ソラマメの収獲

2014.6/10(火)、曇り 繁殖力の強い外来種のオオキンケイギクが私の畑の隣の空き地に群生しています。種が出来始めたので、雨が止んだ本日刈り取り。草刈機で根もだいぶ切り崩しましたが、完全ではないので来年もまだ咲くでしょう。
1406111

 ソラマメは数カ所に分かれて植えていますが、この場所は一番密生している所です。中にはあまり実がなっていません。日が当たらないためでしょうか。来年はもう少し間隔を空けて作りたいもの・・・何年前から何回そんなことを思ったことか。欲の皮が突っ張って、発芽したものを全部植えるからこんな結果になってしまいます。苗をもっと人に差し上げれば間隔を空けられるのですが・・・
1406105

 手が痛くなったので今日はここらで終わり。あとはまた後日。
1406106

 堆肥場も豆を収獲したソラマメの茎で一杯になりました。
14061095

 下の写真のナスの脇にもソラマメを1列ほど植えていましたが、これは完全に撤去。すぐ右にナスが育っているのでそのまま空けておいても良いのですが、オクラを4個ほど移植。オクラは上の写真のソラマメの左側に沢山芽だっており、移植しないと狭苦しいほどです。(その後オクラを6本追加して10本になりました)
 ナスの間のピカピカ光るCDはアブラムシ除けです。おまじないではありません。アブラムシはピカピカ光るアルミ箔やCDがあると近寄らないそうです。
1406108

 一昨日スナップエンドウを撤去したところに肥料をやって天地返し。ここには左にあるスイカが伸びてくるので何を植えたらいいものか?
1406109

 緑のソラマメはエメラルドのようです。これが大蔵大臣の魔法のような手にかかれば素晴らしい旨いものになります。
1406107

 カボチャが肥料置き場に迫っています。肥料置き場は、苦土石灰、消石灰、骨粉、鶏フンなどの袋を置いてあります。封を切っているので雨が入らないように折り曲げ、上から以前使った空の肥料袋を被せています。その上に網を掛けて石などで押さえています。
1406103

 肥料置き場を左側に2mくらい移動させました。これで今月いっぱいくらいは大丈夫でしょう。それ以上にカボチャが伸びたら・・・
1406104

 ナノクロムシが大根に付いています。ナノクロムシは触るとすぐに手を離して落ちますので、手を下においてからちょっと触るとポロっと落ちます。落ちたら摘まんで足で踏み潰します。ナノクロムシにしてみれば一生懸命生きているだけのことなのに、人間の行動はまことに罪深いことです、ナミアブダブツ。
1406101
 1406102

サニーレタスが芽を出した

2014.6/2(月)、晴れ ポットに播いたサニーレタスが芽を出しました。5/30(金)か5/31(土)に播いたばかりなのでわずか数日で芽を出したことになります。気温はもちろん酸素の供給も良いのだと思います。気温は最高気温だけでなく最低気温も上がっているのでこんなに早く出るのでしょう。びっしりと出ていますがサニーレタスは移植が可能ですので問題ありません。
 裏の畑に直播きしたものはインゲン豆の陰になったこともあり、虫に切られたりして、全滅してしまいました。芽が出たら太陽の光が大切ですね、痛感。
1406025

 カボチャの雌花がまた咲きました。昨日は2つ。今日は3つ。また雄花がありません。Wさんところはまた雄花ばかりいくつも咲いていましたので3つももらってきました。しかし、どうしてこんなに偏るのでしょうか?
1406021 1406042

 スイカが枝を伸ばし始めたので狭苦しくなったあんどんを撤去しました。ところがまたウリハ虫が来ましたので、今度は「ビッグあんどん」を作りました。普通のあんどんは買い物袋の底を切り開いた袋を四角にして4本の支柱で囲います。「ビッグあんどん」は底を切り開いた袋を平たくして2本の支柱で支え、それを4個でスイカなどを囲うものです。なお、この「ビッグあんどん」は農業用としてはネットで検索しても見当たりません。私の造語のようです。商標出願しようかな・・・
 実は、ドンドン芽を伸ばしているのは、植え替えなしのものです。肥料やけしていたので掘り起こして根に近い部分を肥料の少ない土に替えた3つは元気がありません。葉が黄色くなりかけているものもあります。これらは今度は肥料不足になっているのかも。難しいな・・・(~_~;
1406026

 昨年秋に種蒔いて育てたスナップエンドウの蔓を撤去しました。大蔵大臣が直々に手伝ってくれました。黒く見えるのはマルチ用のビニールシート。
1406024

 散歩途中で見かけるあるお宅の素晴らしい花壇です。1406023

 隣の空き地にオオキンケイギクが群生しています。侵略的外来種というそうで、ものすごく繁殖力があり日本の在来植物に悪影響を与えると言うことです。Wikipediaには「現在は栽培が禁止されている」と書いてあります。私の畑にも何本か出てきたので根から引き抜きました。ここも種ができる前に、数日うちに切り倒さねばいけません。
1406022