スマホの故障(4)

2017.6/8(木)、曇 Zenfone3Maxの故障に関して、本日ASUS社のお客様相談センターのY氏から電話があった。彼が言うには、修理部門からの報告には「パノラマでオートフォーカスにするとピントが合ったので故障ではないので送り返した」と書かれているとのことである。

冗談ではない!

昨日、修理センターの女性が「修理センターにあるZenfone3Maxもパノラマでピントが合わないことを確認した。したがってピントが合わないのは異常ではない(仕様である)」と言った。
(これもおかしな言い方なので私は「それは全体が異常だと言うことだよ」と言ったことは(3)にも書いたとおりである。)

つまり、客に言ったことと違う内容の報告が社内ではなされていることになる。これは私のスマホの故障という本題とは違う、別の大きな問題である。こんなことではASUS社の将来は無いであろう。

また、報告に「パノラマでオートフォーカスにする」と書いてあるそうだがパノラマではフォーカスを選択することはできないのだ。これは3年前のZenfone5でも2年前のZenfone2でも同じである。自社製品のこんなことも分からずに扱っているのだろうか?

————–

さて、Zenfone3Maxのパノラマ写真のピントが合わない件をネットで調べていたら、次のような「Zenfone3Maxではパノラマ写真が撮れる」という記事があった。

【初めてのASUS Zenfone 3】【ZenUI】「カメラ」(PixelMaster Camera)アプリの機能と使い方
http://solodc2011.com/zenfone-3/zenui/pixelmaster-camera

この中の、
5.詳細設定メニュー の下に、

「自身で役立ちそうなのは」として筆頭に「パノラマ」と書いてある。パノラマ写真が撮れるということは、当然ピントの合ったパノラマ写真が撮れる、ということを明白に書いている。
2017-06-08(1)

また簡単ではあるが、パノラマ撮影の詳細も説明してある。
2017-06-08(2)

ただし、この記事はASUS社自身の公式ホームページではない。個人がブログに書いたような形をしている。しかし、全体から受ける印象はASUS社が別のルートで宣伝している記事と考えるのが妥当であろう。同社からの便宜を受けて書いていることが端々からうかがえる。
(このような記事を「ちょうちん記事」と言う人もいる。)

このようにして書いておけば、メーカの一方的な宣伝ではなくユーザの体験談だから信用され易かろうという考えているのであろう。また、できないことをできると書いたとしてもASUS社に法的な責任は生じないと考えているのかもしれない。

なぜ、ASUSから便宜を受けた宣伝記事と思えるかを次に書いておく。
まず、記事の右側に「人気の記事」というのがある。
2017-06-08(04)

下のものはこれを拡大したものであるが、ほぼすべてがZenfone3についての記事である。Zenfone3に的を絞った宣伝媒体と考えるのが自然である。
2017-06-08(5)

また、下記のように極めて鮮明な画像であり、番号の書き込みやいろんな説明もしっかりしている。これだけ分かり易く洗練された記事はASUS社の資金的な協力なしにはできないと見るのが一般的であろう。
2017-06-08(7)

さらにこのブログのどこを見ても作成者が自分の紹介をしていないし、個人的な意見だとも明言していない。

下記は記事の一番下にある、この紹介記事を出している「NIFの楽園」の紹介であるが、これらからのリンク先を見ても作者の属性を知ることはできない。
2017-06-08(6)

これらを総合的に見ると、この記事はASUS社から部外者に委託したZenfone3の宣伝のための記事と推察される。一般ユーザはASUS社の了解のもとで書かれていると思い、ここに書かれていることは真実であり、素晴らしいスマホだと考えるのが普通である。

他にも下記URLにブログふうの宣伝記事があり、ここでもパノラマ写真が撮れると書いてある。

シムっとぶる
http://sim.ipodtouching.info/zenfone3max-camera-seinou-tsukaikata/

スマホの故障(3)

