スイカを1日おきに収獲

2014.7/27(日)、晴れ 午後2時ころ、「防災ひたち」のスピーカで茨城県に竜巻注意報が出たと流していました。それから30分もしないうちに、急に空に雲がかかり、暗くなって雷が鳴り、大粒の雨とかなり強い風が吹いてきました。しばらくすると雨風は弱まり、雷の稲光からゴロゴロと音の聞こえる間隔が東の海の方に遠くなっていき、30分くらいでほぼ止みました。あとで水桶雨量計をみると15~20mm程度の雨が降ったようです。野菜にはめぐみの雨になりました。これで雑草が一段と伸び、キュウリなどがドンドン取れるようになります・・・(~_~;

 けさ収獲したスイカはいい格好しています。
1407271

 切ってみると良い出来です。傷もなく、結構甘い。あと数日後がさいりょうだったようですが。
1407272

 隣のIさんがインゲン豆の種をまいたらたくさん芽が出たと言ってきたので苗を数本もらいました。先の方にあるのは私が播いた枝豆です。いずれもポットに播いてから移したものです。下の畑は、つい先日トーモロコシを収獲した跡。今回はあまり深く掘り返さずに植えてしまいました・・・だんだんこうなるのかもしれません。
1407281

 午前中は晴れて強い日差しでした。南側の窓の外にゴーヤが育っています。
1407273

インゲン収獲アルバイト

2014.7/19(土)、曇り 2人のアルバイトに手伝ってもらってインゲンの収獲をしました。今日あたりが最後の大収穫でしょう。今年のモロッコインゲンは平たくて幅がい広く、豆の鞘の実がほとんど膨らまない内に食べます。実が4,5個入っていて長いのが普通ですが、最近は実が1つくらいしかない短いものができる割合が多くなってきました。そろそろ豆が老けてきたのでしょうか。
1407194

 インゲンのすぐ横にあるヒマワリが咲きました。いつの間にか夏になってしまいました。
1407195

 裏の畑の2番播きのキュウリにいつの間にか大きな実が2つもなっていました。下から5葉までは花を落としていたのですが、見落としていました。葉が茂っていて分かりませんでした。家の畑に1番播きがあるのですが、毎日2,3本くらいずつ安定して収獲できています。まだまだ十分取れますので、2番播きは最初に気がついたようにやはり少し早かったようです。あと2週間位後に種を播くのでも十分でした。
 ただし、今年のキュウリの種には「うどんこ病対策済み」と書いてあったように、まだ全くうどんこ病が出ないので良いのですが、もしうどんこ病が出ていたら、早々に次の苗が必要になるところだったかも。
1407199

 裏の畑の黄色ミニトマトの鈴なりの実が熟れています。1407193

 黄色ミニトマトだけで2.3キロありました。アルバイトさんの分は計れませんでしたが、たぶん500g位はあったと思うので、合計2.8キロ位だったようです。今日が最大収獲になるでしょう。14071992

 ホーム桃太郎は家の畑に多いのですが、裏の畑にも3本あります。別れて植えることになった理由は、発芽が遅く成長が悪くてダメになるかと思っていたのが元気になったので、あとで裏に畑に植えたものです。
 これも最初の収獲です。完熟しています。
1407197

 タカサゴユリの穂が膨らんできました。8月中旬の開花を目指してガンバレ。
1407196

インゲンが最盛期

2014、7/16(木) インゲンが最盛期です。毎日1,2キロずつ取れています。これもリン肥料をやったことの結果だと思います。とても食べ切れず、あちこちに旅立っていきます。
1407162

難しい話を持ち込む際にはお土産にするとスムーズにいく・・・かも、(^_^)

 煮てくれると僕も旨く食べるんだけど、生では固いんですワン
1407165

 ゴーヤが順調に育っていますので、今年は枝を横に向けて誘導しています。端になったら上に伸ばし、また反対側に折り返すように誘導しています。手が届かないようになったらどうすればいいのかな・・・
1407167

オクラを初収穫

2014.7/4(金)、小雨 オクラを2つほど初収穫。ただし、あとはまだ大きく成長しているものはなくしばらく収獲出来ません。
 イエローアイコ(黄色ミニトマト)が一昨年のものと違って皮が厚く、甘さもいまひとつです。形はネットに出ていた右下写真のようなきれいな形ではなく長方形に近いものが多いです。ひょっとしたらこれはイエローアイコのF1(第一交配種)ではなく、昨年のこぼれ種を育てている、つまりF3を育てているのかもしれません。
 これらは全て私がポットに芽が出てきたものです。しかし種をポットに播いた後、土が悪くてなかなか発芽せず、1ヶ月近くしてから発芽したものでした。ですから播いた種ではなく、土に紛れ込んでいた昨年の種の可能性もあります。もう少し様子をみてダメだったら引っこ抜く覚悟が必要かも。
1407043 140704aiko

 インゲンの最盛期です。濃い緑を過ぎて白っぽくなった気がしたので大きなものを全部収獲しました。とても食べ切れません。ので、あちこちに飛んでいきました。
1407042

 上の乗るのがだめでもアゴを乗せるだけなら良いのだワン。
1407041

 100円ショップでみつけた太陽電池でゆらゆら揺れるクマさん。ところが、窓際に置くと太陽電池を外に向けるとクマさんの顔が見えなくなります。横向けておけば、太陽光が強い場合は良いですが、それにしてもクマさんの顔が半分しか見えません。
1407045

 そこで、クマさんの背中に絵を描いてみると・・・、太陽電池を外に向けてもその顔がちゃんとこちらを向いています。最初から反対に顔を書いておけば良いものを。
1407046

ナス、黄色ミニトマト初収穫

2014.6/29(日)、晴れ 初めてナスを収獲しました。トマトのジャングルのすぐ横ですが南隣りなのでこれは問題少ない。葉を虫に食われたりCD出光を当ててもらってアブラムシを防いだり大変ですが、実はナスらしい色をピカピカさせた立派なものです。
1406295

 黄色ミニトマト(商品名;イエローアイコ)の最初のモノが熟れました。
1406293

 やや熟れ方の少ない2個も収獲。良く熟れた1つは、半分ずつ食べようと置いておいたら帰宅した大蔵大臣にぺろりと食べられてしまいました。甘かったそうです。私は熟れ足りない方を2日ばかりたってから食べます。トホホ
1406294

 インゲンは大きくなり過ぎると固くなるだろうとこれまでは早めに食べていました。しかし、モロッコインゲンの種袋の写真では幅が大変広かったので、28日に不在だったこともあり、収獲を1日止めて大きくしてみました。そうしたらかなり大きくなったのですが固くなく旨く食べられます。茹でて(もらって)マヨネーズとソースを混ぜたものを付けて食べると旨いです。
1406291

 種が10個残っていたので、次の苗を育てようとポットに播きました。今度は数が少ないので貴重です。ナメクジに食べられないように地面から離したところに置いて発芽させます。
1406292