枝豆の種を播く

2014.5/6(火)、晴れ時々曇り 2泊3日で1家族帰り、近くに居る家族も来なかったので、静かになりました。
来てうれし 帰ってうれし 子孫8人(腰が痛くなった・・・) 誰かの川柳の借用

スイカを予定していた場所にインゲンを植えてしまいました。前に植えていたものと合わせてこれで19本。あと4,5本温室に入っています。今年の夏はインゲン豆ばかり食べていることになりそう。(~_~;
1405062

もう一カ所のスイカ予定地を潰して枝豆を播き、荒れ地にも播きました。12,3個。またポットにも12,3個播いて温室へ。
スイカの予定地・・・スイカはもう少し温室で良さそうだし、玉ねぎは昨年秋早かったのですでに大きくなっているので、考えた末に玉ネギを早めに収獲してその跡地にスイカを植えることにしました。何とか行けるはずです。今から玉ネギにビニールシートを掛けて温室にする手もあるかな・・・思案中
140506414050651405063

ワケギは球根の皮が固かったし粒が小さく、それに多くでき過ぎたのであきられて捨ててしまいました。もちろん、種は10数個保存しました。また12,3本くらい夏に葉の収獲を目指して植えてみました。
1405071

連日の小松菜とサニーレタス。明日はホウレンソウかも。そういえば最近出てくるものは黄土色でなく濃い緑色のものです。消化不良ではありません。
1405061

ナス、インゲン定植

2014.5/3(土)、晴れ 地下タンクの水がなくなりかけていたのですが、一昨日までの久しぶりの雨でほぼ満杯に貯まりました。

 大きくなった苗を定植しました。今年は同じ野菜の種を2,3度に分けて播いています。そのため、同じナスの苗でも大きくなったものと小さいものがあります。写真の向かって右は大きなナス。左はスイカです。
1405034

 ナスを定植。右のあんどんは、10日くらい前に定植したFさんからもらったナスの苗です。寒かったせいか成長がよくありません。
1405037

 これはインゲン豆です。今年は平たいモロッコインゲンです。
1405036

 苗が多過ぎて植えきれません。玉ネギを取って植え替えたい所。
1405035

 午後になって、手伝いが来たので新玉ネギを全部収獲。白い根がりっぱです。秋の家にもっと暖かくしてやれば大きく育ったと反省。今年の秋はトンネルにして早めに収獲を目指します。
1405038

 玉のサイズは小さいのですが、数が多いので結構な量になりました。
14050392

 皇帝ダリアも大きくなっています。
1405033

 バラに付くバラゾウムシを大蔵大臣が粘着テープで取っていました。
1405031

カボチャの定植

2014.4/29(火)、曇り 2度目の種播きで育てたカボチャが立派になったので5本を定植しました。例年は5月の連休明けですから少し早いです。(3本は隣のIさんに嫁に出しました。)
 最初の種蒔きの種は1本しか芽が出ず、他の種を別の土にしたポットに入れてみたのですがダメでした。また、2度目の種が4,5個残っていたので2,3日前にまたポットに播きました。収獲時期をずらすつもりなので、もう少し後が良かったかも。
1404295

 5本全部にあんどんを付けました。これで風よけ、ウリハ虫除けになります。まだウリハ虫は全く出ていません。
1404297

 ナスの苗が小さいのを定植したので寒さ対策や防風用にペットボトルでプラハウスを作りました。ペットボトルハウスと名付けるか。
 注ぎ口の部分を切り取り、角を残して切り込みを入れて土に付き立て易くしました。底の部分には穴を開けて、蒸れないようにしました。また雨水も適度に入ります。ナスの苗に被せてみたらちょうどうまくいきました。
1404275
 1404294

 ナスの一部にはあんどんを付けていますが、付けていなかったものにペットボトルハウスを被せました。
1404291

 大きめのペットボトルはオクラの苗に被せました。写真手前の、地面に掛けた白い布はオクラの直播きしたところに掛けた1mm角程度のネットを2重にしたものです。保温と乾燥防止です。発芽の条件は温度、水分、酸素で光は必要ありませんので、これで構いません。
1404292