2017.6/7(水)、曇 ASUS社のZenfone3Maxのカメラで、パノラマモードでピントが合わないというトラブルで修理を申し出ていた。1回目の修理では全く良くなっておらず、昨日、2回目の修理を終えて戻ってきたが、今回も全く良くなっていない。いったいどうなっているのだ。

しかも、(2)にも書いたが返送する前に、修理窓口の女性がパノラマモードでピントは合っている、故障は確認されなかったので送り戻す、というような電話をして来ていた。

今回の修理報告書の「処置」欄には「未修理 当該症状が再現しませんでした」となっている。ところがである。「作業内容」欄を見ると、「パノラマに切り替え後、オートフォーカスが動作せず」と、いろんな違う条件ごとに3回も書いてあるのだ!

作業では「パノラマに切り替え後、オートフォーカスが動作せず」と認識していながら、「症状が再現しません」とは何を考えているのだろうか?

昨日、修理センターに電話したら、修理窓口からこちらに電話させるということになった。

今朝、電話が来た。窓口の女性は「パノラマモードにしてからオートフォーカスを選択しろ」というようなことを言う。全くわかっちゃいないのである。Zenfone3Maxでは「パノラマモードではフォーカスを選択できない」のである。3年前に買って今も使っているZenfone5でも同様である。こんなことも知らない者を窓口に出しているのか?
また、「パノラマモードにしてから画面中央をタップしてフォーカスを合わせろ」とも言ったが、画面中央をタップしても何も変わらないのだ。修理でそれくらい確認してから返事してほしいものだ。

結局、ピントの合っていないパノラマ写真を送ってほしいということになった。下記の写真は送ったパノラマ写真の横方向を詰めて一部を切り出したものである。このようにピントはどこにも合っていない。
2017-05-03 10.41.02

送ってはいないがもう一枚付けておく。下記写真も故障スマホで撮影したパノラマ写真の横方向を詰めて一部を切出したものである。ぼんやりしている。
2017-05-20 06.22.14

下記写真は、別に持っているZenfone5で撮ったパノラマ写真の一部を切り出したものである。この程度にピントが合っていれば合格なのだが・・・。
2017-02-26 14.21.57

なお私はASUS社を狙って悪口を書いているのではない。私は数年前NEXUS7というGoogleブランドでASUS社製作のタブレットを買い、3年前にはZenfone5を買い、2年前には家族にZenfone2を買い、そして昨年3月、同社のタブレットパソコンを買い、そして今年2月末にZenfone3Maxを買った者である。むしろASUSファンである。ファンをがっかりさせないでほしい。参考だが下記は私の持っているASUS社の製品である。
2017-06-08 09.31.27

夕方、修理センター窓口の女性から電話が来た。内容は、
「画像データを確認した。同じ機種で確認したところパノラマモードでは確かにピントがこの程度甘くなる。したがってこれは異常ではなく仕様である」とのことであった。

私から言ったことは「そうではなく、そちらのZenfone3Maxも異常だということだ。パノラマ写真でピントの合うものと交換してほしい。」

「それはできない。」

「私はこれまでASUSファンであったがそれは良い製品を出しているからである。今回のこのような不誠実な対応は納得できない。経過のすべてブログにて公開する。上司と相談して交換に応じるかどうか再度連絡を頂きたい。」

「上司と相談する。」

これで現在終わっています。これまでの経過をみると、たぶん返事は来ないでしょう。

下記は、左のZenfon3MaxからSIMカードとマイクロSDを抜いて右のこれまで使ってきたZenfone5に差し替えようとしているところ。修理に出すたびにこれをやり、修理センターから戻ってきたら逆に差し戻していた。このたびに両方のスマホを初期化し、使う方のスマホにいろんな面倒な設定を行ない、アプリを入れなおしていた。ユーザにこのような手間暇をかけさせて良いのだろうか?
2017-06-08 08.54.11

