万願寺トウガラシ定植

2015.6/18(木)、曇り 万願寺トウガラシの成長が鈍いです。しかしあまり待ってもおれないので半分くらいを定植することにしました。
2015-06-18 07.13.26

 その間にサニーレタスの成長のいいものを定植。
2015-06-18 07.13.16

 万願寺とサニーレタスのミックス定植畑を、(今日は曇っていますが)明日は晴れそうなので遮光ネットでカバーしました。
2015-06-18 16.57.24

 最後から3本目のダイコン。かなりでかいです。持つ左手も重たい。
2015-06-18(2)

 苗を買った2本のナスが、背丈は低いのですが何とか稔っています。下のものは早めに収獲すべしとの案内に沿って、取りました。ナスの近く置いておくことにした百円のハサミできれいに切りとり。
2015-06-18 07.16.59

 数日前に定植した種播きのナスの根元に、枯れているもらった雑草などを敷いて乾燥を防ぐことにしました。今年は敷き草が多いせいか、マリーゴールや紫蘇が余り芽を出していません。
2015-06-18 16.03.33

 裏の畑のトマトにビニール被いを掛けることにしました。四辺に長い支柱を立てその間の対角線上に丸い支柱を取り付けようとするのですが、1人ではなかなか難しい作業です。フィレンツェの丸天井の教会建設も大変だったろう等と思いながら四苦八苦。
2015-06-18 11.26.19

 なんとか丸天井の支柱を取り付け完了。
2015-06-18 11.33.00

 そこにビニールを被せ四辺を縦の支柱に縛りつけて完成。左側がやや長過ぎて変な具合ですが、ほどいてまた縛るのは止めました。ここのトマトは桃太郎ファイトが5本です。
2015-06-18 17.04.12

 奥の方にある差し芽トマトにも被せました。こちらはカボチャの蔓に征服されそうで心配です。
2015-06-18 18.41.06

 5本の桃太郎ファイトのうちの1本の先端部分ですが、どれが本物かわかりません・・・6/20(土)になって、中心から出ているのは脇芽と判断して取ってしまい、左手に伸びているのを伸ばす事にしました。間違いだったかも・・・(~_~;
2015-06-18 06.42.59

 下のは、庭にあるトマトです。ゴク甘の中だまで、2本買った苗のうちの1つです。
2015-06-18 07.27.51下から5番目の一番上。開花中。
2015-06-18 07.27.42下から4番目花が散り実が付きかかり。
2015-06-18 07.27.343番目。実が少し大きくなった。
2015-06-18 07.27.28下から2番目。実は小さい。
2015-06-18 07.27.19一番下。すでに実が大きい。

 カボチャの蔓はインゲンにも襲いかかっています。
2015-06-18 07.15.17

 オクラは成長できず、実を付けようとしています。土壌にアルカリが強過ぎたのだろうと思います。
2015-06-18 07.13.02

 フダンソウは次々と外の葉をもぎ取って食べています・・・6/19(金)にはたくさん取れたので大蔵大臣の手で餃子になりました。
2015-06-18 07.16.38

 スイカは1日ごとに大きくなっているのが分かります。
2015-06-18 06.48.36
6/18(木)

2015-06-16 06.09.446/16(火)

数日前に播いたキュウリの芽が出そろいました。
2015-06-18 07.14.51

 隣の空き地にまた芽が出てきたオオキンケイギク(大金鶏菊)。数日後には刈り取らないといけません。
2015-06-18 10.30.24

サツマイモを植える

2015.5/18(月)、晴れのち曇り 今夜は雨になるそうなので、昨日掘り起こしておいたた玉ネギの跡にサツマイモを植えました。水に漬けておいたので根が出ており、定植には最適です。
2015-05-18 16.24.43

 今年は畝の間隔を開けて高くして大きな芋を作るようにしたいと思っています。写真の色調が悪いのは薄暗くなってからスマホでの撮影のため。
2015-05-18 16.48.10

