トウモロコシの最期の収獲

2015.7/23日(木)、午前中小雨 ラジオ体操も中止。最近はときどき夜雨が降って昼間は晴れることがあります。そのせいか、カボチャがいよいよ元気に枝を伸ばし、写真左からトウモロコシを呑み込もうとしています。中央の最期のトウモロコシを収獲。右のインゲン豆も危ないです。
2015-07-23 17.26.04

 ミニカボチャやサニーレタスが最盛期です。
2015-07-23 17.45.46

 最期のトウモロコシは良くできていました。甘さは超一級。大きさはそれほどでもありませんでした。今年は防鳥ネットを敷いたのでハクビシンにもやられず良かった良かった。
2015-07-24 06.51.56

 裏の畑のトマトを遣られました。たぶんカラスだろうと思います。トウモロコシの防鳥ネットを被せたので今後は大丈夫です。
2015-07-23 17.07.57

 毎日こんな調子で収獲しています。2015-07-23 17.43.24

イチジクの収獲は早過ぎた

2015.47/15(水)、曇り 大型の台風11号が近づいているので、(四国などは)最大風速50mの風雨に備えて今日中に戸締りをシッカリせよと、テレビで繰り返し言っています。一方、日立市の天気予報をスマホで見ると、雨は少し降るようですが、風は2m程度で最大でも4m程度のようで、大したことはないようです。
 ところが、このみごとに大きなイチジク。今にもカラスやハクビシンに狙われそう、大きな台風も来そうだ、などなど頭を混乱させる情報が交錯。特に大きな2つを収獲してしまいました。表面が切れていないので、まだ収獲には早いと分かってんですけどね・・・。
 私のアタマは、理性よりも雰囲気に流されるようになってしまったようです。困ったものジャ。
2015-07-15 18.30.01

 16日(木)朝、食べてみましたが甘さ不足で、明らかに早過ぎ。残念。
2015-07-16-001

 トウモロコシの毛が茶色に変わってきました。まもなく収穫です。これは遅いと固くなるし、そろそろ良いはずだよな~・・・。
2015-07-15 17.48.20

 庭のキュウリ畑.上から見ると蔓と葉があるだけです。
2015-07-15 06.53.43

 身をかがめて、右側に回り込む何か見えます。
2015-07-15 06.53.47

 いっそう右に回るとこんなに大きなキュウリがありました。これは成長しすぎです。毎日2,3回も見ている狭い畑なのに、一方からだけ見ると間違うことの実例です。
 そういえば、政治の世界でも何やらやっています。何事も多方面から見ないと間違います。
2015-07-15 06.53.53

シシトウ初収穫

2015.7/11(土)、晴れ いつの間にかシシトウが大きくなっていました。まだ1,2個ですが。昨年は夏の暑い時期に次々と収獲出来て楽しめました。今年も夏本番がそこまで来ていますね。
2015-07-11 17.55.20

 急に暑くなり、行燈を掛けていた3番手のキュウリの葉が枯れかけていました。慌てて取りましたが、ウリハ虫との兼ね合いが難しい所です。
2015-07-11 18.25.41

 スイカがメキメキと大きくなっています。あと1週間で40日の収獲ですから、最後の段階です。
2015-07-11 17.56.24

2015-07-05 15.50.306日前の7/5(水)の写真

 水タンクの上に掛けていた網を支える金属が腐食していたので、Uさんから良いものをもらってきました(ジャガイモとぶつぶつ交換!!
 10cm程度の網になっているので、長すぎる部分を金切り鋸で切り取り。
2015-07-11 17.07.48

 これを幅90cm、奥行き180cm程度の水タンクに被せ、その上に蚊が入らぬように1mmの網を掛け、その上に日光で藻が生えるのを防止するために青いビニールを被せ、その上に100円ショップで買ってきた3cm角の金属ネットを被せて出来上がりです。今回の10cm角のネット以外は以前のものと同じです。
 左に見えるブルーシートを流れてきた雨水が貯まるようになっています。また、ねんのため大きな金魚を1匹入れて、ボーフラが発生したら食べるようにしています。最近の日本は熱帯化しているので蚊の対策もシッカリとしておかないといけません。
2015-07-11 17.54.32

