長ネギの収穫と移植

2014.10/9(木)、晴れ 長ネギが大きくなって畝間隔が狭くなってきました。想定していたことですので列ごとそっくり間引くことにしました。
D141011(2)

 間引いたものは半分くらいを別の場所に移植しました。今頃移植は時期が遅いのでしょうが。
D141013(1)

 一部は食べることにしました。久しぶりのすき焼きです。常陸和牛だったかのブランド仕立ての牛肉ですが、味はまあまあ。昔々・・・小学生の頃、何かのお祝いのときだったかに食べたすき焼きは実に旨かった・・・
D141009(2)

 シュンギクも初物です。取ってきてすき焼きに入れました。白菜は買ったのかな~?
 オクラは全部取ってきました。これで最後です。季節は回ります。
D141011(4)

台風一過、ミカンに肥料

2014.10/7(火)、晴れ 一昨日から昨日午前中にかけて台風で少し風がふき雨が降りました。30時間ばかりの間に200mm近い雨が降ったようです。バケツなどが一杯になっていました。地下水タンクは40cmの深さがあるのですが、ブルーシートを広げて雨水を集めるようにしてあるので、いっぱいになっていました。
D141007(4)

 ミカンが今年は1個しかなっていません。根の近くに肥料をやり過ぎたせいか、若芽にはアブラムシがたかっていました。
 そこで仕切りの石の手前側の芝生を切りとってその下に肥料を入れることにしました。
D141007(5)

 40cm近く掘って、鶏フンやヨウリンなどを入れて土と混ぜました。骨粉は裏の畑まで取りに行くのが面倒で入れずじまい。あとで後悔。
D141007(12)

 きれいに埋め戻しましたが、やや芝生が凸凹しています。
D141007(13)

穴だらけのチンゲンサイ

2014.10/5(日) チンゲンサイの葉が穴だらけになっています。ナノクロムシが旨そうに食べたようです。もうだいぶ退治したので今後は新たなものはすくないかも。虫が食うくらいですから安全性は問題ありません。
 となりのIさんからもらったインゲン豆の種だったか苗だったがいま少しずつ取れています。これは丸くて長いものです。私の買った平たくて長いモロッコインゲンも後で蒔いたのが少し取れています。
D141005(1)

 7月に取った太極拳の3級の証書を9月末にもらいました。遅くなりましたが掲示しておきます。
D141001(23)

白菜+サラダ菜+からし菜

2014.10/4(土)、曇り 台風が近づいているので曇りがちで、明日と明後日は雨の予報。そこで整地直後なのですが、トマトの跡地に白菜の残ったものを定植しました。また、サラダ菜も最後の移植をしました。からし菜はまだたくさんあるのですが、この程度で終わりです。あとは捨てるか現時点で食べてみるかしかありません。
 手間の濃い緑の6つくらいが白菜。その右奥はサラダ菜。左奥はからし菜。すでに白菜やからし菜など一杯ありますから、これが全部できれば今年の冬は青虫状態で食べることになりそうです。
D141004(12)

 この位置から見ると、先の方にあるのがからし菜です。
D141004(13)

 これで元のサラダ菜の畑はだいぶ隙間ができました。
D141004(11)

間引きの季節

2014.10/2(木) 間引きを怠ると大変なことになります。庭の畑に植えているアスパラ菜の発芽が良くて大変なことになっています。狭い畑に種の播きすぎです。
D141002(4)

 端っこにあるのはこんなに食われているのもあります。ナノクロムシです。
D141002(1)

 少し間引きしましたが、まだまだ混雑しています。あと1,2回間引きが必要かも。アスパラ菜の間引いたものは旨くないので、ほとんどは捨ててしまいました。
D141002(5)

 庭の畑のもう一方にあるホウレンソウも少し混んでいますのでもう少し大きくなったら間引きが必要です。D141002(6)

 裏の畑にあるニンジンを間引きしました。葉も柔らかくて食べられそうです。(翌日、天ぷらなどになりました。)
D141002(18)

 サラダ菜などは間引きしなくても移植が可能ですので他の場所に植え替えできます。すでに少し移植しているのですが大きくなってきたのでまた移植が必要なようです。
D141002(8)

 シュンギクはすでにだいぶ大きいのがありますので、移植すると共に少し収穫して良さそうです。
D141002(9)

 チンゲンサイは数日前に間引きを終えていますが、だんだん葉が大きくなってきて、また間引きが必要な感じです。
D141002(7)

 この白菜だけは最初から間隔開けて植え付けたので間引きは不要でしょう、たぶん(~_~;
 畝の間に枯れ草を置いて雨による土の跳ね返りや防寒対策とすることにしました。ビニールでマルチにするのが正解だったかも。
D141002(10)

 トマトの跡地の天地返しを始めました。鶏フン、石灰、苦土石灰などを入れて耕します。
 直射日光を避けて夕方になってから作業するのでだんだん暗くなって写真写りが悪くなってしまいます。
D141002(12)

 それでも何とかきれいにできました。ここに時期をみてサラダ菜などを移植することになりそうです。
D141002(17)