南高梅に植え替える

2015.2/7(土)、晴れ 太極拳の2級のテストを受け(合格)、その帰りにホームセンターで南高梅の幼木を1400円で売っていたので買ってきました。家には2本の梅の木があるのですが、そのうちの1つが小梅だったので、変えたいとずっと思っていたものでした。昨年6月に撮った下の写真の左側が小梅です。
1406121

 植え替えに適した2月だし、花芽をたくさん付けているので買い込みました。帰宅後、さっそくチェンソーで小梅を少しずつ切ったところまでは順調でしたが、根っこがびくともしません。
D150207(2)

 庭のこの部分は下が車庫になっているので深く伸びている可能性はありません。横に伸びて切る枝根を切れば良いのですが、スコップではなかなか切れません。

D150207(4)

 チェンソーを入れて何とか切ることができ、掘り起こしました。地上に出ていた部分よりも大きく、また固いです。チェンソーで細切れにしようとしたのですがあきらめました。
D150207(7)

 暗くなった頃に、南高梅の植え込み完了です。今夜は寒くなりそうですので、水をやって凍るとよくなかろうと考え、明日になってから水を掛けることにしました。
D150207(10)

みごとな白菜

2015.1/27(火) みごとな白菜ができました。寒いのですがそれなりに成長しているようでだんだん重くなってきたようです。とはいえ、それほど大きくありません。これは近くに植え過ぎたせいだと思います・・・いつものことですが(~_~;
 写真の右側にあるダイコンの先が切れていますが、犬にやったら喜んで食べていました。辛くないのでしょうか?
D150127(7)

トンネルの中で育つホーレンソウ

2015.1/25(日)、晴れ ホーレンソウのビニールトンネルを開けて草取り、水やりをしました。中は暖かいようで成長が良いです。そろそろ間引きをしないといけませんが、露地のホーレンソウもまだ少し残っていますので、それを食べるのが先です。
D150125(1)

 大根と聖護院カブも別のトンネルの中で順調に育っています。根より葉が成長し過ぎている感じなのが少々気になります。暖か過ぎるのでしょうかね。こちらは少し間引きました。とても食べ切れません・・・
D150125(8)

 寒い時期は天地返しをしておくと地中の害虫が死んでしまうそうで、収獲を終えた所から耕す事にしました。
D150125(3)

 下は2,3日前に取ったアスパラ菜というものと、長ネギ、白菜、大根です。昨年秋は生野菜を食べ過ぎて消化不良気味でした。よく煮るなど注意が必要なようです。
D150120(2)

抹茶を2つ買ってきた

2015.1/24(土)、先日は高過ぎる抹茶を買ってきて、(身分不相応と笑われたので)標準の小倉山とその下の四方の薫というのを2缶買ってきました。さっそくその安い方を立てて飲んでみましたが、高いものと味はあまり変わりませんでした。見る目が無いというのか、舌が悪いのか。
D150124(1)

 泡立て方は少し慣れてきたかも。・・・ところがその後やったときは泡は立ってくれませんでした。
D150124(5)

風よけを作る

2015.1/5(月)、晴れ ソラマメと白菜に風よけを作りました。
D150106(8)

 白菜は外の葉がチリチリになっているものもあり、成長もよくありません。風が冷たいのでしょう。風よけは12月半ばにやっておけばよかったのですが。
D150106(6)

 長いビニールシートを支柱にどうやって取り付けようかと少し考えたのですが、たぐり寄せておいて紐で縛り込むことで以外に簡単にやれました。案ずるよりやってみるのが易しという感じ。
D150106(62)

 ビニールトンネルの中のものは芽はでましたが、その後の成長は良くありません。7時頃トンネルの中を見ると、葉に凍った水が付いているいるようですから無理もありません。いちばん右のキャベツは、若芽が少し枯れていました。
D150106(9)

 サニーレタスは枯れているのは無いようですが、成長は良くないようです。
D150106(3)