インゲン豆を煮る

2015.58/26(水) インゲン豆を撤収しました。目の前の左右に大きく立ちふさがっていたインゲン豆の支柱を潰しました。といってもカボチャやサツマイモが、また奥にはトマトやアスパラガスが広がっており、緑のジャングル状態なのはあまり変わりません。
2015-08-25 17.15.27

 インゲンを植えた所に、昨年の収獲漏れのジャガイモが芽をだして成長して板の走っていたのですが、掘り起こして見ると立派にできていました。7月初めではなく、この時期まで放置していたのが良かったようです。畑が広ければジャガイモ全体をこうしておけば大きくなるのでしょうが。
2015-08-25 17.12.07

 インゲンの蔓の間に大きくなり過ぎた鞘を放置してありました。それが枯れていたので収獲してきて実を取り出しています。むかしむかし、九州でおふくろさんがやっていたのを思い出してやってみます。大蔵大臣は、誰も食べないから止めろ捨てろと言うのですが・・・。
2015-08-26 20.16.54

 確かにこんなしわしわの鞘の中の実では・・・と思いつつ取り出しました。
2015-08-26 20.16.542

 集めると結構な分量です。左の少しのものは枯れていない緑の鞘の実で、取り出した時はまだ白かったのですが、砂糖と醤油で似てみると茶色になり結構いい味になりました。
2015-08-26 21.09.04

 固くなっていたインゲンの実を煮てみました。26日夜に一度ゆでて、27日にまたゆで、最期は大蔵大臣が砂糖を入れてゆでました。そうしたらなんと、素晴らしい味になりました。大蔵大臣が言うには、来年は大きくなったインゲンは絶対に取らずに大きくして枯れるまで待とうとのこと。そうそう、それが正しい、捨てるなんぞ言わないことです。
2015-08-27 18.59.51

 寒くなりました。赤い膝掛けがぼくは大好きなんですワン
2015-08-27 18.17.35

ポテトサラダを作る

2015.8/25(火) 今年7月初めに収獲したジャガイモ、1ヶ月くらい前に収獲したカボチャ、数日前に収獲したニンジン、それに買ってきた玉ネギとウィンナーソーセージでポテトサラダを作ることにしました。6月頃に収獲した玉ネギはすでに食べ終っています。
2015-08-25 18.58.52

 学生時代に自炊していましたし、10年近く前、浦安で単身赴任のときも結構作っていました。ただし、最近は料理が好きで上手な大蔵大臣のお陰で私の出番はほとんどありませんでした。今日は、大蔵大臣はキューリがないので作れないと言うので、では私が作ろうとなった次第。不味くても食べると約束をしてもらって調理スタート。
2015-08-25 19.18.14

 きれいに洗って、細かく切っておきます。ジャガイモは好みに合わせて少し大きめのままです。ウィンナーはこれから小さく切ります。
2015-08-25 19.27.31

 鍋でお湯を沸かし、まず厚いジャガイモを入れます。
2015-08-25 19.29.40

 2,3分してからニンジン、次いでカボチャを入れます。この時間間隔はカンです。
2015-08-25 19.32.38

 ジャガイモが柔らかくなったのを確認して、玉ネギを入れ、次いで温める程度で良いウィンナーを入れます。大蔵大臣の作るサラダでは玉ネギは生が多いのですが、私は軽く茹でます。生の玉ネギは刺激が強過ぎますので、私は好きではありません。
2015-08-25 19.37.29

 ざるに移してお湯を切ります。湯気のために写真が白くなっています。
2015-08-25 19.43.24

 お湯が切れたところで鍋に移します。品の良い方はボールに入れるのでしょうが、私はたまたま出ていた鍋に入れました。鍋の方が取っ手が付いていて都合が良いと思います。まだ湯気が出ています。
2015-08-25 19.44.04

 マヨネーズを掛けて軽く混ぜて出来上がり。私はジャガイモは潰しません。調理中に潰れた程度です。大蔵大臣はかなり潰します。
 私はソースを掛けるのが好きです。大蔵大臣は掛けないようです。
2015-08-25 19.48.06