スマホはこの程度のものだ、というような誤ったユーザの認識や態度がメーカ側の品質保証を低下させ、結果としてユーザ、メーカ双方の不満や損失の結果につながっていると考える。したがって私はユーザ側の間違った認識を改めてもらい、メーカに品質保証の自覚を持ってもらうために少し活動してみようと思っています。
できれば別のブログを立ち上げて継続して究明するつもりです。後日ここにURLを紹介します。

スマホの故障(2)

2017.6/3(土)、晴 ASUS社からスマホ・Zenfone3Maxのパノラマ写真のピント(フォーカス)の故障に関して電話があった。早口でぺらぺらとオートとオートフォーカスのことを、しかもときどき単語を省略してしゃべるので正確に理解し難かった。しかし何度か聞き直しているうちに概ね次のように理解した。

私が聞き取れた内容は、
「昨日の電話の後、修理部門にて点検したところ、普通のカメラモードである”オート”にしておいてフォーカスをオートフォーカスから別の状態にしておき、その状態でパノラマモードにするとフォーカスが合わなくなることは確認した。この現象は修理センタ-にある同じ型のスマホでも起きる現象であり仕様である。しかし、依頼のあったスマホにおいて”オート”でオートフォーカスにしておけばパノラマでもフォーカスは合っている。したがって故障は起きていないのでこのまま返却する。」と言うことであった。

私は、「”オート”ではオートフォーカスにしておりその状態でパノラマではフォーカスが合わないから故障と言っているのだが・・・」と主張した。しかしASUS側は「パノラマでのフォーカスは合っている」と主張を繰り返す。私は手元に故障のスマホが無いのでこれ以上押し問答してもラチがあかぬと考えて先方の言う通り、送り返してもらうことにした。

電話を切った後どうも納得できないので、手元にあるZEnfone5のカメラアプリを”オート”にしてフォーカスをオートフォーカス以外に設定し、パノラマにしてみたがフォーカスはちゃんと合う。1mくらいの距離だとそこに合うし、30mくらい遠方だとそこに合う。
先ほどの電話では(修理にだした)Zenfone3Maxではこの状態ではフォーカスが合わないのが仕様だと言っていたわけである。おかしいな。

受け取った後で正常でないことが分かったら怒ってやろう・・・団塊世代を舐めるんじゃないぞ。修理部門の責任者が対応しろ。それとも社長に出てもらおうか。もちろんこちらが要したコストは支払ってもらおう。

6/4(日)、ネットを調べていたらZenfone3のカメラのピントが合わないという不具合が紹介されている。対処法として下記を書いてある。
・「設定」→「アプリ」→「すべてのアプリ」タブ
・「カメラ」→「ストレージ」→「データを消去」

これで何のデータが消えるのだろうか?

ストレージとは内部メモリの事だろうか。まさかSDカードの写真を全部消せと言ってるのではないだろうな。それともこのやり方で消えるのはカメラの設定に関する記憶だけが消えるのだろうか?、そこらへんがさっぱり分からない。

この記事は、こんなことを書くことの好きな人が書いているようだ。しかし、スマホを作った会社がこれに甘えて何もしないのはおかしい。ASUS社がちゃんとした対策を示すべきだ。

スマホの故障

2017.6/2(金)、曇  2月末に購入し3月1日から使い始めたASUSのスマホ(Zenfone3Max)が故障しました。故障個所はカメラアプリでパノラマ撮影している時ピントが合わなくなったことです。

最初1カ月くらいは気が付かなかったが、何度か使ううちにパノラマのピントが合わないと気が付いた。使い方が悪いのかといろいろ試していた。故障とはっきりと分かったのが4月末。その後も、自分の操作ミスかと思っていろいろ検討したが事態は改善されず。パノラマ状態にすると10~20cmの所にピントが固定されてしまうことがわかった。10~20cmの所の被写体はくっきりとピントが合っている。しかし、数m先とか、数十m先のものはピントが合わない。なおパノラマ写真ではピントに関する設定はできない。

