2017.7/31(月)、晴 昨日、縁側で開いた即売会にお客さんが来ました。というのはウソで、娘と孫がやってきてどれをもらっていくか物色中。
トーモロコシは、苦土石灰と一緒に種を播いたので発芽したのは3、4割くらいで成長も悪く心配していましたが、結構できました。それも今日でだいたい終わりです。孫たちも大好きだそうで良かった。
このおかげかどうか、孫息子は久しぶりに私と犬の散歩に一緒に行ってくれました。
「オクラ」タグアーカイブ
種播きの成果
2017.7/25(火)、曇 新しい畑から昨日トーモロコシを少し収穫しました。まだ少し早い感じはあったのですが、ハクビシンに食われるよりましだろうとか、一度にどっとたくさん取れても困りますので。
7/26(水)には台風余波の風で少し倒れていました。左側が私の畑です。右側のトーモロコシは別の人。
左は大根でしたが全部収穫済み。左奥はカボチャや瓜、中央手前はニンジン、その右はゴボー、オクラ。全部種を播いたものです。
インゲンは風で完全に倒れていましたので立て直しました。が、また倒れかけています。自然が相手だとこれが困ります。
オクラも収穫するときは1つずつ取るのですが、集まると驚くほどの量です。市場に出す?
大蔵大臣が「お友達」に配っていました。
オクラとキンショーメロン
2017.7/19(水)、晴 オクラは成長が早いので2,3日ごとにいかないとチャンスを逃してしまいます。
車で10分くらい離れた新しい畑に作っているので、それに1度見ただけでは取りこぼしをします。2、3回くらい見ないと大きくなったのを取り忘れて次に行ったときは竹のように固くなっていることがあります。
マクワウリもだんだん熟れてきています。全部で7,8個なっています。これはあと1週間くらいで取れそうです。
カボチャの蔓とケンカしつつ実を付けています。カラスよけの青いネットを掛けている所の下にマクワウリがあります。これではハクビシン委狙われたら食われてしまいますが、すぐ横のトーモロコシの下に防鳥ネットを置いているので近寄らないと、相乗効果を期待しています。
スイカもそうですが、マクワウリのようなものが播いた種から稔ると本当にうれしいですね。昨年はほとんど作れなかったので一層うれしいです。
新しい畑が完成
2017.5/9(火)、曇 明日は久しぶりに雨になりそうなので、新しい畑の残りの部分に急いで肥料を撒いて畝をたて、種を播きました。
ケイフン肥料と共に苦土石灰も少しずつまきました。苦土石灰をまいた後は2週間くらい寝かせるのが良いらしいのですがそうも言っておれず。ただし、化成肥料は石灰分と反応して分解するので今回はやりませんでした。あと10日くらいしてから根に届くように深い所に穴空けて入れてやることをやってみたいと思っています。広いのでやり切れるかどうか心配です。
黒いカバーは遮光ネットです。雨水は通しますが太陽光の強い光は遮ります。発芽するまでは光は不要なのでしばらく被せて乾燥を防ぐ作戦です。ただし4mのネットを4枚なので全体には掛けられず、部分的になりました。差が出るものかどうか観察したいものです。
トウモロコシは受粉の都合としては2列ずつ播いた方が良いらしいのですが、1列だけの所も出来てしまいました。
この南側になる畑も借りてスイカなどを植える予定です。
ソラマメを播く
2015.10/22(木)、晴 ソラマメと蔓なしスナップを播きました。200円くらいしたのにソラマメは7個しか入っていなかったので、100円ショップでまた購入するかどうか・・・
蔓なしスナップは、蔓ありスナップをすでに30個くらいも播いているので、全部発芽すると多過ぎるかも。
オクラをいよいよ撤去しました。後ろの壁の前にはツワブキの黄色い花が咲きかかっています。季節はどんどん進んでいますね。
オクラの根に、ポットの底に入れた土留めネットが挟まっていました。定植したときに取り忘れたものです。
パプリカも成長が止まり、枯れたようなものが出来てきたので撤去です。
最後にたくさんのパプリカが取れました。パプリカはピーマンよりも旨いです。味の分からない私でも旨いと思います。コクがあるというものではないのですが、何と言うか独特の旨さを感じます。