2021.8/2(月)、晴 秋のキュウリ(霜しらず)の種を播いていたら芽が出て大きくなったのでカボチャを台木として接ぎ木することにしました。キュウリは連作すると障害がでますすが、カボチャは連絡しても障害がでないので、接ぎ木します。
やり方はインターネットでいくつも記事がありしたので、勉強しました。呼び接ぎ木をやってみます。
2021.8/2(月)、晴 秋のキュウリ(霜しらず)の種を播いていたら芽が出て大きくなったのでカボチャを台木として接ぎ木することにしました。キュウリは連作すると障害がでますすが、カボチャは連絡しても障害がでないので、接ぎ木します。
やり方はインターネットでいくつも記事がありしたので、勉強しました。呼び接ぎ木をやってみます。
2020. 7.14 (火)、小雨模様 ハクビシン対策として防鳥ネットで周囲を完全に覆ってしまうやり方は成功のようです。 (イチジクは2本あり、こちらは先日アップロードのものではありません)
使った防鳥ネットは幅1.8m、長さ18mで、ホームセンターで170円くらいで買えました。木の周囲は9mくらいのものですかネットの長さが18mもあると長すぎるくらいですが、横方向にたるませて重なるくらいにぶら下げるのがコツのように思います。ハクビシンが近づいて食い破ろうとすると細いテグスのネットが体に絡み付きそうになるはずです。ハクビシンは怖くて近寄らない、というわけです。
夏果の最後の1個がほぼ完全な姿で収穫できました。じつは、あと2日ばかりすればもっと熟しそうですが、万が一その間にハクビシンに食われると大変です、冒険は止めました。
イチジクのすぐ脇のキュウリには来て食べていました。皮だけ残して見事に食べています。キュウリはたくさん取れているので少々食われても構いません。
ハクビシンは甘いイチジクなどが好きなようで、キュウリはほとんどいたずらしません。なので、このようにきれいに食べてるのは珍しいです。
トウモロコシも防鳥ネットで覆っているのですが、1本食べられていました。ここだけちょっと手を抜いてネットが低くなっていた所です。背伸びして命がけで食べたようです。全く油断なりません。
2018.4/27(金)、晴 窓の下に日除けを兼ねてキュウリを植えます。昨年もここにキュウリを植えたので連作障害を避けるために土を入れ替えます。
窓の下の土を庭の畑に持ってきて、ここの土を窓の下に移します。全体の半分くらいは入れ替えたことになりそうです。
この畑に、4/29(日)、やってきた孫とオクラの種を播きました。支柱を寝かせて場所を決め、一ヵ所に2個ずつ播いてもらいました。
4/30(月)、孫たちが帰ったので、今度は反対側にトマトを植えました。「ホーム桃太郎」の種を6個播いて全部芽が出たものです。風が強いときの対策として行灯(あんどん)を掛けました。
また、土を入れ替えた窓の下にもキュウリを定植しました。これは100均の種ではないのですが6個播いたうち2本しか芽が出ませんでした。播いた時期が少し早かったのかもしれません。