5/18(木)ころASUSのカスタマーセンターに相談。応対者はパノラマのピントは元々甘いですよ、などと修理に出さない方に誘導しようとする。しかし、最初はピントは合っていたのだし、私が3年前から使っているZenfone5というのは(昨年5月水に浸けてしまったにもかかわらず)パノラマ写真のピントは概ね合っている。

話はわき道にそれるが、Zenfone3は指紋認証の機能も持っているがこれはほぼ全く機能しなかった。2,3度は認識したがこれでは実用にならず、これはおまけ機能と考えることにしてあきらめた。
しかしカメラはスマホのかなり重要なものであり、パノラマが使えないのでは話にならない、と考えた。

結局、修理に送ることになり、5/23(火)に日通が受取りに来たので預けた。数日後、修理センターから電話があり、パノラマ写真でピントが合わないことを確認したのでカメラ部分を交換する、とのこと。この時点では修理部門は私と同じ問題を認識したと思われる。

5/28(日)ころ修理済みが到着。
話はそれるが、じつは、配達の日通は水戸市にある配送センターから1時間もかけて届けに来ているそうだ。不在だったので、また明日来るとのこと、不在ならば送り元に返すというようなことを書いてある。それは困る、本日夕方届けてくれと電話したら、しばらくして届いた。
水戸市から配達に来るのならば、事前に何時ころ配達に行くから居てくれと、確認するシステムでも作ったどうだろうか。ASUSも、こんなところは止めてクロネコヤマトでも使った方が良いのじゃないかなと、考えた。

さて受け取ったスマホを使ってみるとパノラマ写真のピントが合わない。修理に出す前と全く同じで良くなっていない。さらに、パノラマ写真から通常のカメラに戻すとその状態でもピントの合わないことが分かった。これは修理に出す前には認識していなかった。最初からこれも悪かったのかもしれないが、私の印象としては「修理に出したら余計悪くなってしまった」ということになった。

そこでカスタマーセンターに問い合わせた。今度治らなかったら、初期不良として交換してほしい、と申し出たら「それはできない、治るまで修理することになる」とのことだった。5/30(火)に再度修理に出すことになり、日通が受け取りにきた。

6/2(金)にASUSから電話が来たが、修理部門ではない所からであり、さっぱり要領を得なかった。彼女が言うには、修理から上がって来た報告ではパノラマ写真でのピントは合っている、というようなことを言っている。
冗談ではない。合っているときの写真とボケている状態の写真をメールで送る、と伝えたら、複数人で見ているので間違いないと思うので今の時点では送らなくていい。再度修理部門に戻す、とのこと。
しかも話しているうちに分かったのだが、Zenfone3やZenfone5では普通のカメラ状態のことを「オート」と言っているのだが、連絡してきたこの女性はオートというのをオートフォーカスの略称と思っていたようで話がこんがらがった。

修理センターは何をやってるのだろう。何だか話がややこしくなってきた感じだ。まともになるのか心配になって来た。

公園の草刈り

2017.5/28(日)、晴 今年の冬イノシシがフンをしていた大きな公園の草刈りをしました。自治会ではそのうちにやる予定のようですが、早朝散歩では雑草の露に濡れるし、球技をして遊ぶ子供たちがやり難いと言っていたのでやったものです。まず1/3だけやりました。これで1時間くらいかかり、草刈り機のガソリンはなくなりましたので止めました。あまり疲れてはいけませんし。またそのうちにやります。写真は下の入り口から撮ったもの。
2017-05-28 13.12.13(2)

4,5日してから、知人が刈り取った草を集めて捨ててくれました。私は、関節が痛くて草を集める熊手を引っ張るのが苦手で放置していました。

6/4(日) 昨日残っていた部分の半分くらいをまた1時間余りかけて草刈りしました。丁寧にやるとなかなか終わりません。写真は上から撮ったもの。
2017-06-04 10.31.31-2