。これで家のキュウリも8月以降もできるはずです。でき過ぎるかも、(~_~;

 大蔵大臣の臨場を得てジャガイモを収獲。今回はメイクイーンが中心です。
1407033

 今年は芽欠きをほとんどしなかったので、数は多いのですが小さいものが多いです。
1407034 1407035

 隣のIさんもジャガイモ掘り。下の写真左がそのメイクイーンですが大きいです。右の私のは2株だけ掘ったダンシャク。Iさんのが大きいのは、たぶん畝間隔や株間隔を広くとったせいだろうと思います。
1407037

 あらためてジャガイモの作り方をネットで見てみたら畝間隔を60~80cmにしろと書いてあります。私は40~50cmくらいしか無かったようです。植える間隔は30cmということですが、これはだいたい同じくらいだったようです。

 ブルーベリーが2つほど初めて熟れました。ものすごい大粒なので、鳥が来る前に収獲してしまいました。ネットを被せて完熟させるようにしないといけません。
1407031

 畑の2度目の草刈のついでに、自宅の庭の芝も草刈機で切ってしまいました。昨年からこの方式でやっています。草刈専用機はきれいにできますが、面倒になってきました。
1407038

 お犬様、そこは降りてください。1407032

ジャガイモの初収穫

2014.7/1(火)、曇りがち ジャガイモの葉がが枯れてきたので1列の4株だけを掘ってみました。今年は、カリ肥料を買ってきて入れたので良くできることを期待していたのですが、小さいものしかない所と大きなものがゴロゴロしている所がありました。肥料が均一に行き届いていなかったのかもしれません。
1407014

 つい先日、6/27(金)に播いたダイコンの芽が昨日6/30(月)には出ていました。ここ数日晴れ間が見える程度の曇りがちだったので、不織布もあって発芽には最適だったのでしょう。とはいえ、ニンジンはまだ出ていません。
1407013

 左のオクラと右の脇芽刺しトマトの間に溝を作っていたのですが、どうしてもこれが勿体なく思えて、とうとう埋めてしまいました。この溝の土は、右のトマトの所に盛り上げていたのでそれを少しずつ取って入れてみましたが土が足りません。そこで堆肥をたくさん入れ肥料を一杯いれました。が、まだだいぶ低くなっています。
1407011

 ポットに植えていたホーム桃太郎の脇芽刺しをここに6本ほど植え、また別の所に2本植えました。黄色ミニトマトはIさんに2本、Mさんに3本やり、これで完全に刺し芽トマトはなくなりました。
肥料をたくさんやって早く追いつかないといけません。
1407012