 むかし作ったときは、茹で卵を入れたり、玉ネギは炒めたり、ブタ肉を炒めて入れたり、リンゴがあるときは入れてみたり。また胡椒を掛けるのも私は好きです。いろいろ変化を付けられるので簡単で良い料理だと思います。もちろんこれに、簡単なスープを付けます。

ジャガイモ掘ってネギ植えて

2015.7/9(木)、曇り 昨日、最後のジャガイモを収獲。さっそく肥料を播いて天地返し。終った頃には薄暗くなってしまいました。
2015-07-08 11.50.25

 本日は時折小雨の降る中で、5月に種を播いていた長ネギを定植しました。ジャガイモの跡地の約半分を掘り下げて長ネギを植え、高く盛りあげた土の上に、最後のサニーレタスと万願寺とうがらしの苗を定植しました。ただしここはかなり高いので水はけが良すぎます。日照りになると枯れるかも。高い土は、サニーレタスなどを収獲後、秋になった頃、ネギの間に入れていきます。
2015-07-09 17.24.06

 これまではときどきカボチャを1個取っていましたが、今日は4個も一度に収獲。写真には3個のみ。下の写真の長ネギはFさんが早春に温室で発芽させたものをもらっていたもの。これも本日で収獲終わりになりました。
2015-07-09 18.00.44

 一昨日に収獲したベビーコーンはインゲンなどと結構賑やかなものになりました。ところが私は、このベビーコーンは何が旨いのか分かりません。
2015-07-08 07.25.56

 トーモロコシは実がだんだん大きくなってきたので、根元に網を巡らせました。ハクビシン対策です。そういえば、数日前の真昼間、近くのOさん宅の庭にハクビシンが出没しました。私も道路を横切って土手の藪に逃げていくのを見ました。
2015-07-09 18.00.15

スイカの成育差

2015.6/29(月)、晴れのち曇り  数日前、6/22(月)ですね、蔓の両脇に1日遅れで2つ授粉したスイカがありましたが、先に受粉した方が順調に大きくなっています。左側の1日遅い整腸不良の方は摘果しました。
2015-06-29 07.16.06

2015-06-22 07.00.086/22(月)の受粉の日

 ジャガイモ3株分。数日違うだけで大きさが違うように思います。
2015-06-29 10.09.39

 さっそく肥料など入れて天地返し。1週間以上寝かせたいところですが、次の植え付けを何日がまんできるか・・・(~_~;
「耕し方はいつもみごとですワン」
2015-06-29 10.00.47

 庭の中玉トマトの鈴なり状態。
2015-06-29 10.14.27

 早く蹴ってちょうだいワン
2015-06-29 10.09.46

カボチャの発育と種播き

2015.6/26(金)、曇りのち小雨 カボチャがだいぶ大きくなっています。来週は収獲出来そうです。このカボチャはミニサイズです。
2015-06-26 07.02.54

 近所のOさんが旨いカボチャだったので種を播くとのことで、私も10数個もらいました。5つをポットに植え、残り約10個を直播きにしました。全部芽をだしたら大変なことになります。(~_~;
2015-06-26 13.12.20

 オクラの2番手のものを定植しました。大根を収獲したあとです。6/20(土)に天地返ししていますので、まだ1週間しかたっていません。ずいぶん日にちが立ったようですが。
2015-06-26 13.47.14

 ジャガイモの2株分。6/21(日)に収獲したものより粒が大きいようです。
2015-06-26 14.37.12

 家のトマトの下の葉が薄茶いろになったり、黒っぽく縮み上がっています。そこで、やらないつもりだったのですが、屋根を付けることにしました。背の高い支柱をキュウリに使ってしまったので新品を4本買ってきました。(キュウリには昨年はネットを使っていたのですが忘れてしまい、支柱をたくさん使ってしまいました。)
 両脇に4本立てるともうありません。そこで中央部分を低くして何とか出来あがりました。
2015-06-26 14.35.14