大きな枝豆

014.8/5(火)、晴れ 四国では3日で1000mmを越えた雨が降っているそうですが、北海道でも雨だそうです。東日本はさっぱり雨が降りません。

 今日収穫した枝豆は実が大きく膨らんでいます。先日とった所には小型のカメムシがびっしり付いていたので、栄養分を吸い取られてしまっていたのかも。一回薬を掛けたのですが、その時はいなくなったようでしたが、また来たようでした。薬が薄かったのかも。虫が来るくらいですから残留農薬などは気にしなくて良いでしょう。
1408051

 スイカが少し小さく、中央部分の張りも少ないと見て分かったのですが、裏に穴が開いているので仕方なく収獲しました。1408053

1408052

 切ってみるとやはり皮が厚く、1週間くらい早かった感じです。塩をかければ甘く食べられましたが。1408054

 スイカはあと2個くらいになりました。

枝豆の初収穫

2014.8/4(火)、晴れ 昨日、大蔵大臣が切りとってきた枝豆はまだ実の入り方が不足でした。肥料は沢山ある筈ですが不思議です。雨が多いと思っていたのの、最近は少なくなっているせいかもしれません。
1408042

 今日のスイカのできはどうでしょうか?、収獲するときも思ったのですが、少し上の出っ張りが少ない感じがします。後4,5日後でも良いような感じです。
1408041

切ってみたらやはり・・・まだ数日早かった感じです。やや皮が厚く、種も黒くなっていません。とはいえ、食べてみると十分甘くなっていました。夏はスイカにかぎります。
1408043

今朝の収獲は4.4キロ

2014.8/1(金)、晴れ 今朝はキュウリが家の畑と裏の畑の両方で取れ、桃太郎トマトも同じ状況、それに黄色ミニトマトが少しとインゲンやオクラ、ピーマンも少しずつ。あまり重かったので体重計で計ってみたら、なんと4.4キロ!! あちこちに旅立って行きました。
1408014

 新聞紙に広げて見渡すと・・・これが全部種から育てたものですから、嬉しくなります。
 写真を撮っていると・・・、ボクにもキュウリを頂戴ワン
1408015

 昨日取ってきていた小玉の横長スイカです。形も良くできています。これも種から育てたもの。スイカを種から育てるというのは・・・親父を越えたかもしれません。
1408011

 切ってみると、種も黒くなっており皮も薄く、スイカ独特の香りがします。じつは、スイカ畑にいるとスイカの臭いがします。蔓や葉からでているのだろうと思います。
1408012

 1/4に切って食べます。スプーンの上の白いものは食塩です。・・・ご存じと思いますが、スイカは少量の塩を付けることで甘みがぐっと増えるんですね。
1408013

スイカを1日おきに収獲

2014.7/27(日)、晴れ 午後2時ころ、「防災ひたち」のスピーカで茨城県に竜巻注意報が出たと流していました。それから30分もしないうちに、急に空に雲がかかり、暗くなって雷が鳴り、大粒の雨とかなり強い風が吹いてきました。しばらくすると雨風は弱まり、雷の稲光からゴロゴロと音の聞こえる間隔が東の海の方に遠くなっていき、30分くらいでほぼ止みました。あとで水桶雨量計をみると15~20mm程度の雨が降ったようです。野菜にはめぐみの雨になりました。これで雑草が一段と伸び、キュウリなどがドンドン取れるようになります・・・(~_~;

 けさ収獲したスイカはいい格好しています。
1407271

 切ってみると良い出来です。傷もなく、結構甘い。あと数日後がさいりょうだったようですが。
1407272

 隣のIさんがインゲン豆の種をまいたらたくさん芽が出たと言ってきたので苗を数本もらいました。先の方にあるのは私が播いた枝豆です。いずれもポットに播いてから移したものです。下の畑は、つい先日トーモロコシを収獲した跡。今回はあまり深く掘り返さずに植えてしまいました・・・だんだんこうなるのかもしれません。
1407281

 午前中は晴れて強い日差しでした。南側の窓の外にゴーヤが育っています。
1407273

旨いスイカ

2014.7/24(木)、晴れ 今日のスイカは下の皮の部分が少し虫が食っていましたがそれを切り捨てると、まずまずのりっぱです。味もそれほど悪くありません。
 大蔵大臣は赤い部分を大きく残して終わりにするので、残った部分を切り取って犬にやったり・・・。私は、旨いので白い部分が出てくるまで食べます。
1407241