スナップエンドウも順調

2013.11/18(月)、晴れ スナップエンドウは1つのポットに2つずつ播きました。1本しか出てこないものもありますが、2つとも出ているのもあります。
1311182

 まとめていくつか収穫しました。全部ではなく、まだたくさん木にぶら下がったままのがあります。うちの大蔵省主計局の記録によると、これまでに30個くらい収穫したそうです。
1311181

 裏の畑のアスパラガスが枯れてきました。きれいに枯れたら枝を切るつもりです。その前に立っているタカサゴユリの穂も枯れて大きく膨らんでいます。そろそろ種が散る頃でしょう。これだけばら撒けば来年は畑中にタカサゴユリの芽が出そう。(~_~;
1311183

ソラマメが芽を出した!!

2013.11/17(日)、晴れ 11/2(土)に播いたものの全く芽の出る兆候の無かったソラマメが芽を出してきました。 昨日からソラマメの周りに緑色がチラホラしていましたが、本格的に芽を出しました。全部ではありませんが、今日からしばらく暖かい日が続きそうですから大丈夫でしょう。寒い日が続いていたのでどうなるかと心配でしたが安心しました。
1311173

小カブはすでに食べています。残っているものもどんどん大きくなっています。
1311177

Fさんからもらった高菜が順調に伸びています。ほとんど土なしで移したのでうまく根付くかと心配でしたが、大丈夫でした。
九州では、高菜といえば50cmくらいも大きく育てて、漬物などにしていました、大きくし過ぎたせいか葉は固かった記憶があります。固くてあまり好きではなかった漬物の色と味は今でもよく覚えています。最近は、ネットで探してみると20cmくらいでサラダ風にして食べるのがはやっているようです。
1311178

キャベツは左下のように虫にも食われず大きく育っているものと、青虫などに食われて成長の悪いものがあります。運ですね・・・
1311174
 1311175

皇帝ダリアの花が数多く映るアングルで頑張って撮ってみました。1311176

午後になると日射しが斜めになり、犬は目を窓枠の陰にして体を日光に当てています。猫じゃなくて犬です。
1311172

皇帝ダリア

2013.11/8(金)、晴れたり曇ったり 皇帝ダリアの花が10個くらい咲いています。空が明るいので花が暗くなってしまって撮影は難しいですね。こんなときは銀レフとかレフ板という反射板を下から当てると良い具合に撮れるでしょう。
1311082

1311083

 遠くから見ると高さがわかります。
1311081

 裏の畑のホーレンソウは一部がとろけてしまい、成長もしなくなりました。石灰をあとで撒いたのが良くなかったのでしょう。今後は種を播く前にシッカリやるようにしないといけません。
 ホーレンソウは今からでも播けそうですが、まだ風邪が残っているし腰も痛いのでアキラメです。
1311084

 スナップエンドウの芽が2,3出てきました。昨年(10月15日)より2週間あまり遅く11月1日に播いたのですが、ちょっと遅かったかもしれません。が、成長できないことはないでしょう。
1311085

皇帝ダリアが咲いた!!

2013.11/6(水)、晴れ 皇帝ダリアの最初の花が、きのうから咲きだしていたのがみごとに咲きました。他のものもどんどん咲こうとしています。この花は2mくらいの高さに咲いています。
1311061

 数日前からひいていた喉の痛い風邪がようやく少しよくなってきました。そういえば、風邪のひき始めの10/29(火)ころに播いた小カブの2番手が芽を出してきました。密生している所は抜いて捨てるしかありません。
 ときどき思うのですが、人間も植物も同じく、偶然にきまる生まれる場所やタイミングの違いで、その一生のあり方が大きく違ってしまいます。写真のように4本も密生して芽が出ていると3本は捨てざるをえません。どんなに素晴らしい素質をもっていても1本しか生き残れません。努力して(?)根を張って大きく成長しても、ある1本にとって他の3本は雑草と同じで引っこ抜いてもらうしかないものです。
 また少し離れたところに芽だったものは少々成長が遅くても引っこ抜かれる心配はありません。むしろ土を寄せて肥料や水をやって育ててもらえます。生きるものにとって、成功するかどうかの最大の要素は生まれる場所とタイミングという偶然ですね・・・。
1311062

 白菜が本格的に巻いてきました。ときどきナノクロムシや青虫がいますが、それほど多くありません。種を播いた時期が良かったようです。早くすき焼きに入れて食べたいものです。(^_^)
1311064

 ブロッコリーがだいぶ大きくなってきました。これはいつ頃稔るのでしょうか?1月頃になるのでしょうか。寒い最中に大丈夫かな~?
1311066

 長ネギの間の畝を抜いたのでますます大きく長くなってきています。5月頃に播いた種がこんなになって嬉しいですね。
1311065

スナップエンドウ、ソラマメを播く

2013.11/2(土)、晴れ 昨日スナップエンドウの種蒔き、本日ソラマメの種蒔き。実はソラマメのおはぐろを上にするか下にするか忘れたので、確認のため1日遅れになりました。おはぐろは下向きです。
昨日・・・スナップエンドウを写真の手間のポット40個に2個ずつ播いたので80本もできてしまいます。とてもそんなに植える所はありません。どこかに嫁にだすしかありません。(~_~; それにしても種の袋にはまだ半分も残っています。
本日・・・ソラマメを上に見える畑に直播き32個くらい、それにポットに15個、合計で47個播きました。
 ポットはスナップエンドウとソラマメの合計で55個になりました。面白いことに・・・、ポットの底に泥が流れ出ないように穴のあいた3cm角くらいの黒い敷物を敷くのですが、その数が1つ余るだけで、ほぼちょうど同じかずでした。ソラマメがもう1個あればピッタリ同じという奇妙な一致になるところなので、袋の中や畑の上に落ちていないか探してみましたがありませんでした。
1311021

 ポットに薄茶色の点々が見えるのはナメクジ駆除の薬です。