 種を播いたナスの苗はまだ小さいのですが、今夜の雨を考えて定植しました。根元には籾ガラで保温と乾燥防止をしました。
2015-05-18 18.12.05

 イチジクがだいぶ大きくなってきました。
2015-05-18 06.29.24

 家の畑のキュウリは最近急に成長が良くなりました。根が張ってきたのでしょう。
2015-05-18 06.37.02

 2本買ったゴク甘トマトの脇芽を4,5本少し大きくなるまで伸ばして切りとり、水に付けて根を出させることにしました。根が出たら土に入れます。
2015-05-18 06.37.31

 一番大きなブルーベリーがかなり大きくなってきました。
2015-05-18 06.38.01
 コーヒー滓をブルーベリーの根元に置いてやると土壌が酸性になって良いと聞いていたのでやっていたのですが、最近いろんな記事を見てみると、酸性にはなるがあまり良くなさそう。なので、1年かけて腐らせてから置くことにしました。

 南高梅は1週間ばかり前の風で実を落とし、その後もいくつかを成長不良として自ら実を落としています。残ったのはどんどん大きくなっています。
2015-05-18 06.38.51

 温州ミカンの花がたくさん咲いていますが、その木の下にはオルレイアがさらに白い花を咲かせています。この花はミカンの肥料をどんどん取っているので、私は早く切ってしまいたいのですが・・・
2015-05-18 06.38.41
2015-05-18 06.38.32

温室から出して

2015.5/6(水)、晴れ インゲンの葉の一部が枯れているのがあります。多分、温室から急に外に出したので紫外線や風が強くて傷んだのだろうと思います。温室から外気に出すには少しずつ慣らさないといけないのだろうと思います。
D150505(2)_thumb[1]

 種播いて大きく育ってきたキュウリを温室から出して定植することにしました。写真の左端が数日前に植えたフダンソウです。根元に籾殻を敷きました。
D150506(3)

 昨年よりは間隔をあけて植え付け完了。このあと根元に籾殻を撒きました。
D150506(6)

 遮光ネットを被せました。キュウリはウリハ虫が来るのでその防御にもなり風よけにもなります。2、3日で取りのぞいて、行燈にするのが良さそうです。
D150506(7)

 残ったキュウリと、トマト、カボチャ、オクラ等を温室から出しました。
2015-05-06 11.41.48

 遮光ネットがもう一枚あったので被せました。数日は定植しないで慣れさせようと思います。
D150506(12)

 ナスにも籾殻を敷きました。
D150506(2)

 肥料やって整地したところにトマトの新芽が出てきました。これは昨年のこぼれ種ですので、育てても良いものにならない確率が高いので抜いて捨てました。
D150506(1)

トーモロコシの芽が出そろった

2015.5/4(月)、数日前から出ていたトーモロコシの芽が出そろいました。暖かい温室だったために、4/27(月)に播いてから4,5日で発芽し始め、一週間で出そろいました。超順調。
D150504(45)

 キュウリが伸びています。Fさんからもらったのよりも大きくなってしまった気がします。ただし、黄緑色をしており緑が薄く、いわゆる温室育ちと言う感じです。太さは悪くありません。外気に当てることが必要な気がします。
D150504(43)

 トマトも外気に当てる必要がありそうです。
D150504(44)

 スナップエンドウが旬の時期に入りました。しばらくはスナップエンドウ青虫の気分になりましょう。
D150504(48)

 Fさんからフダンソウの苗と長ネギの苗をもらいました。フダンソウは半世紀以上も前、小さいころ九州でよく食べていました。あれ以来ほとんど食べたことは無いのに、見た目や食感は良く覚えています。ホウレンソウに似て季節にあまり関係なく栽培できるので不断草と言われるそうです。日よけの遮光ネットをかぶせました。・・・孫たちは昨日遊び過ぎて疲れたらしく、食後はごろごろしているので私だけでやっています。
D150504(42)

 一仕事終えて帰りました。4年になる孫がトランペットを習っているそうで、近くの山に出かけてブワォーと吹いてくれました。年下の孫がうらやましそうに見ています。こういう関係が良いですね。長は幼に模範となり、幼は長を尊敬し。
D150504(41)

 借りてみたけど・・・ボクにはちょっと重たそう。
2015-05-04 11.12.03