市民教授、スマホの先生

2020.3/9(月)、晴れ  3月5日号の日立市報にスマホ講座の案内が出ました。4月から日立市の市民教授としてスマートフォンの使いこなし方の講座を行います。
2020-03-05(1)

6回コースで、下の図のように入門、初級、中級コースに分かれています。
詳細⇒http://www.patentcity.jp/aobadaisaron/sumaho-shimin202004.htm
2020-03-09(2)

本日、事務局から案内があり、すでに10人近い申し込みが来ているそうです。4月7日からなので、その時までにコロナウイルスが落ち着いてくれればいいのですが、どうなるか心配です。

鏡の時計はなぜ逆に見えるか

2020.2/26(水)、曇り時々小雨 新型肺炎のコロナウイルスが流行しつつあり、不要不急の外出や会合は控えるのが良さそうな世の動きです。

暇をもてあまし、鏡に映る時計の文字盤がなぜ逆に見えるのか、実験しながら考えてみました。
下の写真は普通に壁にかかった時計です。
2020-02-26 11.51.11

下の写真は、これを鏡に映したものですが左右逆に見えます。上下はそのままで、左右だけ逆に見えます。
これと似ているものとしては、紙の(左右回転によりその)文字が左右逆転して見えることを先に説明しました。
ところがこの時計では、時計を左右に回転していないのになぜか左右逆に見えます。不思議です。
2020-02-26 11.51.06b

なぜ時計を鏡に映すと左右が逆に見えるのか?

その説明として、鏡には正しい時計のまま映っているが、自分(見る人)が左右に反転しているから左右逆向きに見える、ではどうでしょうか。

もう少し詳しく説明します。

下の写真は壁の時計と、その上に手鏡に映った時計を撮影したものです。これを見ると鏡に映った時計は左右はそのままですが、上下が逆に見えませんか?
これは鏡を上下に(150度くらい)回転させているので上下が逆に見えるわけです。
2020-02-26 13.49.17

だから下の写真のように、鏡を離すことで上下の回転が少なくなり左右の回転が加わると、上下逆に見える印象が薄れ、左右逆に見えるように変わっていきます。
2020-02-26 13.50.13

鏡が水平になって、壁の時計と反対の位置にくると、自分が逆向き(つまり水平に反転している)ので時計は左右が逆に見えるわけです。
2020-02-26 11.51.06b

ところで、もう一つ面白いことがあります。

それは、画面の方に付いているレンズ(インカメラ)で撮影するときのことです。インカメラによる撮影は自撮りでよく使われます。
(ただし自撮りは画面と反対に付いている主カメラ(アウトカメラ)でも行えます。)

下の写真はスマホのインカメラにより、壁の時計と自分の頭が少し映っているところです。
2020-02-26- 1151(1)

時計をよく見ると左右が逆になっています。鏡と同じようです。
2020-02-26-1152(1)

ところが、この状態でシャッターを押して撮影したのが下の写真です。不思議なことに時計は正常な向きに写っています。つまり撮影画面で見ているものと逆向きに撮影されるのです。不思議ですね。
2020-02-26 1152(2)

その答えは、これはスマホの設定によるものです。スマホの自撮りでよく使うインカメラ(表示画面側のレンズ)を有効にすると「反転画像として保存」などの設定になり、このように撮影されるのです。この設定を外せば時計は左右逆向きに撮影されます。

ただし、自撮りにおいても、背面のカメラ(アウトカメラ)を使って撮影すると常に正しい向きの時計が表示されます。
また、(普通の)デジカメでレンズを自分の方に向けて撮影しても常に正しい向きの時計が撮影されます。

つまりインカメラ(画面側のレンズ)では、画面を見るときは鏡のように左右が逆のように見え、撮影すると普通のデジカメ(やアウトカメラ)のように写るわけです。

エクセルの日付の表示

2020.1/6(月)、晴れ 特許の話です。久しぶりにエクセルで特許リストを整理しています。以前から気になっていたのですが、公開日とか出願日などが横幅をとりすぎて困っていました。それがうまくいきました。正月から縁起がいいです。(^_^)

下図のように日付が長い横幅をとってじゃまです。日付の幅は狭くし、内容を理解するために大事な要約とか請求範囲を広くして見易い画面配置にしたいわけです。
20200106(1)
※特許番号と内容はでたらめであり意味はありません。

セル幅を狭くすると下図のように###などとなってしまい見えません。20200106(2)