キュウリが芽を出しナスを定植

2015.6/14(日)、曇り 今日は少し蒸し暑い。九州は多雨が続いているらしいが、こちらは1週間ばかり前に40mm位の雨の後は、一昨日1,2mmの雨。火曜日にはまた雨模様で、その程度が降りそう。

 6/10(水)に播いたキュウリが芽を出しました。これは8月末から9月に実をつけてくれるはずです。定植する場所はジャガイモを収獲した跡になるでしょう。
2015-06-14 14.53.12

 曇りなので移植には最適と思って、ナスを定植することにしました。 鶏フンや苦土石灰をいれて天地返ししてあった所に、まず化成肥料を撒いてさらに天地返し。
 左後ろに見える運動靴2つはカラス除けのおまじないです。
2015-06-14(4)

 黒いポットから苗を抜き取ります。
2015-06-14(11)

 十分間隔を取っているつもりですが、育った後には近過ぎて困ることになります。
2015-06-14(16)

それでも今年は例年よりは間隔をあけたはず。

2015-06-14 14.58.45

そういえば、苗を買ってきた2本のナスで今朝1つ収獲。ただし、茎は成長不足で実も小さく、どうも相性が悪い感じ。どうなってるんだか?
 少し前に移植したナスの元気がなく、昨日だったか茎を食われていたので、そっと土を掘り起こして見ると・・・居ました。丸々に太った夜盗虫が。

 本日は大蔵大臣がカメラマンやってくれるので、久しぶりに撮ってもらいました。前にあるのはフダンソウ、左後ろは背高く伸びたアスパラガス、右側はキュウリ。ぶら下がっているCDはカラス対策ではなく、アブラムシ除け。アブラムシはキラキラ光るのが嫌で寄りつかないのだそうです。
 このキュウリはまだ実がなりません。家のキュウリがまもなく最盛期になってきますので、その後にこのキュウリが稔ってくれると良いのですが・・・懸念は、ダブる期間がありそうなこと。そのころはキュウリは安く売っていますので差し上げても喜ばれず・・・キュウリに殺されそうになります。
2015-06-14(19)

 スイカは緑の雑草に埋もれるように伸びています。今朝も1つ授粉させて、タグに日付を書き込みました。
 数日前、5個も授粉させていたのですが、一昨日だったかそのうち4つくらいも潰しました。その理由は、スイカの育て方として、各ツル枝の根元に近い最初の雌花は授粉失敗その他の理由で発育不良や皮が厚くなったりするそうなので、摘み取るものなのだそうです。ホームページによっては2つまでは摘み取ると書いてあるものもあります。そう分かっていても問題があります。1つは何本も蔓が伸びていますので、最初の雌花かどうか分からなくなること、また近くに4本も植えているので、蔓が交差しておりなおさら分かり難くなりそうなことです。
2015-06-14(28)

 ダイコンは残り3つになりました。土をドンドン掛けると根は大きくなりますが、葉は大きく伸びている一方で数多く茂ることはありません。これは最も良い調子ではないでしょうか。
2015-06-14(30)

 左は皇帝ダリア、右手は桃太郎ファイトの大玉トマト。このトマトはやはり少し密生させ過ぎました。
2015-06-14(26)

 下のトマトは差し芽のトマト。これは間隔が空いているように見えますが・・・大きくなったらどうでしょうか?
2015-06-14(25)

 右は最初のインゲンで、花が咲いており、2週間ごにはいっぱい取れそうです。左手はその後に播いたインゲンでまだまだ小さいです。
2015-06-14(23)

 カボチャは元気よく伸びています。今朝も2つ授粉させました。
2015-06-14(21)

キュウリの初なり

2015.6/10(水)、晴れ 昨日、家の畑に植えていたFさんからもらったキュウリに大きな実がなっていました。やや大きくなり過ぎです。これまで見えにくかったので気が付きませんでした。これはポテトサラダに入りました。また、本日も1個収獲。これは半分に割って味噌を付けて丸かじり。裏の畑にあるうちで種から発芽させたのはまだ小さい実だけです。
2015-06-09 16.12.32

 まだキュウリの種が残っていたので10ポットほど播きました。8月末から9月にできると嬉しいですね。
2015-06-10 13.18.55