ソラマメの追加

2015.10/24(土)、晴れ 100円ショップで買ってきたソラマメ8個の種を播きました。青い薬品処理をしてあり、外観は10/22(木)に播いたものと同じでした。54円の1袋に4個入っており、2袋で108円でした。小規模の場合は100円ショップの種が最適です。菜っ葉類は50円の袋でも多過ぎます。
 ナメクジ退治の薬がなくなったので、地面に置かず先日播いたソラマメの上に置いています。
2015-10-24 13.27.21

 じつは、朝の9時頃にナメクジ退治の薬・850円くらいをアマゾンで購入しました。そのとき、有料とも書いてないので「本日配達」という所をチェックしましたら、進んでいったところで送料が500と書いてあります。止めることも出来たのですが、試しと思ってOKにしました。

 そうしたら、なんと夜の7時頃にちゃんとクロネコヤマトが配達してきました。千葉県あたりから送ってきたようです。すごいシステムですね。

ソラマメを播く

2015.10/22(木)、晴 ソラマメと蔓なしスナップを播きました。200円くらいしたのにソラマメは7個しか入っていなかったので、100円ショップでまた購入するかどうか・・・
 蔓なしスナップは、蔓ありスナップをすでに30個くらいも播いているので、全部発芽すると多過ぎるかも。
2015-10-22 09.46.55

 オクラをいよいよ撤去しました。後ろの壁の前にはツワブキの黄色い花が咲きかかっています。季節はどんどん進んでいますね。
2015-10-22 08.44.12

 オクラの根に、ポットの底に入れた土留めネットが挟まっていました。定植したときに取り忘れたものです。
2015-10-22 08.46.22

 パプリカも成長が止まり、枯れたようなものが出来てきたので撤去です。
2015-10-22 09.35.36

 最後にたくさんのパプリカが取れました。パプリカはピーマンよりも旨いです。味の分からない私でも旨いと思います。コクがあるというものではないのですが、何と言うか独特の旨さを感じます。
2015-10-22 14.49.29

ソラマメの収穫終わり

2015.6/6(土)、今年のソラマメは種が悪かったようでできそこないでした。そこで本日、完全撤去しました。
2015-06-06 07.27.13

 最後の収獲はたいしたものではありません。
2015-06-06 16.30.04

 撤去前の全景写真。奥に黄色くなったソラマメが見えます。
2015-06-06 07.25.18

 収獲すた跡はさっそく肥料やって・・・、天地返しは・・・腕の疲れが取れてからやりましょう。
2015-06-07 12.45.35

 犬が畑の入口で門番しています。
2015-06-06 07.41.30

 隣のIさんのトマトがカラスにいたずらされていたそうです。靴を棒の先に置くことでカラスよけになるそうで、私の運動靴が3度目の働きについています。
2015-06-06 11.47.50

スイカとカボチャが初授粉

2015.6/2(火)、曇り スイカに花が咲いていたので良く見ると雌花があります。雄花も咲いていましたのでさっそく人工授粉。準備しておいたタグに「6/2授粉→7/12取る」と書いてぶら下げました。
2015-06-02 06.35.43

 カボチャもいくつか花が咲いていました。すでに小さな実を付けた雌花が1つありましたのでさっそく授粉させました。それにしても蜂がまったく飛んでいません。ウリハ虫も受粉に役立つかもしれませんが、これは私が掃除機で吸い取っているのであまり目立ちません。
2015-06-02 06.30.19

 キャベツも収獲を終えて肥料やって天地返し。苦土石灰は少し入れましたが、消石灰は2,3日寝かせる程度では害が大きいのでやらず。その代わり貝殻を砕いて入れてやりました。ここにはトマトになると思いますので、あまりアルカリにする必要はありません。
2015-06-03 08.55.29

 スナップエンドウは大蔵大臣の手伝いで撤去完了。記念写真を犬と一緒にパチリ。
 後ろのソラマメは少しずつ食べていますが、実入りが良くありません。種を貰って作り始めた4年くらい前は大きな実が4つ入っているのが多かったのですが、だんだん数が減ってきました。1つの鞘に2個程度のものが多いですし、1つのものも多くなりました。実も小さくなった感じです。やはり種は買った方が良さそうです。
2015-06-02 16.24.28

 跡地はすぐに肥料やって天地返し。ここも石灰はやらず。ここにはナスを植えるかな~と思案中。
2015-06-03 08.55.35

キャベツの青虫

2015.5/24(日)、薄曇り  ソラマメの鞘がごつごつとしてきました。実が大きくなってきた証拠です。来週末あたりにはもう全収穫になるかも。
2015-05-21(3)

 間引きニンジンの葉を丁寧に洗って1,2cmくらいに切って、砂糖・醤油・みりん・ごま油・味の素などでつくだ煮を作りました。これは私の当番です。ソラマメや右後ろの蔓菜などの繊細な料理は私の手にはおえません。
2015-05-24 17.45.55

5/22(金)に書いた;キャベツに青虫がいなくなりました。一昨日までは何匹か殺したのですが、その後はいません。玉ネギの葉っぱのニオイに負けてチョウチョが寄り付かなくなったのかもしれません。
もっと早くから玉ネギを使えればよいのですが、玉ネギの収穫成長の後でないと使えません。キャベツの青虫避けにネギの葉のニオイのする液体を散布する方法があるかもしれません。ニンニクの臭いも使えそうです。
 本日、5/24(日)に大きなのが1匹いました。しかし、他にはいないようです。新しいフンがありません。やはり玉ネギの葉や茎の臭いがきいているのでしょう。