セル内折り返しと設定しても折り返してくれません。
設定で「日付」じゃなくて「文字」とすると「36567」などの(ある時点からの)日数のような数字になってしまい役に立ちません。
Q&Aサービスで探してみても、横のセルと結合せよとか、文字フォントを小さくせよ、などで役に立ちません。
日付は参考程度のものですから、文字フォントを小さくしても良いのですがそれでも横幅が長いです。

正月休みですっきりしたのか、いいアイデアが浮かびました!
日付を縦にするのです。これらの日付は参考程度に見られれば良いものですから、大変役立ちます。

やり方・・・まずエクセルの日付の列全体を選択し、右クリックして「セルの書式設定」をクリックします。次に「配置」タブを開き、右にある「方向」の中の「文字列」を縦にするのです。

20200106(4)

操作としては、「文字列」の右にある赤いにマウスを合わせ左を押して下図のように真下まで持ってきます。あとは[OK]を押すだけ。
20200106(5)

これで日付が一列になりました。コロンブスの卵です。
20200106(6)

なお、見出しのセル(発行日など)も横になって見づらくなりますので、同じやり方でこの2つのセルを選択しておいて文字列の方向を水平に戻します。(見出しセルを除いてセルを選択しておいた方が簡単かもしれません)

スマホ講座

2019.11/30(土)、晴れ 9月からやってきた青葉台サロンでのスマホ講座が2巡目になって、今週からは初級講座を始めました。
内容は、1巡目に10回やった内容を修正し、また一部は追加しています。
(クリックすれば画像は拡大されます)
2019-11-29(1)

この中の受講生の一人が、(火)は都合悪いとのことで、(木)(金)などに個別に協力することにしました。上のパンフレットにも書いてある「有償ボランティア」の2つめの仕事になります。
実は1つ目は、一昨日おこなったワードの指導でした。Excelは十分できる方で、ワードの初歩だけで、後はご自分でやれそうでした。

有償ボランティアは、数年来やりたいものと思っていたものでした。詰まり誰かに何かをお願いしたいのだが、お礼が大変だと思っている人がいます。そもそもお礼の物を買いに行くのが大変だ、という人がだんだん増えてきています。そこで、お礼なしで、できる人が協力しようというものです。しかし、お礼なし、と言われると迷惑をかけるだけでは大変だと思って支援を申し出られないことも想像つきます。
そこで、何かをやってもらうときに、ワンコイン(500円)を支払うことでお礼なしで気軽に頼めるようにしようというものです。何とかしてこのワンコイン・ボランティア活動を定着させたいと思っています。私が依頼する側になる前に。

ワンコイン・ボランティアを言い出すのが難しいのは、
・ボランティアでやるというのにお金を請求するのか、
・お金儲けの手段か、
・この歳になってまだお金が欲しいのか、
・お礼無しでやってる活動があるじゃないか、
などと考える人がいそうなことです。これを乗り越えるには、小規模の実績を作り、それを見せて広げていくのが簡単だろうと思っています。

ある会合で2時間かけてスマホ講座をやることになりました。2時間は長いようでもありますが、スマホを持っていない人から、スマホをかなり使いこなしている人まで役立つような話にする必要があるので苦労しています。下記のような内容にするつもりです。消化不良になるのは仕方がない、それでもやった方が良いと考えてやる予定です。
2019-11-29(2)

ブログ作成ソフトを動かす

2019.9/22(日)、曇り  パソコンが8月に壊れて入れ替えていたのでブログは書けず、しばらく休んでいました。パソコン回復対策やスマホ講座の準備の一方で、膝痛対策として毎週5、6日もフィットネスクラブに行って1時間の水中歩行をやったり、また市民カレッジに行ったり、その記録誌作成やったり、その合間に畑の雑草対策などやっていたので、やれずにいました。それでもFacebookはスマホを中心としてやっていました。ブログよりも簡単にやれていました。

2,3日前から少し疲れを感じて、本日はおとなしくしていたので、ブログ作成用のソフト(”Windows Live Writer”、無料!)を整備して再開しました。

九州は福岡にいる現役時代に通信やパソコンのハードやっていた友人とLINEやその無料電話でやり取りして助けてもらっています。本当にここ十数年の間に素晴らしい様々な環境変化がおきました。

しかし、いろんなことが安くやれるのでこれが原因になってデフレが起きている可能性もありますね。4TBのHDDが7000円代!、16GBのメモリが7500円、ブログ作成ソフトが無料、画像送付が無料、無料電話、昔は月1万円くらいしたスマホ利用が格安スマホでは2000円あまり。「ITデフレ」の感じがします。