 そう言えば、長ネギの種を播いた発泡スチロールの箱にも遮光ネットを被せています。このネットを被せないと晴れた日は直ぐに乾燥してしまいますが、被せると数日は土の表面が湿っており水を掛ける必要がありません。これは105円で買ってきたもの。
1404299

 見てみたらネギが芽を出しています。21日播いたものですから8日で芽がでたことになります。成功です。
1404296

 なんの花だろうと思っていたこれは葉の幅広さなどからジャーマンアイリス(ドイツあやめ)ではないかと言うことになりました。苗を植えた記憶はないのですが・・・腐葉土にでも根っこが入っていたのでしょうか?
 それにしても真っ白と言うのはあまりきれいではありません。中央部分には少し黄色がありますが・・・。色を付けられないものか?
1404293

トマト、キュウリを定植

2014.4/26(土)、例年より早いのですが、早く芽だった桃太郎トマトとキュウリを家の畑に定植しました。トマトは3本のみ、キュウリは5本くらい。まだ小さいのがありますのでそれらは育ってきたら追加で定植します。種蒔く時期をずらしているので、稔る時期もずれてくれるはずです。
1404264

トマトを植える前にレタスをどけて穴を深く掘り、鶏フンと化学肥料をいれて土と混ぜ、さらにその上に土を少し置き、その上に植え込みました。レタスが栄養を食ってしまっているだろうから追加したのですが、鶏フンが根に近過ぎると肥料やけになるので距離を取ったつもりですが、さてどうなるか。
1404265

そのレタスですが、下の写真のように3/23(日)に、Fさんからもらった細い苗をほとんど土が付いていないような状態で植え付けたのですが1ヶ月余りで良くもマーこれまで育ったものです。
1403235

キュウリは、ホウレンソウを少し取り去り、穴を深く掘って同様に肥料をいれました。キュウリの葉は緑が濃くて元気良さそうです。
1404267

トマトを植えるためにどけたレタスだけでは少ないので、少し収獲。短期間でしたが結構大きくなりました。
1404266

ブルーベリーの花が咲いています。背景ぼかし機能のために上手に撮れています。ただし、カメラが「背景ぼかしができなかった」と表示されることも多く、その時は撮り直しています。
1404261

昨日夕方、草刈りをしました。今はまだ広々としています。6月になるとカボチャの蔓が伸び出し足の踏み場もなくなります。
1404263

これは何の花でしょうか?、この場所としては一昨年頃からグラジオラスを植えていた所ですが・・・、昨年は7月頃に咲いていたものです。最近は温暖化の影響かどうか分かりませんが、寒い日と暑い日が極端になってきたような気がします。それと関係するのかな?
1404262

インゲンを播く

2014.4/23(水)、モロッコインゲンの種を播きました。堆肥場からかき集めてきたふかふかの腐葉土です。ふるっていないので今度は目詰まりは起こさないでうまくいくはずです。温室には入れないつもり。
1404223

 畑を整地。奥の方は出来そこないのキャベツをどけた所。手前はこの春に開墾した所で、先月も鶏フンなどをやったところですがまた入れて天地返しをしました。
1404222

 スナップエンドウが最初の実を付けています。昨年より早いようです。昨年秋に種蒔きした苗が元気良かったようです。
1404221

 手前にシュンギク、アスパラガス、パセリ。後ろにレタス、キャベツ、ワケギ、それに葉玉ネギのような新玉ネギ。秋に植える新玉ねぎは温室にしてやらないと冬にかかって成長がとまり、旨く行きません。
1404224

 最近、囲碁に凝っています。Cosumiというプログラムがインターネットで無料で対局してくれます。パソコンでもやれますが、タブレット端末でもやれるのでまるで机で対局しているような気分でやれます。無線LANにしておいてタブレットを使うと本当に便利です。10インチが欲しくなりました。
 これまで2目置いて負けていましたが、本日初めて勝ちました。それも47目もの大勝。その後も勝ちましたが、次はまた負けてしまいました。
14042193 14042192